ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月02日

懐かしい写真。



5年前に買ったプリンターが寿命を迎えた。

写真を印刷するとヘンな線が付くようになった。


けど、いい加減、元を取るまで使った気がする。

しょうがないか。



んで、、、

通販で買った新しいプリンターが昨日届いた。

安いのにスキャナー&コピー機能も付いている。

(ちなみに、HPのプリンター。送料&代引手数料込みで6500円。)



スゴイなぁ、、、

と、感心しつつ、、、

試しに昔の写真を少しだけデータ化した。





1年旅行の時の写真をスキャンしたので、、、

せっかくだからココに載せてみることにした。





①カンボジア

 カンボジアと言えば有名なのは、世界遺産のアンコール遺跡群だろう。

 その写真をいくつか。



■アンコール・ワット中央祠堂の朝焼け

懐かしい写真。


とてもキレイなのだが、、、

この写真を撮った時は正直言うと飽きていた。

っていうのは、、、

アンコール遺跡群を巡りはじめて3日目の朝だったのである。

1,2日目とも炎天下の中を一日中動き回ったので、3日目にはもうヘトヘトだった。。。

この朝焼けを見た後はホテルに戻って寝なおした。。。





■触られ過ぎたアプサラ(天女)

懐かしい写真。


天女はインド(またはペルシア)を起源として、

東に伝わると飛天や天女になり、西に伝わると天使になっていった。

天女の伝播を辿る本は面白いので一読の価値ありだ。

や。堅い話はもういい。

写真のアプサラの胸、黒光りしてるでしょう??

みんな触るので磨かれてしまったのだ。。。

ええ。俺も触りましたが、、、何か??





■アンコール・トム バイヨン寺院

懐かしい写真。


このお寺の塔にはでっかい顔が四面に彫られている。

遠くから見ると少々不気味だが、近づくとその顔は微笑んでいる。

なので、この像は“クメールの微笑み”と呼ばれている。

天気が良い日の山の頂上では、みんなこんな顔になってるね。







②タイ

 タイという国は、、、

 遺跡もたくさんあり、山でトレッキングもできるし、

 海辺でのリゾートだってイケちゃう、旅行天国な国だ。



■スコータイ

懐かしい写真。

懐かしい写真。


タイ族最古のスコータイ王朝の都跡だ。

現在の街はただの田舎町だが、遺跡は広大である。

レンタバイクを借りないと回りきれない。

世界遺産だけあってしっかり整備されている。





■アユタヤ

懐かしい写真。


ココも世界遺産である。

バンコクから近いため日帰りでもなんとかなる。

ビルマとの戦争で壊れた遺跡も多いが、その朽ち具合がなんとも言えず良い。

この街の牡蠣のオムレツが旨かった。





■ロングネックカレン(首長族)

懐かしい写真。


北タイの山奥には首長族が住んでいる。

そこに行くには何日も歩かなければ行かれないが、

今は観光用の村に首長族が出勤?してくれるので、

会いに行くのはそんなに大変ではない。

って言っても、山奥の田舎町からさらにバイクで2時間ぐらいだが。。。

首が長いほうが美人なんだそうですよ。







③中国

 中国は見どころが有り過ぎて、マトモに回ると2年はかかる。

 いや。。。2年近く行っていた私の感覚なのだが。。。

 今回はちょっとだけしか、データ化しなかった。



■嘉峪関

懐かしい写真。

懐かしい写真。


万里長城の一部をなしている大きな関所。

中国でもかなり西の甘粛省にある。

もうちょっと西に行けば敦煌だ。



懐かしい写真。


嘉峪関近くの長城。

長城はだいたい尾根伝いに作られている。

真ん中に見える頂上まで行ったが大変だった。

けど、山ノボラー的にはちょっとそそりますな。







④ミャンマー

 強制両替だとか停電だとか、、、

 なんだか色々と大変な国だったが4週間ほど滞在した。

 飯が不味くてねぇ。。。それが一番大変だったかなぁ。。。



■バガン遺跡

懐かしい写真。

懐かしい写真。


広い平野に何千もの寺院やパゴダ(仏塔)点在している。

チャリンコで回ったのだが、、、

たくさんあり過ぎて、最後の方はありがた味が無くなっていたっけな。



懐かしい写真。

懐かしい写真。



ココは世界三大仏教遺跡に数えられている。

あとの2つはアンコール・ワットとインドネシアのボロブドゥール遺跡だ。

ボロブドゥールは行ったことが無いのでいつか行ってみたい。





■シュエサンドーパゴダ

懐かしい写真。



ミャンマーのでかいパゴダは超ド派手である。

塔は金ピカ、仏像は美白でビジュアル系、床はタイル張り。

パゴダは土足厳禁なので、、、

灼熱の太陽に焼かれた床が熱くてしょうがなかったなぁ。







今度、デジカメが無かった頃の写真は、、、

ほとんどデータ化する予定なので、、、

面白い写真があったら、またアップしようと思う。









同じカテゴリー(海外っぽい話)の記事画像
ウイグル自治区の写真。
住んでいた街。
サンバル。
ロングネックカレン。
ウイグル自治区。
海外で撮った山っぽい写真。
同じカテゴリー(海外っぽい話)の記事
 ウイグル自治区の写真。 (2010-12-09 22:12)
 住んでいた街。 (2010-07-29 14:12)
 サンバル。 (2010-07-14 10:09)
 ロングネックカレン。 (2009-07-24 15:34)
 ウイグル自治区。 (2009-07-23 16:29)
 海外で撮った山っぽい写真。 (2009-01-31 10:13)

この記事へのコメント
ほぉ~っ、ずいぶんきれいにデータ化出来るもんですなぁ。

賢パパもそのスキャナー機能付きのプリンターってやつを買おうかなぁ~。
Posted by そろそろ山に行きたくなって来た賢パパ at 2010年07月02日 17:07
賢パパ。ちわっス!!

>ずいぶんきれいにデータ化出来るもんですなぁ。
でしょう。
俺もビックリしましたよ。

>スキャナー機能付きのプリンターってやつを買おうかなぁ~。
結構、安いのがたくさんありますよ。
HPとブラザーってメーカだと1万円以内で買えると思います。
価格.com とかで調べてくださいませ。
Posted by 工場長工場長 at 2010年07月03日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
懐かしい写真。
    コメント(2)