2007年09月08日
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根(単独日帰り) 07/09/08
2時間しか寝られなかった。。。
黒戸尾根に行こうと決めてから
テンションが上がりすぎたらしい。。。
遠足前の小学生みたいに寝付けなかった。
でも2時半起き、3時半出。
いつもより安全運転で行く。
長坂ICで高速を降りてからちょっと迷って
竹宇の無料駐車場に6時前に着く。
張り切って出発。
が、なんかおかしい。
汗がいつもの倍出てくる。
気温はそんなに高くないのになあー。
寝不足の所為かな?
竹宇駒ケ岳神社横のつり橋を渡って登山道へ。
まー普通の樹林帯の登山道。
なのにすごい汗。息も切れる。
歩き始めて30分でズボンのスソまでびっしょり。
ありゃりゃ。やっぱりなんかおかしい。。
まー熱があるわけじゃないんで進む。
そんなに急ではないが少々歩きにくい道。
時々、でかい段差がある。
横手との分岐を越えると段差がガンガン出てくる。
うーん。歩きに難くて疲れるなあー。
汗がヒドイのでこまめに水分補給して進む。
登っていると岩が出てきた。
ちょっと進むと有名な刃渡り。
恐る恐る鎖をつかんで歩くが、、、たいして怖くない。
なーんだ。良かったー。
刃渡りを越して急坂を登ると刀利天狗に到着。
汗ダラダラ。。
いやー今日は体調悪いなあー。
休憩する。
ふと時計を見ると、、、
あらら、そんなにペースは悪くないのね。
じゃー張り切って行きますかー。
なだらかに登る。
で、そのあとガッツリ降る。
ええーこんなに降るのってぐらい降らされた。。。
降りきったところが五合目。
ふと横を見ると長ーい。ハシゴが。
うひょー。シンドそうだーー。
気合入れてハシゴを登る。
登りきるとまた次のハシゴ。
また登ると急な鎖場。
こんな感じの繰り返し。
ぶっひゃーー。疲れる。
ヘロヘロで七丈第一小屋に到着。
おおっ。水場だーーー。
今日は水を3,5Lも持ってきたのにもう半分しかない。
遠慮なくがぶ飲みさせてもらう。
汲むのは帰りでいいね。
出発。
ここからも相変わらず急坂。
どうやって登ろう?っていう様な岩に鎖が垂れてる。
ファイトいっぱーつ バリに登っていく。
クタクタで八合目。
もう、エネルギー切れだ。
新兵器のアンパンをほおばる。
ちょっとだけ回復。
頂上を目指す。
刀利天狗あたりから出だしたガスが濃くなってきている。
どこが頂上なんだー?
まーがんばって登る。
上に剣が刺さっている巨岩を発見。
すげーなー。誰がいつ刺したんだろう。
その巨岩を過ぎ、待ち受ける急坂を登ると
ちょっとなだらかな登りになった。
でもいいかげんに疲れているんで
エッチラオッチラ進む。
と、おー頂上だーー。
駒ケ岳奥社をパスし、
もうひと頑張りして頂上とうちゃーく。
ガーース。何も見えない。。。
せっかくこんなに大変な道を登ってきたのに。。
でも、人が少ない。
なので、飯にする。
いつものおにぎりとさんま缶。
すんげーシンドイけど食欲があるから大丈夫だ。
食後の一服も済ますもガス晴れず。。
下山開始。
うへえー。来た道を帰るのかー。。。
が、がんばります。
急な鎖場を降る。
降りなのに登り並みの汗。
だけどガンガン降る。
七丈第一小屋に着く。
水をがぶ飲みして、さらに1L補給。
ここの小屋って飯旨いんだってねー。
いつか泊まってみたいな。
下山再開。
今度は降りのハシゴ三昧。
これはこれでシンドイ。。。
今日はシンドイ連発。。。
で追い討ちをかけるように
五合目からはガッツリした登り。
ヒーヒー言いながら登る。
登りきって降り返せば刀利天狗。
きゅーけーい。
ここからまだ1200Mも降るのか。。。
いやいや、考えちゃダメです。
歩いていればいつか着くから。
ひたすら降る。ひたすら降る。ひたすら降る‥‥‥‥‥。
で、なんとか怪我も無く駐車場に帰還。
駐車場に隣接している売店の自販機にダッシュ。
ジュース2本を一気飲み。
グッハーー!!生き返るーー!!
いやーーー疲れましたーーー。
今までで一番辛いコースでした。
でも、江戸時代(もっと前か?)から存在している道だったので
いろんなところにいろんなモノが
置いてあって面白かったです。
夏休みの良いシメになりました。
これで頂上が晴れてたら言うこと無かったのに。。。
[今日のコースタイム]
竹宇無料駐車場(05:55)⇒(08:40)刀利天狗(08:50)⇒(10:42)八合目(10:49)
⇒(11:36)駒ケ岳頂上(12:03)⇒(13:04)七丈第一小屋(13:09)
⇒(14:12)刀利天狗(14:17)⇒(16:32)竹宇無料駐車場
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(0)
│山行記 南アルプス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。