2010年06月30日
半年を〆る。
今週末はさすがにペケだが、、、
今年の山はなんだか良く晴れるなぁ、、、
なんて思って今年の晴天率を調べていたら、、、
そろそろ今年が半分終ることに気づいた。
なので、、、
今年の上半期をちょっと〆てみようと思う。
●山行回数と山行日数
今年は5週間も山に行けなかったので、、、
例年より少ないのかなと思ったら、パッと見はそぉでもなかった。
■山行回数:29回
■山行日数:32日
去年はそれぞれ、32回、37日(うち子連れは、5回、6日)だった。
しかし、今年の場合は子連れハイクが多く、、、
上記の数字のうち子連れが、9回、9日含まれるので、、、
自分一人の山行はやはり減っている。
コレは次男も行くようになったことも関係しているのかな。
「山に連れて行け~~~。」
が、二人に増えたのでしょうがないっちゃしょうがない。
これからもドンドン侵食されて行くんだろうな。
●好天率
なんとなく今年は良い天気の日が多いなと思って計算した。
ちなみに私は予報が悪くても山へ行く。
好天率:81,2% (26日)
悪天率:18.8% (9日)
今までの好天率は65%前後だったので今年はかなりのモンだ。
そして、悪天の中でも、、、
天気予報が良いのにも関わらず山に行ったらペケだったってのは、たったの2日。
もう、ガス男は卒業なのだ。
●目標&印象に残った山行
いつか行こうと思っていた山や、、、
いつかやってみようと思っていた山行も、、、
ココ半年でいくつかは出来たのでちょっとピックアップしてみる。
①積雪期の富士山日帰り
いつか積雪期に登ってみたいと思っていたのだが、、、
一回の下見の後、なんとか登ることが出来た。
次は厳寒期にチャレンジする予定。
②聖岳の天気的リベンジ
去年のGWは時間切れ、夏休みはガスガスだったので、、、
ノンビリと天気の良い日に登りたかった。
遭難救助にかち合ったりして思い出深い山行になった。
③残雪期の黒戸尾根日帰り
無雪期の目標(往復10時間以内)は達成したので、人が少ない残雪期に行ってみた。
そのうち厳寒期にも行ってみたい。
④残雪期の槍ヶ岳日帰り
去年の夏に行こうと思っていたのだがタイミングを逃してしまった。
今年こそはと思っていたが、せっかくなので人が少ない残雪期に行ってきた。
念願のお槍さま。しかも頂上は貸切。
言うことなしだった。
さて。
そろそろ夏休みはどぉしようか、なんて考える頃だ。
今年はドコに行こうかな。
----今年の山行時の天気-----
◎⇒文句なし
○⇒概ね晴れ
△⇒曇り
×⇒降水
◎ 6/26 磐梯山
△ 6/20 高尾~陣馬 往復
◎ 6/12 大天井岳
◎ 6/05 槍ヶ岳
× 5/30 千本ツツジ
× 5/29 むかし道
○ 5/22 黒戸尾根
○ 5/16 小仏城山
◎ 5/15 富士山
◎ 5/09 聖岳
◎ 5/08 聖岳
◎ 5/05 むかし道
◎ 5/02 南ア
◎ 5/01 南ア
◎ 4/30 南ア
× 4/24 鳳凰山
◎ 4/18 長沢背稜
○ 4/11 雲取山
○ 4/10 八王子城址
○ 4/03 富士山
△ 3/27 富士山
◎ 3/20 甲武信ヶ岳
◎ 3/14 鷹ノ巣山&七ッ石山
◎ 2/07 高尾⇒笹尾根
◎ 1/31 草戸山
◎ 1/30 焼け跡でカップ麺
◎ 1/23 奥武蔵
◎ 1/17 景信山
◎ 1/14 大菩薩嶺
△ 1/11 天覧山&多峯主山
◎ 1/06 雲取山
○ 1/03 高尾山
◎:20日 62.5%
○: 6日 18.7%
---------------------
△: 3日 9.4%
×: 3日 9.4%
Posted by 工場長 at 15:37│Comments(4)
│まとめ系
この記事へのコメント
うおおおおおおお。
半年で29回! 32日!
すんばらしく濃密ではありませんか。
「工場長エキス」とか売り出しませんか?
山に行ける回数が増えるご利益付き。
1万円まで、出しますとも!
半年で29回! 32日!
すんばらしく濃密ではありませんか。
「工場長エキス」とか売り出しませんか?
山に行ける回数が増えるご利益付き。
1万円まで、出しますとも!
Posted by いまるぷ at 2010年06月30日 16:01
雨の予報でも出掛けて行くのに・・・・この好天率・・・・
「晴れるや大明神」の名前をあなたに贈呈しますわ。
それにしても年々充実してる・・・・ぢゃまいかっ!
「晴れるや大明神」の名前をあなたに贈呈しますわ。
それにしても年々充実してる・・・・ぢゃまいかっ!
Posted by 賢パパ
at 2010年06月30日 16:38

睨下。ちわっス!!
>「工場長エキス」とか売り出しませんか?
いやいや。
睨下なら梅干と交換でOKでございますよ。
エキスは有り余ってますからね。
梅干1個につき350ml差し上げますデス。
あ。
でもアレですよ。
「工場長エキス」を摂取すると、テントの類は消滅いたしますよ。
あのエスパースがヤフオクにかけられてしまいますぞ。
ええ。うちの嫁が出点者ですが、、、何か??
>「工場長エキス」とか売り出しませんか?
いやいや。
睨下なら梅干と交換でOKでございますよ。
エキスは有り余ってますからね。
梅干1個につき350ml差し上げますデス。
あ。
でもアレですよ。
「工場長エキス」を摂取すると、テントの類は消滅いたしますよ。
あのエスパースがヤフオクにかけられてしまいますぞ。
ええ。うちの嫁が出点者ですが、、、何か??
Posted by 工場長@職場 at 2010年06月30日 17:02
賢パパ。ちわっス!!
>雨の予報でも出掛けて行くのに・・・・この好天率・・・・
やぁ。今年は異常ですよ。
なんだか怖いぐらいです。
>それにしても年々充実してる・・・・ぢゃまいかっ!
毎年、ちょっとでもいいから、、、
レベルアップしたいなと思ってるんです。
なので、一応、毎年目標みたいのはあるんですよ。
あとですね、、、
山行を重ねてくると、、、
同じ場所ばかり行くようになっちゃうのは、、、
だいたいの人たちが通る道のようで、、、
そぉならないように、なるべく歩いていない所も行くようにしてます。
>雨の予報でも出掛けて行くのに・・・・この好天率・・・・
やぁ。今年は異常ですよ。
なんだか怖いぐらいです。
>それにしても年々充実してる・・・・ぢゃまいかっ!
毎年、ちょっとでもいいから、、、
レベルアップしたいなと思ってるんです。
なので、一応、毎年目標みたいのはあるんですよ。
あとですね、、、
山行を重ねてくると、、、
同じ場所ばかり行くようになっちゃうのは、、、
だいたいの人たちが通る道のようで、、、
そぉならないように、なるべく歩いていない所も行くようにしてます。
Posted by 工場長@職場 at 2010年06月30日 17:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |