2010年10月06日
歩いた道。2010年秋。
夏が終らない感じがした今年の暑さだったが、
気付くと10月に入り、そろそろ紅葉なんて言葉も聞こえてくる。
笊ヶ岳や北アの稜線で、
帽子から滴る汗にウンザリしたのが遠い昔のようだ。
紅葉が終れば雪山。
山はあっという間に冬になっていくのだろう。
今週末の三連休の天気がイマイチなコトもあって、
この無雪期は、もう何日も山に入ることはないだろう。
けど、今年の無雪期は、結構新しいルートをたくさん歩くことが出来た。
そんなコトを考えていたら、、、
ヤマレコの全ルート表示で、歩いた所を確認したくなった。
以前にも書いたが、
ヤマレコでは登録した記録のすべてのルートを繋げてくれる機能がある。
ちなみに、今の私のはこんな感じだ。
【私の全ルート表示】
地図好きには堪らないのだ。
今後の妄想も兼ねて、、、
少し山域別に詳しく見ていくことにする。
まずは南ア。
よしよし。
だいぶ繋がった気がするぞ。
しかし、よく見ていくとまだある。
・鋸岳第一高点~甲斐駒ヶ岳
・仙塩尾根 野呂川越~三峰岳
・白峰南嶺 伝付峠以南
・深南部の山々
この辺りが残っている。
野呂川越~三峰岳を除けば、あとはそれなりに険しい所だ。
けど、そのうち行くのだ。
うって変わって、、、
ほとんど歩いていない北ア。
うはは。。。
ガラガラだ。。。
それもそのはず。
北アは今年の夏休みに、初めて長期で入った。
なかなか良かったので、、、
これからは年に一回ぐらいは長期で縦走したいと思っている。
けど、、、
上高地~涸沢~穂高なんて一生行かなそうな気もする。。。
んま、それはそれでしょうがないか。。。
最後は、、、
ホームと言いながら最近あまり行っていない奥多摩。
水松山~雲取山荘まで、、、
相変わらず長沢背稜を完歩していない。。。
コレは近々の課題。
その他には、、、
奥秩父縦走路をひたすら歩いてみたい。
金峰山~甲武信ヶ岳~笠取山~飛龍山~雲取山~石尾根~奥多摩駅
どっちが始まりでも構わないが、、、
とにかく何度も歩いているピークをすべて繋げたいのだ。
ココなら積雪期でも行けるかもね、なんて色々と妄想をしている。
私はガイドブック類や山雑誌は買わず、
~名山も興味がないので、あえて言うとしたら“地図妄想系ヤマノボラー”だ。
ぐふふ。
妄想は楽しいのだ。
Posted by 工場長 at 14:59│Comments(8)
│まとめ系
この記事へのコメント
私も百名山には興味なし。
工場長さんと一緒で、山と山をつなぐことに執念を燃やしています。
いまのところ、北アは栂海新道、唐沢・餓鬼から燕の間だけが
残っています。
南アは、光から茶臼の間、笊から白嶺南稜、鋸から甲斐駒。
つながっていないところが、気になって仕様がないので、
この3連休は、上記のどこかに行こうと思っています。
天気微妙だけどね。
それにしても、工場長さんの南アと奥多摩の赤線はすごい!
工場長さんと一緒で、山と山をつなぐことに執念を燃やしています。
いまのところ、北アは栂海新道、唐沢・餓鬼から燕の間だけが
残っています。
南アは、光から茶臼の間、笊から白嶺南稜、鋸から甲斐駒。
つながっていないところが、気になって仕様がないので、
この3連休は、上記のどこかに行こうと思っています。
天気微妙だけどね。
それにしても、工場長さんの南アと奥多摩の赤線はすごい!
Posted by リーダーきくち at 2010年10月06日 15:52
きくちさん。ちわっス!!
>山と山をつなぐことに執念を燃やしています。
うほほほほ。
執念ときましたかぁ~。
でも、繋がると気持ちイイですよね。
しっかし、、、
北も南も、もうちょっとなんですねぇ。スゴイ。
>この3連休は、上記のどこかに行こうと思っています。
俺も最初は1,2泊でどこか行こうと思ってたんですけど、
天気が、、、ねぇ。。。
曇り、雨、曇り時々晴れ。
テンション下がりました。。。
好転しねぇかなぁ。。。
>山と山をつなぐことに執念を燃やしています。
うほほほほ。
執念ときましたかぁ~。
でも、繋がると気持ちイイですよね。
しっかし、、、
北も南も、もうちょっとなんですねぇ。スゴイ。
>この3連休は、上記のどこかに行こうと思っています。
俺も最初は1,2泊でどこか行こうと思ってたんですけど、
天気が、、、ねぇ。。。
曇り、雨、曇り時々晴れ。
テンション下がりました。。。
好転しねぇかなぁ。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年10月06日 17:14
こんばんは~♪
うわぁ~,真っ赤か!!縦走するとこんな風に線で繋がっていくのですね~♪
繋がっていない所は,繋げたくなってしまいますね^^;・・・って,自分で歩いて繋げてしまわれる方は凄いです!!
工場長さんの“妄想シリーズ”の隠れファンなので,今後の妄想も楽しみにしています!(^^)!
うわぁ~,真っ赤か!!縦走するとこんな風に線で繋がっていくのですね~♪
繋がっていない所は,繋げたくなってしまいますね^^;・・・って,自分で歩いて繋げてしまわれる方は凄いです!!
工場長さんの“妄想シリーズ”の隠れファンなので,今後の妄想も楽しみにしています!(^^)!
Posted by blueberry at 2010年10月06日 20:53
あのね〜
是非ともあなたには鋸第一高点から第二高点を超えていただきたい!!
第一高点だけなら誰でも行けます!!
第二まで行ってまっとうな鋸です!!
その後の甲斐駒ヶ岳はたぶん全然楽勝
第一だけで鋸とされるのはピークハンターですよ
辛口です、相変わらず〜
是非ともあなたには鋸第一高点から第二高点を超えていただきたい!!
第一高点だけなら誰でも行けます!!
第二まで行ってまっとうな鋸です!!
その後の甲斐駒ヶ岳はたぶん全然楽勝
第一だけで鋸とされるのはピークハンターですよ
辛口です、相変わらず〜
Posted by のび at 2010年10月06日 20:53
blueberryさん。ちわっス!!
>繋がっていない所は,繋げたくなってしまいますね
そうなんですよ~。
でも、よく見るとですね。
南アでもちょっとした1,2kmが繋がってないところがあるんです。
でも、キリが無いので気にしないことにしました。。。はは。。。
>“妄想シリーズ”の隠れファンなので,
おお。
まじですか。
物凄いマニアックな妄想ルートがたくさんあるんですけど、
おそらく誰も興味を持たないだろうと思って自粛中です。
大井川東俣の妄想も自分だけ面白かっただけなので。。。
>繋がっていない所は,繋げたくなってしまいますね
そうなんですよ~。
でも、よく見るとですね。
南アでもちょっとした1,2kmが繋がってないところがあるんです。
でも、キリが無いので気にしないことにしました。。。はは。。。
>“妄想シリーズ”の隠れファンなので,
おお。
まじですか。
物凄いマニアックな妄想ルートがたくさんあるんですけど、
おそらく誰も興味を持たないだろうと思って自粛中です。
大井川東俣の妄想も自分だけ面白かっただけなので。。。
Posted by 工場長
at 2010年10月06日 21:30

のびママさん。ちわっス!!
あいや。。。
酔っぱらってますか。。。
なんかキレてるしやね。。。
>第二まで行ってまっとうな鋸です!!
や。まぁそう思ってるから、、、
この記事で敢えてルートも上げてますしね、、、
このブログの年別の一覧表にもわざわざ“第一高点のみ”って書いてるんですよ。
記事にも書いているけどいつか行きますったら。
今は南ア南部に興味の大半が向いているんで先になるとは思いますけど。
>第一だけで鋸とされるのはピークハンターですよ
俺は~名山もやってないし、、、
ただの趣味である登山で虚栄心を持つのは、、、
馬鹿げてるし危ないと思うから別にどぉでもイイです。
お望みでしたら“半鋸”とでも書きましょうか??
ただね。
言わせてもらうと、、、
のびママさんの拘りも、俺の拘りも、
百名山ハンターの拘りも、ピークハンターの拘りも、
それぞれお互いにどぉでもいいんじゃないですかね。
自分なりに好きな所に行ってソレで満足すればイイと思いますけど。
他人に迷惑さえかけなければね。
>辛口です、相変わらず〜
俺もです。相変わらず〜。
あいや。。。
酔っぱらってますか。。。
なんかキレてるしやね。。。
>第二まで行ってまっとうな鋸です!!
や。まぁそう思ってるから、、、
この記事で敢えてルートも上げてますしね、、、
このブログの年別の一覧表にもわざわざ“第一高点のみ”って書いてるんですよ。
記事にも書いているけどいつか行きますったら。
今は南ア南部に興味の大半が向いているんで先になるとは思いますけど。
>第一だけで鋸とされるのはピークハンターですよ
俺は~名山もやってないし、、、
ただの趣味である登山で虚栄心を持つのは、、、
馬鹿げてるし危ないと思うから別にどぉでもイイです。
お望みでしたら“半鋸”とでも書きましょうか??
ただね。
言わせてもらうと、、、
のびママさんの拘りも、俺の拘りも、
百名山ハンターの拘りも、ピークハンターの拘りも、
それぞれお互いにどぉでもいいんじゃないですかね。
自分なりに好きな所に行ってソレで満足すればイイと思いますけど。
他人に迷惑さえかけなければね。
>辛口です、相変わらず〜
俺もです。相変わらず〜。
Posted by 工場長
at 2010年10月06日 21:50

こないだ自分の全ルート表示みたらバグってて、、、
全然赤くなってなかったんですよ。。
でも、今日見てみたらなんだか直ってるっぽい!
(リンク貼ろうとしましたがどうやら貼れないっぽい?)
大体行った場所はちゃんと表示されるようになったような気がします。
まぁ、登録してない山行とかもあるので、百尋の滝とか行ったことあるけど赤くないですね。。。
我々も、実はガイドとか一回も買ったことなし見たことなしで、毎回地図見てルート決めているんですよ。
参考にするのはヤマレコやウェブ情報くらいかなぁ。
行くルート決めた上で、「これって大丈夫なのか?」「バリエーションでコースタイムわかんないけど、間に合うのか?」とかそういう調査をウェブでやります。
自分であれこれするのは、マイナーなルートであればあるほど面倒臭いですが
行っちゃうと楽しいんですよねぇ。。。うーん、、、
甲武信~笠取は自分も大分前から気になっていて、行きたくてたまらないルートであります!!
以前笠取あたり縦走したとき、水晶岳のあたりまで行って山梨側に降りようと
していたんですが時間なくなってしまって諦めたんですよね。
あのへんのモッサリ感、大好きなので、ぜひまたトライしたいです。
南アは来年になるかなぁ。。。いきなり冬ってわけにもいかないのでw
全然赤くなってなかったんですよ。。
でも、今日見てみたらなんだか直ってるっぽい!
(リンク貼ろうとしましたがどうやら貼れないっぽい?)
大体行った場所はちゃんと表示されるようになったような気がします。
まぁ、登録してない山行とかもあるので、百尋の滝とか行ったことあるけど赤くないですね。。。
我々も、実はガイドとか一回も買ったことなし見たことなしで、毎回地図見てルート決めているんですよ。
参考にするのはヤマレコやウェブ情報くらいかなぁ。
行くルート決めた上で、「これって大丈夫なのか?」「バリエーションでコースタイムわかんないけど、間に合うのか?」とかそういう調査をウェブでやります。
自分であれこれするのは、マイナーなルートであればあるほど面倒臭いですが
行っちゃうと楽しいんですよねぇ。。。うーん、、、
甲武信~笠取は自分も大分前から気になっていて、行きたくてたまらないルートであります!!
以前笠取あたり縦走したとき、水晶岳のあたりまで行って山梨側に降りようと
していたんですが時間なくなってしまって諦めたんですよね。
あのへんのモッサリ感、大好きなので、ぜひまたトライしたいです。
南アは来年になるかなぁ。。。いきなり冬ってわけにもいかないのでw
Posted by やすよ at 2010年10月10日 21:36
やすよさん。ちわっス!!
>リンク貼ろうとしましたがどうやら貼れないっぽい?
あ。ごめんなさい。
エロ系の自動書き込みをされないように、
“http”を、NGワードにしてるんですわ。
>毎回地図見てルート決めているんですよ。
おお。仲間ですな。
そっちのほうが妄想が働いて楽しいですよね。
>マイナーなルートであればあるほど面倒臭いですが
確かに。。。
けど、調べ甲斐がありますよね。
一般有名ルートなんぞ、調べたってどぉってことないですが。
>南アは来年になるかなぁ。。。
んまぁ。
ノンビリやりましょうよ。
お互いまだまだ何十年も歩けますったら~。
>リンク貼ろうとしましたがどうやら貼れないっぽい?
あ。ごめんなさい。
エロ系の自動書き込みをされないように、
“http”を、NGワードにしてるんですわ。
>毎回地図見てルート決めているんですよ。
おお。仲間ですな。
そっちのほうが妄想が働いて楽しいですよね。
>マイナーなルートであればあるほど面倒臭いですが
確かに。。。
けど、調べ甲斐がありますよね。
一般有名ルートなんぞ、調べたってどぉってことないですが。
>南アは来年になるかなぁ。。。
んまぁ。
ノンビリやりましょうよ。
お互いまだまだ何十年も歩けますったら~。
Posted by 工場長
at 2010年10月11日 20:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。