ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月18日

「続・登山者へ100の質問」



続編もやってみた。



ルールは前編と一緒で、、、

100の質問に答えて、その質問と回答を自分のHPやブログに貼り付けること。



面白いことを考える人がいるものですなぁ。



続・登山者へ100の質問
---------------------------------------------------------------------------
■プロフィールと一般的な質問

1.同じ質問から入りますが、名前もしくはハンドルと、性別を教えてください

 工場長。男ですってば。


2.体重はありますか?

 ええ。何か??


3.貴方は雨男(女)ですか?晴れ男(女)ですか?雪男(女)ですか?

 ガス男、、、です。。。


4.早起きですか?

 はい。


5.自分はモンブランのガイドに認められるだけの足の速さがあると思いますか?

 わかりましぇん。


6.コースタイムより速く歩けるとうれしいですか?

 コースタイムより遅く歩いたことないです。


7.稜線と谷筋とどちらが好きですか?

 稜線です。


8.目の前にヘビが出てきても大丈夫ですか?

 はい。


9.クマと出合ったことはありますか?

 ありません。


10.山でゴミを拾って歩いたことはありますか?

 ありません。


11.夢にまで山が出てきたことはありますか?

 たくさんありますデス。


12.山行中にすれ違って二言三言言葉を交わした人の顔を思い出せますか?

 はい。半分ぐらいは。


13.山の中で知り合いとニアミスしたことがありますか?

 はい。バッタリも何度も。


14.山の中で有名な登山家と出会ったことがありますか?

 はい。高尾山で野口健さんを。


15.元旦は山の上で迎えたいですか?自宅で迎えたいですか?

 自宅で家族と。


16.落ちるなら富山県側へ、と思っていますか?

 いいえ。落ちませんもの。


17.山が家族を育ててくれたりすることがあると思いますか?

 はい。なんとなくですけど。


18.息子たちだけはよー、山には、やるなよー、と思ってますか?

 いいえ。
 むしろ山洗脳に成功しつつあります。


19.しっかり下調べしていきますか?詳しくは行ってみての楽しみ派ですか?

 下調べします。


20.歌える山の歌はありますか?

 いいえ。


21.天気図を書いたことがありますか?

 はい。


22.観光客がハンドバッグ片手に立山や木曽駒へ登ってくるのを見ると
どんな気分ですか?蔵王ならどうでしょう。霧が峰(車山)だったら?

 微妙っすな。。。


23.岳人派ですか?ヤマケイ派ですか?ヤマケイJOY派ですか?

 全部買いません。


24.正直、ライチョウはうまそうだと思ったことがありますか?

 いいえ。


25.地図を見ながら何時間も頭の中で登山していることはありますか?

 はい。。。


26.この山はこの時期に行く、という具合に行きたい山リストの山は
時期も決まっていてそれを逃してしまうと来年回しですか?
それとも、時期を逃しても行ける時に行く派ですか?

 花の時期とかだと来年回しですね。


27.アルペンホルンは谷で聞くものですか?小屋で聞くものですか?

 どっちでもいいです。。。


28.南アルプスはもうすこし大きければいいのにと思いますか?
小さければいいのに、と思いますか?

 今ぐらいで良いです。



■雑感

29.あなたのやった山行を1つだけ教えてください

 何で一つなんだろう。。。う~む。。。
 じゃあ、サンダルで登った裸山(櫛形)にします。


30.そうそうやったことがある人はいないだろう、
と言い切れる山行があれば教えてください

 う~ん。。。そうだなぁ。。。
 3泊4日で広河原から椹島まで歩いたのは速かったかな。
 でも、一番「そうそうやってねぇだろう」と主張したいのは、、、
 3日連続で晩飯が麻婆春雨だったことですなっ!!


31.山はある程度登った山や経験が増えてこないと面白くならないという意見に賛成ですか?

 いいえ。
 登り始めて1年目の時が、すげぇ楽しかったです。


32.次に行く山を選ぶときの基準、または参考にするものを挙げてください

 気分のみ。


33.今後行ってみたい海外の山を挙げてください

 海外の山はあまり興味がありません。



■少し濃い質問

34.山に関係することわざを1つどうぞ。

 塵も積もれば山となる。。。ベタですけど。。。


35.乗鞍岳についてどう思いますか?

 あんまり興味ないです。。。


36.入山しようと山へ行ったら駐車場が一杯でどうにもスペースが確保できません。どうしますか?

 なんとか頑張って邪魔にならない所に停める。


37.これまで、山にどの位おカネを使いましたか?

 道具 :10万円前後。(使ってない方かと。)
 交通費:ノーコメント。。。嫁が。。。


38.正直、何で山に登っているんだろう、と思ったことはありますか?

 ええ。ありますとも。


39.カモシカ山行とか歩荷訓練をやる、と言われるとなぜか嬉しくてドキドキしますか?

 別に。。。


40.貴方はSですか?それともMですか?

 自他共に認めるドMです。


41.山には興味がないけれど富士山には行ってみたい人に一言。

 登っちゃいなぁ~~~っ!!



■道具について

42.ストックを使いますか?

 はい。一本だけ。


43.登山靴に対するこだわりを語ってください

 出来るだけ安くて、自分に合えばなんでも。


44.ツェルトを使ったことはありますか?

 ありません。


45.水筒の中身を教えてください

 スポーツドリンク1L、水1L、が標準です。


46.お守りは持っていきますか?

 いいえ。


47.タオルを山へ持って行きますか?

 はい。いつも首に巻いてます。


48.歯ブラシの柄は折りますか?服のタグは切り落としますか?

 いいえ。


49.所有している山用の下着と靴下の数を教えてください。語りたい人はTシャツの数もどうぞ。

 下着  :3枚
 靴下  :5足
 Tシャツ:6枚


50.夏場は下界でも山用の化繊のTシャツがすぐ乾くので便利と思いますか?

 下界では普通でいいです。。。


51.冬は下界でも山用の化繊の下着が暖かくて便利と思いますか?

 下界では普通でいいです。。。



■宿泊

52.顔なじみの小屋番はいますか?

 はい。


53.テントを張るとき風向きや日の出の方角、北枕などにこだわって張りますか?

 テント持ってないです。


54.隣の人のいびきは気になるほうですか?

 はい。


55.夜中まで騒いでしまったことはありますか?

 普通の山行の時ではないです。
 飲み会目当ての泊りの時はありますけど。(貸切状態ですよ。)


56.眠れなかった一夜はありますか?

 はい。



■カメラ

57.三脚は持っていきますか?

 いいえ。


58.他の登山者にレンズを向けてしまったことがありますか?

 はい。


59.やっぱりリバーサルフィルムですよね?

 わかりましぇん。


60.つい山頂の標識の写真を撮ってしまいますか?

 はい。



■登山用語

61.「一本とる」という言葉に違和感を感じますか?「ゼルプストバンド」はどうですか?

 わかりましぇん。


62.「キジ」と言いますか?それとも「トイレ」と言いますか?「みたらし」といいますか?

 ショ○ベン。ウ●コ。と言いますが、、、何か??


63.「ジッヘル」、意味がわかりますか?「おかん」はどうでしょう。

 わかりましぇん。


64.縦走中でもつい「ガンバ」とか「ナーイス」って言ってしまう?

 いいえ。



■縦走

65.夜中、もしくは日の出前まだ暗いうちに山に登ったことはありますか?

 はい。


66.6合目です。一本たてて下さい

 ふぅ。


67.日があがる前に行動開始派ですか?日があがってから準備して歩き始める派ですか?

 日が上がる前に準備しておいて、
 ヘッデン無しで歩ける明るさになったら歩き始める派です。


68.ブロッケンを見たことがありますか?

 いいえ。


69.これまで背負った荷物で最も重かったのは何kgですか?

 20キロぐらい。


70.あと5kg余計に背負えたらどんな縦走をしたいですか?

 5キロぐらいじゃ変わんないです。


71.4,5日同じ小屋に泊まって停滞してみたいと思いますか?

 はい。是非。ダラっと。


72.山へ入ると体重は落ちますか?増えますか?

 落ちます。


73.ガイドに連れていってもらった山は登頂したと認められないと思いますか?

 微妙です。どっちでもイイです。


74.ツアー登山だったらどうでしょう

 どっちでもイイですけど、ツアー登山はキライです。
 感情論だけでぶっちゃけて言うと、ヤメて欲しいです。


75.1パーティは上限何人だと思いますか?

 一般ルートでは5人。それ以上は迷惑。


76.浅間山や焼山や景鶴山へ登ってしまう人をどう思いますか?
桜島だったらどうですか?
山上ヶ岳に登ってしまう女性は許せますか?

 好きにして下さい。


77.ひざや腰の痛みで悩んでますか?何か対策はしていますか?

 いいえ。


78.我等天泊縦走派!だと思いますか?

 いいえ。



■バリエーション

79.貴方の使っているアイゼンについて語ってください

 BD マーコウ:新品。ヤフオクで購入。
 カジタ XB-10:中古。ヤフオクで購入。
 カジタ FB-6:中古。B-SPORTSで購入。

80.スリングを持っていくとき、何か工夫していますか?

 スリング持ってません。


81.行者岳や両神山などの縦走中の鎖場でキョン(岩登りのムーブ)したことがありますか?

 岩登りのムーブが良くわかんないです。


82.鎖を掴むのはゴボウだとか、A0だとか言ったことがありますか?

 やったことなのでわかりましぇん。


83.沢登りの醍醐味は大滝登りですか?ナメ歩きですか?それとも、イワナ?

 やったことなのでわかりましぇん。


84.全ての滝を直登しなければ遡行したとはいえないと思いますか?

 やったことなのでわかりましぇん。


85.正直、ビレイヤーを信用していますか?

 やったことなのでわかりましぇん。



■登山とインターネット

86.登山にインターネットをどう活用していますか?

 その山域の天気予報。
 その山の情報収集。
 自分の記録の登録。


87.個人的なハイキングの登山記録を公開しているサイトをどう思いますか?

 やってますが、、、何か??


88.インターネットの山仲間と登山をしたことがありますか?

 飲み会だけですね。


89.山で出会った人とその後も続いていたりしますか?

 はい。ありがたいっす。



■究極の選択

90.結婚相手は山男/山女希望、と思ってますか?
(もしくは今の相手が山男/山女になることを希望ですか?)

 いいえ。山に理解があればイイです。


91.山田とか山本とか山之内とかいう苗字が羨ましいと思いますか?

 ぷぷ。。。いいえ。。。


92.エベレストに登ってみたいと思いますか?K2はどうですか?

 はい。エベレストは。


93.キリマンジャロ位だったらどうですか?

 どっちでもイイです。


94.槍ヶ岳か剱岳位だったらどうですか?

 そのうち行きます。


95.貴方は遭難してもう生きて帰れることはなさそうです。一言どうぞ。

 「テル(長男)。。。みんなを頼んだ。。。」
 (縁起でもねぇな。。。)


96.自分の仲間が山で死んでも山を続けていけると思いますか?

 はい。


97.自分が死んだら山に散骨してもらいたいと思いますか?

 はい。雲取山でお願いします。
 (嫁には言ってあります。既に。)


98.あと何年山を続けられると思いますか?

 他人に迷惑をかけない年齢(体力)までは。
 あと40年ぐらいは何とかなるといいな。


99.あと何年早く山をはじめていればよかったと思いますか?

 10年早く、ですね。
 暇な大学生の時にやっていれば。。。


100.山を続けていくのにもっとも重要なものは何だと思いますか?

 楽しく登ること。
 あ。死なないことだったりするか。

---------------------------------------------------------------------------


こういうのって、、、

わざわざ公表するっつーのは意外と勇気が要りますなぁ。



でも、登山のことを真面目に考えたりして、なんとなく面白かったな。







同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
続・枝道探索。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
そのガスの先は?? 雲取山編
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 続・枝道探索。 (2010-12-10 11:14)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)

この記事へのコメント
ブロッケン見たことないんだ!

一番ビックリした・・・
Posted by ほーちゃん at 2010年03月19日 00:21
ほーちゃん。ちわっス!!

ええ。。。

見たこと無いです。。。

ワタクシのバヤイ、、、

ただ、ガスに巻かれるだけなんで。。。
Posted by 工場長工場長 at 2010年03月19日 06:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
「続・登山者へ100の質問」
    コメント(2)