ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月01日

そのガスの先は?? 雲取山編



北岳鳳凰に続いて第三弾。



最近はちょっと封印してますが、、、

私が一番多く登っている山ですからねぇ。


しかも、以前は、、、

天気が悪い時のトレーニングコースにもしていたんで、

ガスの写真も豊富でございました。ええ。





----------


なんだかノンビリとしたいなぁという時、私は雲取山に行く。

展望の良い石尾根をテレテレ歩き、頂上の避難小屋でゆっくりする。



そして、小袖乗越からのピストンであれば、

昼には下山できるので、下山後はのめこい湯にも寄っていける。



アクセスもラクで、それなりに歩ける。

時間もかからず、温泉にも寄れて、ノンビリした気分になれる。

私にとっての雲取山は、そんな故里のような山なのだ。



さて。

今日は久々にノンビリしに行こう。



小袖乗越の定位置に車を止め歩き始める。



展望の無い、なだらかな道がダラダラと続く。

ココは何も考えず登るのが良い。



堂所を過ぎるが、道の感じは大して変わらない。



けれど、ちょっと行くと富士山が見える所があるのだ。

最初の展望スポット。

やはり期待するのはしょうがないだろう。



----------





■堂所のちょい上 ガス。。。


あ。。。

あれれ。。。

歩き始めた時は天気が良かった気がするんだけど。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



なんか霞んでるし、、、

雲がドンドン多くなってきてるじゃん。。。

天気予報も悪くなかったハズだよなぁ。。。





■堂所のちょい上 晴れっ!!


うほ。

雲一つ無い青空に富士山。


そのガスの先は?? 雲取山編



やっぱり日本人は富士山ですなぁ。

さっさと稜線に出たいねぇ~。





----------


その後もダラダラとした道が続く。

すると、七ッ石山への分岐があらわれる。

今日は七ッ石山に寄って行こう。

分岐を右に折れる。


10数分も行くと七ッ石小屋だ。

そのちょっと上の水場で喉を潤す。


少し急になってきたら石尾根に出る。

七ッ石神社見えてきた。

すぐに七ッ石山の頂上だ



----------





■七ッ石山 ガス。。。


ははぁ。。。

完全にガスに包まれてしまったぞ。。。

この方向は石尾根と雲取山が見えるだけどなぁ。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



いや。。。

心の目で見よう。。。

ああ。。。見える。。。見えるぞぉ。。。





■七ッ石山 晴れっ!!


よし。着いた。

石尾根がぐ~んと続いてるねぇ。


そのガスの先は?? 雲取山編



遠そうに見えても、、、

なんだかんだで1時間もあれば着いちゃうんだよね。

行こう。





----------


七ッ石山から急坂を下る。

大した時間もかからずにブナ坂に着く。


すると、、、

雲取方面へ尾根が水平になる。

そして、その尾根上は防火帯で木が無い。

視界が開けるのだ。



----------





■ブナ坂 ガス。。。


ぶは。。。

なんか目が悪くなりそう。。。

自然に薄目を開ける感じになるのはなんでだろう。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



はぁ。。。

これからが一番楽しい時なのになぁ。。。





■ブナ坂 晴れっ!!


ひょ~。

相変わらずイイねぇ。

ドッジボールぐらいなら余裕で出来る広さだよね。


そのガスの先は?? 雲取山編



ささ。

あとは快適な稜線歩きだ。





----------


開けた尾根が続く。

雲取山までは、標高差約350m。

そこを2km以上かけて進む。

水平⇒登り⇒水平⇒登り、の繰り返しだ。



----------





■石尾根 ガス。。。


ああ。。。ダメだ。。。

視力が落ちてきた。。。

ドコを見ても霞んで見えない。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



あ。。。

ガスだからですか。。。

そうですか。。。





■石尾根 晴れっ!!


いいねぇ。

ココはいつもチャリで走りたくなる所だ。


そのガスの先は?? 雲取山編



ず~っと続いてますよ。

いや。

どこまでも続いてくださいよ。





----------


開けた尾根を歩き続ける。

奥多摩小屋をパスすると、所々で急登も出てくる。

一番キツイ小雲取への登りが終ると、一旦、水平になる。

だんだん頂上の避難小屋が近づいてくる。

もう少しだ。



----------





■頂上近く ガス。。。


う~ん。。。

あれは頂上か??

避難小屋が見えるような見えないような。。。

幻覚かなぁ。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



目を凝らしても、、、

見えそうで見えないチラリズム。。。





■頂上近く 晴れっ!!


おお。

我が家だ。

あとはあのちょっぴりの登りだけ。


そのガスの先は?? 雲取山編



天気もイイしノンビリしようか~。





----------


頂上への最後の登り。

短いのだが、意外とキツイ。

しかし、そんなに時間もかからず登りきる。

振り向くと歩いてきた石尾根が見える。



----------





■頂上より石尾根 ガス。。。


ふふぉ。。。

なんも言えねぇ。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



避難小屋の中でメシでも喰うか。





■頂上より石尾根 晴れっ!!


むは。イイねぇ。

大岳山、御前山、遠くまで良く見える。


そのガスの先は?? 雲取山編



避難小屋前のベンチで景色を眺めながらメシにするか。





----------


三角点へ写真を撮りに行く。

そして、避難小屋まで戻ってくる。

その時に道標の向こうは富士山がある。

これも雲取山のお決まりのアングルだ。



----------





■頂上より富士山 ガス。。。


とほほ。。。

ちょっと寒くなってきた。。。


そのガスの先は?? 雲取山編



さっさと避難小屋でメシ喰って帰ろう。。。

冷え切った身体をのめこい湯で暖めなければ。。。


はぁ。。。

今日は一回も富士山が見えなかったな。。。


しょぼん。。。





■頂上より富士山 晴れっ!!


お。

このアングル、イイよなぁ。


そのガスの先は?? 雲取山編



今日はず~っと富士山と一緒だったなぁ。

ノンビリと飯を食ってから下ろう。


その後は久々にのめこい湯だ。

ゆっくり浸かって、わさび漬け買って帰るかな。


ああ。

やっぱりホームは最高だな。







----------


今週末も関東地方の天気予報は良い。



っていうか、、、

今年はホントに天気に恵まれている気がする。



思い返してみると、、、

山行中ず~っとガスだったのは、7月の白馬岳ぐらいだ。



今後もこんな感じだと、嬉しいことこの上ないなぁ。







同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
続・枝道探索。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
回転オベリスク。。。
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 続・枝道探索。 (2010-12-10 11:14)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)

この記事へのコメント
こんにちは 工場長さま

待ってましたの第三弾 雲取山ですか

いいっ いいです 石尾根っ 最高です!!

日当たりの良い尾根歩きを こよなく愛する私としては
ここは是非晴天で歩きたいですねぇ

雲取山、全部小袖から七つ石山~雲取のピストンを3回のみ
だから実を言うと他は知りませんです。。。

まだ 雲取山から富士山ちゃんと見ておりません、
えぇ なんたって新ガスガス男ですから・・・

・・・今年は本当に天気に見放されているような気がする・・・

 
中日本尾根歩き協会 (オネラー会々員) yamabukiでした。
Posted by yamabuki at 2010年12月01日 15:34
工場長さんこんにちは。 かつて石尾根を二回程使いましたがどちらもドカ雪とドガスでした。埼玉県民の自分は三峰神社からだと相性の良い山です。 やっぱ雲取は石尾根が良いですね。三峰コースはそんなに展望良くないですし。雲取のリクエストに応えて頂いて有り難うございました。
Posted by 岳蔵 at 2010年12月01日 16:29
yamabukiさん。ちわっス!!

>いいです 石尾根っ
石尾根はホントにイイですよね。

ワタクシのバヤイ、平地に住んでいるんで、、、
2時間で登山口に行けるのは、物凄く早いほうなんですけど、、、
その数少ないところで、1位か2位でございます。
あ。もう一つは富士山です。

>まだ 雲取山から富士山ちゃんと見ておりません
ま、まぢっすか。。。
それはとっても残念でございますなぁ。。。
冬晴れの日にでも、もう一度訪れて下さいませ。

>オネラー
な。。。
そんなナウでヤングな言い方があったんですか。。。
知りましぇんでしたぁ。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月01日 16:49
岳蔵さん。ちわっス!!

>かつて石尾根を二回程使いましたがどちらもドカ雪とドガスでした。
岳蔵さん、、、あなた、、、さては、、、、、、ガ、、、ス、、、お、、、、、
いや、、、なんでも、、、、ねぇ、、、、で、、、、す、、、、、、、、、、、

>埼玉県民の自分は三峰神社からだと相性の良い山です。
おお。
そういうことでしたか。
私はそっち側だと長沢背稜から行っただけで、
純粋に三峰神社から登ったことはないんです。
歩いてみたいんですが、、、
アクセス時間が+1.5時間なので、なかなか。。。

>雲取のリクエストに応えて頂いて有り難うございました。
いえいえ。
とんでもないです。
雲取は一番行っているのでいつか書こうと思ってました。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月01日 16:54
見事に同じポイントから撮ってますなぁ。

しかもガスと晴天。

うぅ~ん、東京都の最高峰。

登っておきたいのはやまやまなんですが・・・・アクセスがねぇ。

サッカーくじで6億円当たったら・・・・そっち方面にも1箇所拠点を持つ事にしますわ。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年12月02日 04:03
賢パパ。ちわっス!!

>見事に同じポイントから撮ってますなぁ。
まぁ何度も行ってるますからねぇ。
20回以上行ってて毎回違う写真を撮るほうが難しいわけで。

>登っておきたいのはやまやまなんですが・・・・アクセスがねぇ。
奥多摩の真東に住んでいると近いんだけど、
それ以外だとちょっと遠いみたいですなぁ。

>サッカーくじで6億円当たったら・・・・
次回が今年最後ですよ。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月02日 08:36
堂所先の展望ポイント、私も良く見えたことがありません。
石尾根からの展望ポイントでは、しょっちゅう富士山を拝めるのに、
なぜかそれより下へ行くと曇りorガスに包まれています^^;

登りの最後、小雲取から頂上避難小屋を見上げるのが、
晴れている時ならば最高に好きな風景です!
Posted by ようようようよう at 2010年12月02日 09:49
ようようさん。ちわっス!!

>堂所先の展望ポイント、私も良く見えたことがありません。
お。そうですか。
私のバヤイは朝早いからか、2/3はよく見えます。
意外と多いのが頂上でペケ、でしょうか。。。

>登りの最後、小雲取から頂上避難小屋を見上げるのが、
>晴れている時ならば最高に好きな風景です!
やぁ。一緒ですね。
避難小屋が優しく迎えてくれるような、
そんな気分がして私も好きでございます。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月02日 13:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
そのガスの先は?? 雲取山編
    コメント(8)