ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月10日

続・枝道探索。



余計なことで賑わってしまったコチラの記事だが、

昨日、ボチボチさんから、この辺りの昔の情報をコメントで頂いた。



要約するとこんな感じ、、、


---------------------------------------------------------------------------
①40年ぐらい前は、ちゃんと“巻き道”として存在していた。

②20年ぐらい前の地図には“廃道”の記載があった気がする。
---------------------------------------------------------------------------


ふぅむ。なるほど。





そして、、、

昨日の夜、今度はミックスナッツさんからメールを頂いた。


---------------------------------------------------------------------------
1993年版の山と高原地図を見てみたら、

ブナ坂から三条ダルミまで続く巻き道の廃道が記載されています。

良かったら画像送りますよ。

---------------------------------------------------------------------------



うおおっ!!

ブナ坂から三条ダルミまで巻いてしまうのかっ!!

もう、石尾根ギライと言ってもイイような道じゃないか。

見てみたいっ!!





送って頂いた。


続・枝道探索。





該当箇所をアップにする。


続・枝道探索。



ぬおおっ!!

ホントだっ!!



『はぁ!?石尾根??興味ないわよ。』 by マツコデラックス

って感じの道だ。。。





恐らく、、、

このあいだ見た通行止めの分岐がこの廃道だろう。


続・枝道探索。



この廃道をちょっと利用して、と言うか、、、

この廃道に合流するように、小雲取の手前までの道が存在したのかな。





しかし、、、

反対側の入り口のブナ坂近辺に、そんな道の跡があったっけ??





以前撮った写真を見てみる。





あああああっ!!


続・枝道探索。





うおおおおおおっ!!


続・枝道探索。










1993年に既に廃道表記されていた道だ。

簡単にはいかないと思うがいつか歩いてこようと思う。





もし、、、

最近、歩いたことがある方、、、

私より先に探索に行った方が居ましたら情報を頂けると嬉しいです。







■追記
 ボチボチさん、ミックスナッツさん。
 情報ありがとうございました。m(_ _)m









同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
そのガスの先は?? 雲取山編
回転オベリスク。。。
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)
 そのガスの先は?? 雲取山編 (2010-12-01 13:51)

この記事へのコメント
工場長さん、こんにちはー。

この破線、私の手持ち地図にも載ってた~♪

1992年版。日地出版(今もある?)の登山地図!
記事の地図写真と全く同じルートですが、こちらはヨモギ尾根も黒破線。
「道荒れている」の記載あり。

1997年のヤマケイ登山地図には七つ石山~三条ダルミ、ヨモギ尾根の破線ルート、
どちらも記載なしでした!

どっちの地図も古すぎて、今じゃ・・・ですが、捨てられません~^^;
Posted by キキ at 2010年12月10日 12:04
おおっ そんな マツコデラックスな道が・・・


存在したんですなぁ
 

ふむ ふむ・・・・

ちょっと のぞいてみたくなってきましたよ


                  au・byKDDI@yamabuki
Posted by yamabuki at 2010年12月10日 12:19
おぉ!
その道、すごく興味があります。

確かにブナ坂周辺にそんな箇所があったような気が・・・。
実際に廃道を歩けなくても、入口と出口だけでも見てみたいです。

帰りに三条の湯でひとっ風呂浴びて・・・それも悪くないですw
Posted by ようようようよう at 2010年12月10日 12:22
キキさん。ちわっス!!

>この破線、私の手持ち地図にも載ってた~♪
>1992年版。日地出版(今もある?)の登山地図!
うおおっ!!
まぢっすか!!
やっぱり、かなりのベテラン、、、、、、、、、、、、、、、
い、いや。。。なんでもねぇです。。。。
すいません。。。すいません。。。すいません。。。

冗談はこのぐらいにイタシマシテ、、、、、、、、、

来週のアレの時に持ってきてくれませんか。
是非、実物を見てみたいです。
ヨロシクお願いしまっす。

>どっちの地図も古すぎて、今じゃ・・・ですが、捨てられません~^^;
だ、だめですよ。。。
捨てるなんて単語出したら。。。

意外に古地図マニア多いですからね。
キキさんちのゴミ漁られちゃいますよ。
ええ。漁るのは俺ですけど。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月10日 15:46
yamabukiさん。ちわっス!!

>ちょっと のぞいてみたくなってきましたよ
でしょう~。
明日富士山の風が強そうだから、、、
コッチ行こうかなんてちょっと考えたんですけど、、、
そういえば雪降ったんですよね。このあいだ。

廃道の雰囲気を味わうなら、、、
雪が無いほうがイイので今度にしますわ~。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月10日 15:47
ようようさん。ちわっス!!

>その道、すごく興味があります。
>
おお。
先に行かれましたら色々教えて下さい。
いや。。。むしろ遠慮なく先に行って下さい。。。
僕ちゃんは後でイイです。。。ふふ。。。

>実際に廃道を歩けなくても、入口と出口だけでも見てみたいです。
三条ダルミ側はあの写真の通り、、、
事件現場っぽくなってるんで分かりやすいと思います。
ブナ坂側もマルバダケブキが頑張ってない時ならなんとか分かるかと。

奥多摩小屋の水場近辺で、、、
どんな感じか様子を伺うのもイイかも知れませんね。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月10日 15:47
OK♪了解でーす!

というか、先日の枝道記事で、この地図、工場長さん見たらきっと面白いだろなぁ・・。と思ってて、
なんと、実は、持っていくつもりだったのですよ~ん♪

よく見ると、何だかいっぱい黒破線が入ってて、今の地図と比べると面白いかもしれませんね^^
という事で、新し目の奥多摩地図もあるといいかも!
↑私は古いのしかないのよー(; ;)
Posted by キキ at 2010年12月10日 16:59
キキさん。ちわっス!!

>実は、持っていくつもりだったのですよ~ん♪
おお。
まぢっすか!!
あ~ざ~っす!!

>新し目の奥多摩地図もあるといいかも!
2006年版は俺が持って行きますわ。
比べて見ると面白そうですね。

って、、、
行く場所の地図を持って行かない可能性大。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月10日 17:05
くそ~ また仕事だ!!
だんだん壊れてきたガラガラ音をたてて

うらやましすぎる
あ~~奥多摩
あ~~~雲取
あ~~~~テント張りて~~~~

ちきしょ~~~~

あ~スッキリした

きおつけて
いってらっしゃい
Posted by はや at 2010年12月10日 18:05
工場長さん。ちわっス!!

初の書き込みで緊張してマス。。。
そして、もう1年以上前からブログを拝見させて頂いております。

私は立川在住で、恐らく?工場長さんと同い年なので、
より親近感が勝手にわいています・・・。

工場長さんの温かい文章や、ご家族への愛情が伝わり、
何か良いんデス。 こんな飽きないブログは初めてです。



さて、私は奥多摩が大好きでして、廃道や水源巡視路などを拾って歩き回っています。

巻道の件ですが、ブナ坂から三条まで続いている事は知っていました。
皆様の言われているように、私の手元にある1994年版エアリアには記載されています。

キキさんと同じく、日地出版1969年の地図&昭和16年の地図には、記載はありませんでした。

石尾根を歩いていると、たまに何度か下に見えますが、しっかりした踏跡に見えたので事件現場っぽくなってるのは以外でした。

ヨモギ尾根からのルートを横切っているみたいですが、水場よりも下部でしょうし、あの辺は熊笹地帯なんで今後の調査が必要ですね。 藪漕ぎマニアなもので~。

工場長さんとはいつか山でお会いしたいと思っていますが、平日休みなもので(涙

余談ですが、キキさんとは9月の涸沢で同宿でした(笑


ではでは、素晴らしい山行をっ!!
Posted by hikaru at 2010年12月10日 23:39
koujouchou さま

山と高原地図のもう少し古いやつのコピー(雲取で金沢から来た方にいただいたコピー)と昭和59年10月改訂第6版「東京付近の山」(実業の日本社刊)に記載されている地図持参いたしやしょう。

ルートバッチリ記載されています。
Posted by 芋77 at 2010年12月11日 08:12
はやさん。ちわっス!!

>だんだん壊れてきたガラガラ音をたてて
>ちきしょ~~~~
ひぃぃ。。。
もう、バックレちゃいなさいよ。。。

>きおつけていってらっしゃい
今日は掃除と買出しです。
ええ。気をつけます。
Posted by 工場長@家 at 2010年12月11日 09:11
hikaruさん。はじめまして!!
コメントありがとうございます。

>初の書き込みで緊張してマス。。。
な、なな。。。
安い一杯飲み屋みたいなもんですよ。。。
緊張なんぞしないで下さいませ。。。

>恐らく?工場長さんと同い年なので、
>より親近感が勝手にわいています・・・。
それはそれは。
コッチも親近感湧きますデス。

>こんな飽きないブログは初めてです。
わわ。。。過分なお言葉を。。。
なんかすいません。。。
本人は若干飽きてますが。。。

>藪漕ぎマニアなもので~。
おお。そうですか。
三条ダルミ近辺で廃道を目で追いながら歩きましたが、
それなりに歩けそうな感じがしましたデスよ。
もし、行かれたら情報いただけると嬉しいです。

では、今後ともヨロシクです。m(_ _)m
Posted by 工場長@家 at 2010年12月11日 09:11
芋77さん。ちわっス!!

>山と高原地図のもう少し古いやつのコピー
>昭和59年10月改訂第6版「東京付近の山」
おお。
さらに古いやつが!!

コレは年を追って行くと面白そうですねぇ。
是非、持ってきてくださいませ。

お願いイタシマスよ。
Posted by 工場長@家 at 2010年12月11日 09:12
2010年度版はいらない・・・?
新人なもので♪えへっ。

ブナ坂~奥多摩小屋~ヨモギ尾根が破線でつながってます。
マルハダケブキの記載もあり。
Posted by せーちゃん at 2010年12月11日 18:03
念のため追記
正確には、奥多摩小屋下の水場付近です。
Posted by せーちゃん at 2010年12月11日 18:08
せーちゃん。ちわっス!!

>ブナ坂~奥多摩小屋~ヨモギ尾根が破線でつながってます。
>正確には、奥多摩小屋下の水場付近です。
え!?まぢでっ!!
最新の地図には破線で書いてあるのか!!
な、な、な、な、なんと。。。
それは盲点というかなんというか。。。

>2010年度版はいらない・・・?
是非、持ってきてちょんまげ。
お願いしますデス。
Posted by 工場長@家 at 2010年12月11日 18:39
いやいや、皆々様、ほーんとに山が好きなんでございますね。
すごいこのディープな会話、毎度ながら、恐れ入ります。

すっかりまた雲取行きたくなりましたよー。
いつか山頂で乾杯したいですね。

わたくしごとながら、今週は仕事漬けあつさんを置いて
日和田に岩トレいけたので、心も体もすっきりです。笑
やっぱり山は活力源になりますね。
Posted by moko510 at 2010年12月12日 10:58
mokoさん。ちわっス!!

>すごいこのディープな会話、毎度ながら、恐れ入ります。
こういう歴史関係?って面白くないですか。
皆さんがのってきてくれるのもありがたい事です。
回数は行ってますけど、、、
何だかんだで山始めて5年目ですからねぇ。
昔の事はほとんど知りませんです。

>いつか山頂で乾杯したいですね。
うお。イイですね。
空いてそうな時に避難小屋泊まりで。
夜景なんて見つつ。

>今週は仕事漬けあつさんを置いて日和田に岩トレいけたので、
うはは。
土曜日にatsuさんの寂しいそうなつぶやきを拝見しました。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月13日 08:57
koujouchouさん、こんにちは!
先日のブログにあった“山さ行がねが ”をちょっと覗いてみたんですが、いやぁ、ハマってしまって数時間を過ごしてしまいました。
koujouchouさんの“奥多摩むかし道”探索に通ずるモノがありますね。

今回の枝道(廃道)探索、是非実現させてください!
私も古い地図やら、枝道探検は大好きですが、悲しいことに簡単に雲取山に登れるだけのpowerがありません・・・。

ここで紹介される日を楽しみにしています!(でも無理はしないで・・・)
Posted by itochan at 2010年12月13日 14:44
itochanさん。ちわっス!!

>“山さ行がねが ”をちょっと覗いてみたんですが、
>いやぁ、ハマってしまって数時間を過ごしてしまいました。
おお。
ハマりましたかぁ。
面白いですよね。あのサイト。
俺が特に好きなのは日原街道の廃道巡りです。
奥多摩好きには土地鑑があるんで熱中して読んでしまいました。
一日、仕事しなかった記憶が。。。

>ここで紹介される日を楽しみにしています!
はい。
雪が無くなった春にでも行ってこようと思ってます。
来年の4,5月ってとこでしょうか。
気長にお待ち下さいませ~。
Posted by 工場長@職場 at 2010年12月13日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
続・枝道探索。
    コメント(21)