ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月08日

林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)


(その①はココ)

(その②はココ)

(その③はココ)



ってことで、、、

植栽実習に入ります。



前回、地拵えした斜面に山桜を植えるのと、、、

別班が山の中で地拵えした斜面に杉と檜を植えます。



「はい。んじゃ、この鍬で。」

と、鍬を渡されますが、、、

都会っ子の僕ちゃん、鍬を持つのも初めてです。。。



奈良のおっちゃんらは農作業で慣れたモンなんで、、、

おっちゃんらを見ながら、、、見様見真似でやります。

んま、なんとかなるモンですね。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)

林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)





植えた後は、竹にテープを巻いたものを、、、

傍らに目印として挿しておきます。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



雑草が生い茂ってきても、、、

植わっている所が分かりやすくなります。





続いて杉と檜も植えに行きました。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



苗木を植えたりすると、、、

「元気で立派に育つんだよぉ~~~っ!!」

なんて感情移入してしまうモンですねぇ。



みんなも、、、

「山桜は毎年様子を見にくるわ。気になるやん。」

なんて言ってました。





と、ココまでの下刈り、地拵え、植栽をやって感じたことは、、、

やはり林業も基本的には農業とそんなに変わらないんだなぁってことです。

いわゆる収穫までの時間が長いだけで、育てるものは植物だし。

けど、収穫までのサイクルが長いから、、、

いろんな意味(政治や世間の志向が変わったり)で大変なんでしょうけど。







次の実習は“枝打ち”です。

ようやく“林業っぽいイメージの作業”になってきました。



実は私、、、

ず~っと自分を高所恐怖症気味な人間だと思ってきたんです。

けど、この実習をやってみて違うことがわかりました。。。

高い所、、、じぇんじぇん大丈夫でした。。。



っで、、、

枝打ちをやる理由ですが、、、

①節が小さくて少ない材(より高値で取引される)を作るため。
 ⇒枝打ちを早く適切に行えば、枝があったところはさっさと幹に巻き込まれる。

②完満(幹の上下で太さの違いが少ない)な材、年輪の均一な材を作るため。
 ⇒枝打ちをすることで木の成長をコントロールする。

③病虫害の予防。
 ⇒枯れ枝等から進入してくるカミキリムシなどの予防。

④地面に日光を入りやすくなるので土が痩せない。
 ⇒まぁ、枝が少なくなれば日が射し込みますね。

と、大雑把にいうとこんなところです。





①は、多少分かりやすい写真があるんで説明しますと、、、


下の写真は吉野の製材所で撮った檜材の写真なんですが、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



赤い矢印が、枝があったところ(節)です。

が、青線のように製材すれば、節は全く隠れてしまうわけです。

まぁ、この断面に関してはですが。



次の写真は一昨日、雲取山に行った時に、、、

捨て切り間伐の現場があったので、撮ってきた杉材の断面です。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



赤丸で囲んだ節は、どぉ製材しても節は出てしまいます。


なんとなく分かりますかね??





②と③は写真で説明するのはキツイので省きます。





④は写真を見ればわかると思います。


枝打ち前、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



枝打ち後、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)


写真の少し角度が違うんで、枝を打った所に緑の矢印を付けました。

すっきりして、空も多く見えるようになった気がするでしょ。





んで、どぉやって作業するかというと、、、

色んな種類があるんですが、こんな枝打ち用のハシゴで登っていきます。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



頼り無さそうに見えますが、、、

地面に接する所は先が尖っていて、20cmほど地面に挿してあるし、

矢印のところを木に縛ってあるので、そんなにおっかなくないです。

んま、それでも上の方に行くと木が揺れたりしますけど。。。



上手い人はヨキ(小型の刃が薄い斧)でやるそうなんですが、

初心者は枝打ち用のノコギリでやるそうで、私たちもノコギリでやりました。



このハシゴの長さで4m、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



てっぺんに立つと、なかなかの高度感です。

あ。ちなみにコレは私です。





一日、枝打ちをしただけで地面は、こんなに枝だらけになりました。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



こんなに切ったっけ!?

なんて、思ってしまいましたよ。





余談ですが、、、

枝打ち機械ってのがあって、、、

ちょっとだけ使わせてもらいました。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



矢印のところに小型のチェーンソーが付いていて、、、

木に接する所にタイヤがあり、らせん状に木を上り下りします。

リモコンで操作します。



チェーンソーの先がよくひっかかり、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



なんだか、あんまり使えない感じでした。。。



ちなみに、、、

この機械、20キロぐらいあります。

コレ持って山道を長時間歩くのは、ちょっとヤだなぁって感じでした。





下の写真は年末に行った、、、

武甲⇒小持⇒大持の登山道なんですが、、、


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



じぇんじぇん枝打ちしていない檜達の枝が、、、

登山道にせり出してきていて、

背が高い私の顔面にちょうど良い高さでした。。。

杉は放っておけば枝は落ちますが、檜は落ちません。

なんか、、、枝打ちしたくなりました。。。





コレは年末に撮った丹沢の大倉登山口付近の林です。


林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)



枝打ちした直後って感じでした。





次は実習のクライマックス?の間伐になります。





(その⑤に続く。。。)







同じカテゴリー(林業)の記事画像
林業ネタ part6 (林業就業支援講習 その⑥)
奈良ネタ (林業ネタ番外)
林業ネタ part5 (林業就業支援講習 その⑤)
林業ネタ part3 (林業就業支援講習 その③)
林業ネタ part1 (林業就業支援講習 その①)
今更、、、近況報告。。。
同じカテゴリー(林業)の記事
 時間切れ。 (2010-03-03 15:35)
 林業ネタ part6 (林業就業支援講習 その⑥) (2010-01-13 18:11)
 奈良ネタ (林業ネタ番外) (2010-01-12 15:50)
 林業ネタ part5 (林業就業支援講習 その⑤) (2010-01-12 13:56)
 林業ネタ part3 (林業就業支援講習 その③) (2010-01-07 12:34)
 林業ネタ part2 (林業就業支援講習 その②) (2010-01-05 13:07)

この記事へのコメント
なかなか良い講習だったようで・・・将来きっと役に立つでしょう。

今朝のローカル紙に林業就労相談会開催の記事が載ってましたよ。

場所は名古屋で今度の土日だったかな・・・・

興味があるようならもっと詳しく調べてみますが・・・
Posted by 賢パパ at 2010年01月13日 06:35
賢パパ。ちわっス!!

事故の示談は進んでおりますか。
なんやらちょいとヘコみ気味でしょ。
早く終わると良いですなぁ。。。

>今朝のローカル紙に林業就労相談会開催の記事が載ってましたよ。
森林の仕事ガイダンスのコトっすね。
“林業ってこんなだよ”っていうイベントですわ。
一週ごとに、名古屋、大阪、東京でやるんです。

>興味があるようならもっと詳しく調べてみますが・・・
ってことで、知っているんで大丈夫です。

気を使ってもらって、あ~ざっす!!
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月13日 08:32
示談話は進捗なしですわ。

相手側の保険屋から電話かかって来るのを待ってるんですが来ないので明日こちらから連絡取ってみます。

どうしても100:0でなきゃぁ納得行かないってわけでもないんだけど保険屋の言い方が気に入らないんです。

交差点で100:0はあり得ない・・・って。

だからおいらの言い分は一緒に現場に行って私と相手の留学生の話を聞いて、保険屋のおねえちゃんが運転していた私の立場に立って考えて「自分にも過失があった」と本心から思えるのなら1:9でも2:8でも従うよって言ってるだけなんです。

まぁ、修理の見積もり取ったら意外に安かったので2:8とか1:9ではんこ押しても良いんですが、それだとどんなに慎重な運転をしていても過失があるって事になり、おちおち一般道なんて走れなくなってしまうんで・・・納得が行くまでやりますわ。

そうそう、森林(もり)の仕事ガイダンス名古屋の事ですわ。
Posted by 賢パパ at 2010年01月13日 17:28
賢パパ。ちわっス!!

>保険屋の言い方が気に入らないんです。
いや。分かりますよ。
杓子定規な言い方のムカつきは。

「規則でこうと決まってます。」
とか、、、
「過去の判例でもこうなんですから。」

クソな組織の仕事ほど、こんなモンなんですよねぇ。

>それだとどんなに慎重な運転をしていても過失があるって事になり
>おちおち一般道なんて走れなくなってしまうんで
コッチはもっと分かりますわ。
ほら。奈良に行く前に車が壊れた時にキップ切られたでしょう。

『コレで俺が悪いんなら、何にもしたくねぇんですけど。。。』

ってな気分でしたよ。。。ええ。。。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月13日 19:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)
    コメント(4)