ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月12日

奈良ネタ (林業ネタ番外)



林業ネタは書いていて疲れます。。。



っていうか、、、

ブログにあんまり真面目な話を書いたことが無いので慣れませぬ。。。。



ってことで、、、大脱線。。。

研修の中身じゃなくて滞在していた時の観光やら何やらを。





研修所は吉野町だったのですが、、、

吉野町には旅館しかないので金もかかり、、、

長期滞在に向かないという話を聞いたので、、、

桜井市や橿原市に宿を取ろうとしたんですが、既にドコも一杯。。。



っで、、、

やっと見つけたのが吉野町のお隣、大宇陀での宿でした。

結果としてかなり満足でした。





もう何度もブログに載せていますが、宿からの朝の景色が最高。


奈良ネタ (林業ネタ番外)

奈良ネタ (林業ネタ番外)



晴れている日は毎日、見に行ってました。





しかも、この大宇陀という街は、、、

昔ながらの街並みが残っていて、ちょっと松本のような雰囲気でした。


奈良ネタ (林業ネタ番外)

奈良ネタ (林業ネタ番外)

奈良ネタ (林業ネタ番外)



しかし、松本ほど観光客が多いわけでもなく、、、

歩いていても、そんなに人に会うこともなく、、、

なんだかタイムスリップしたような気分にもなりましたねぇ。

住みたいなぁ~、とホンキで思うほど良い所でした。

(メシ屋が少なくてちょっと難儀もイタシマシタが。。。)







んで、研修なんですが、、、

天気が悪かったりして16:00前に終了することもたまにありました。



そういう時には、、、

さっさと宿に帰って飲んでしまうのも勿体なかったんで近場を観光しました。





■石舞台古墳

 来た記憶が無かったんで初めてだったんだと思います。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)


 中に入れるとは思わず、、、結構、感激しちゃいました。


奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)





■天武・持統天皇陵

 遺跡好きなんで古墳もたまりましぇん。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)


 ココを観光していたら、ちょうど日が暮れて夕日が見られました。

奈良ネタ (林業ネタ番外)


 やぁ。明日香村最高です。





■崇神天皇陵

 どうしても前方後円墳が見たくて行ってきました。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)


 って言っても、上から見られるわけじゃないから形は分かりませんけど。。。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)


 一周歩いてみました。時間かかりました。。。





■大神神社

 日本最古の神社です。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)


 雨が降ってきてゆっくり出来なかったのが心残りっす。。。

奈良ネタ (林業ネタ番外)
奈良ネタ (林業ネタ番外)







金曜の講習が終わったらその足で神奈川に帰宅。

日曜の昼に神奈川を出発して、、、夜、奈良へ。

という週末を送っていたのであまり観光に時間を取ることができませんでした。

もっと色んなところに行ってみたかったんですけど。。。



けど、研修で行っていた約一ヶ月で、、、

奈良に惚れてしまったのは確かですねぇ。



最近の俺の口癖は、、、

「はあぁ。。。奈良に行きてぇなぁ。。。」

ですから。。。









同じカテゴリー(林業)の記事画像
林業ネタ part6 (林業就業支援講習 その⑥)
林業ネタ part5 (林業就業支援講習 その⑤)
林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④)
林業ネタ part3 (林業就業支援講習 その③)
林業ネタ part1 (林業就業支援講習 その①)
今更、、、近況報告。。。
同じカテゴリー(林業)の記事
 時間切れ。 (2010-03-03 15:35)
 林業ネタ part6 (林業就業支援講習 その⑥) (2010-01-13 18:11)
 林業ネタ part5 (林業就業支援講習 その⑤) (2010-01-12 13:56)
 林業ネタ part4 (林業就業支援講習 その④) (2010-01-08 14:14)
 林業ネタ part3 (林業就業支援講習 その③) (2010-01-07 12:34)
 林業ネタ part2 (林業就業支援講習 その②) (2010-01-05 13:07)

この記事へのコメント
奈良…私も久しぶりに行きたくなりました。
願わくば夏以外で(笑)
橿原近辺は時間がなくて、というより案内役が仕事を休めず私は
放置されてましたんで、やむを得ずのバス&電車&徒歩移動。
当然全て回れるわけないんですけど…。


薬師寺のイケメン僧侶にもまた会いたいのよね(おい!そっちかい)
Posted by 京都より奈良派のさい at 2010年01月13日 06:49
さいさん。ちわっス!!

>やむを得ずのバス&電車&徒歩移動。
あの辺を公共交通で回るのはキツイっすよねぇ。。。

けど、明日香村に車で行ったときには、、、
チャリの方が便利だなぁ。。。と、後悔しましたけど。。。
(貸しチャリが有るのを日没後に気付く。。。)

>薬師寺のイケメン僧侶にもまた会いたいのよね
おお。新しいジャンル。

そのうち“ダンディー住職”とか“ストリート系神主”とか。。。



あああああっ!!!

お姉系巫女さんっ!!
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月13日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
奈良ネタ (林業ネタ番外)
    コメント(2)