2010年01月07日
出初式。。。
うちの近くで、、、
川崎市多摩区の消防出初式が行われるらしい。
俺はあんまり興味が無かったのだが、、、
嫁 : ねぇねぇ。出初式って“ハシゴのアレ”やるやつだよね。
俺 : ああ。あの“ハシゴのアレ”ね。
嫁 : 行ってみようよ。見てみたいし。
俺 : えぇ。。。いいよぉ。。。面倒くせぇよぉ。。。
嫁 : お~い。テル、タケ~。消防車見てみたいよねぇ~~??
ガキども : う~~んっ!! 見てみたぁ~~いっ!!
俺 : 。。。。。。。
まぁ、俺も“ハシゴのアレ”を生で見たことないし、、、
ちょっとは見てみたい気もイタシマス。。。
ってことで、、、
今日の午後、出初式を見に行ってきた。
エライさん達の挨拶やらなんやらでじぇんじぇん始まらない。。。
風があって、、、さびぃっす。。。
けど、、、ガキどもはゴキゲン。
元気で、、、よろしい。。。
やっと何やら始まった。
ヘリも飛ぶ、、、
はしご車でくす球を割る、、、
一斉放水で虹が出来る、、、
やややややっ!!
盛り上がって参りましたねっ!!
そろそろ“ハシゴのアレ”が始まるのかっ!?
と、、、
ぞろぞろと帰りだす観客たち。。。
え!?
マイクの声が聞こえてくる、、、
「国旗降納。観客の皆様もご起立下さい。」
えええええっ!?
ハシゴのアレは?????
そのまま、、、式は終了しちゃいました。。。
出初式って全部が全部“ハシゴのアレ”をやるわけじゃないんスね。。。
いつか見に行くぞっ!!
“ハシゴのアレッ!!”
Posted by 工場長 at 20:14│Comments(0)
│家族の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。