ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月12日

南アルプス林道の旅。



GW前半の南ア北部では、、、

南ア林道を含め、本当に長い時間、林道を歩いた。



バスで来たことがある場所も歩いたし、

全く初めての場所も歩いた。



林道歩きというのは暇なもので、良く写真を撮る。



ってことで、、、

バスに乗った区間も含めて、、、

時系列で林道の旅をしてみようと思う。





■戸台口~歌宿




ココはバスに乗った区間だ。

けど、この長野側のバスはなかなか眺めが良くて飽きない。





戸台口のバス乗り場からイイ。


南アルプス林道の旅。



何がイイって??


ほら。鋸岳が見えるでしょう。


南アルプス林道の旅。



鋸岳と蝙蝠岳は見ただけで、、、

テンションが上がってしまう大好きな山なのだ。





さぁ。バスに乗って出発だ。

つい先日、開通した新しい道路を行く。


南アルプス林道の旅。



と、言っても短い区間で、

すぐにいつもの狭い道になるのだが。





5分ちょっとで戸台大橋に着く。


南アルプス林道の旅。



林道バスが近づくとゲートが開く。

ココからは一般車両は通行できない。





バスはグングン高度を稼いで登っていく。


南アルプス林道の旅。



すると鋸岳が近くなってくる。


南アルプス林道の旅。



ああ。。。堪らん。。。

鋸岳に行きたくなってしまう。

鋸岳に一目惚れしたのも、この林道バスに乗ったからだった。





たまに下を覗くと戸台川が見える。


南アルプス林道の旅。



ココの河原歩きを何度も経験している身にしては、、、

何となく罪悪感があったりもする。。。

すいません。。。ラクして。。。




そうこうしているとあっという間に歌宿に着く。


南アルプス林道の旅。



目の前には鋸岳がデカイ。


南アルプス林道の旅。



さて。

北沢峠までの林道歩きの始まりだ。







■歌宿~北沢峠




歌宿から北沢峠までは6km強の距離がある。

そして標高差も300mちょいあるのだ。

歩くと時間にして1時間半強だとのコト。





歌宿にはトイレしかない。


南アルプス林道の旅。



さっさと歩き出そう。





歩き始めてすぐに、歌宿洞門が現われる。


南アルプス林道の旅。



おそらく、ロックシェードだろう。





なだらかな登りをひたすら行く。

見られる景色は鋸岳のみ。


南アルプス林道の旅。



好きな人間は飽きない。

ちょっと角度が変わってきて、、、

穴の熊沢が正面に見えてきたなぁ。





黙々と歩くしかない。

けど、二つ目の沢は藪沢だ。

上の方を見てみよう。大滝が見えるハズだ。


南アルプス林道の旅。



あの大滝から真南に行くと、

仙丈ヶ岳の五合目である、大滝ノ頭だ。

数時間後には俺はソコにいるのだろう。





そろそろ林道脇に雪が出てきた。


南アルプス林道の旅。



だいぶ標高が上がって来たか。





大平山荘を過ぎて北沢峠に近づくと路面にも雪がある。


南アルプス林道の旅。



去年の正月もそうだったが、、、

ココだけは何故か除雪しない。





しかし、ちょっと行くと雪も除けてあり北沢峠に着く。


南アルプス林道の旅。



広河原方面はガッツリの雪だ。


南アルプス林道の旅。





さぁ。休憩して仙丈ヶ岳に登ろう。







■両俣小屋~野呂川出合




ココを歩いたのは最終日だった。

デブリのある沢の近くを歩いたり、、、

氷化した急斜面にやられたりしていたので、、、

林道歩きなんて天国のように思って歩き始めた。

まぁ、、、4時間後に半死になるのだが。。。





両俣小屋から平坦な道が伸びている。


南アルプス林道の旅。


ああ。

やっぱりラクチンそうだな。





そんなことを思いつつ歩いているとすぐに崩壊地に出る。


南アルプス林道の旅。

南アルプス林道の旅。


治山工事用林道とのコトだが、、、

ココの辺りまでは、もう使われていないのだろう。





しばらく歩くとググっと標高を上げ、整備された感じの道になる。


南アルプス林道の旅。



カーブミラーも現われ、、、

久々の人工物にホっとしたりする。


南アルプス林道の旅。




ココまでは関係車両は入れるのだろう。





野呂川もだいぶ下に見えるようになった。


南アルプス林道の旅。





しかし、すぐに落石地帯になる。


南アルプス林道の旅。



なんだ、当分車は入ってないのか。





たまに作業小屋らしきものもあるが、、、


南アルプス林道の旅。



最近、使われた形跡はない。





その後も凄まじい落石地帯が続く。


南アルプス林道の旅。



いつ次の落石が来るかも分からない。

こういう所は小走りに抜ける。





ふと心和む光景。


南アルプス林道の旅。



ず~っと切り立った崖だったのに、、、

何故かココだけポンッとガードレールがある。

ってか、、、何で??





1時間も進むと治山工事の跡が見える。

そして、そういう所にはロープが垂れている。


南アルプス林道の旅。



スゴイな。

治山工事をする方々はこのロープを登って作業するのか。

ほとんど、クライマーじゃないか。





この林道はたくさんの沢を越していく。

しかし、そこに架かる橋は木製なのだ。


南アルプス林道の旅。



まぁ、ココまで崩れやすい場所ならば、、、

木の橋だろうが、鉄筋の橋だろうが変わらないのかな。

でも、車で渡るのは少し勇気が要りそうだぞ。。。





その後もたくさんの落石エリアに遭遇する。

いや。落石エリアというよりは崩壊地に近いか。





グッとカーブして沢を越すところで、、、

その対岸を見ると、カーブミラーが滑落していた。


南アルプス林道の旅。



うあ。。。

なんかエグイな。。。





別の所でも。


南アルプス林道の旅。



“注意”の表示がシュールだ。。。





ついでに鹿の白骨死体まで。。。


南アルプス林道の旅。



ほへぇ。。。

なんか死のエリアだな。。。





しかし、、、

この林道も終盤になってくると人工物がチョロチョロ出てくる。


南アルプス林道の旅。

南アルプス林道の旅。



どちらも治山工事用の建物や設備のようだ。





そこから少し行くと南アルプス林道を合流する。


南アルプス林道の旅。



おお。車が停まっている。

山梨ナンバーなので芦安の方から来たのだろうか。

しかし、人間が居た形跡はなかったぞ。。。





やぁ。。。

次は南アルプス林道か。。。

疲れるなぁ。。。







■野呂川出合~北沢峠




野呂川出合に出る前に見て気づいたのだが、、、

北沢橋から南アルプス林道はグッと登っていた。



地図で確認すると野呂川出合は標高1800m弱だ。

北沢峠までは標高差200m強の登りなのだ。

広河原~北沢峠はバスでも来たことが無かったので知らなかった。





今までの行程で充分疲れているのだが、、、

ゆる~い舗装道の登りが足に響く。。。


南アルプス林道の旅。



北沢峠まで行っても、、、

歌宿までさらに6kmもあるんだよなぁ。。。

とほほ。。。





そして林道はドンドン積雪量が多くなっていく。


南アルプス林道の旅。

南アルプス林道の旅。

南アルプス林道の旅。



やはり、野呂川出合に停まっていた車は山梨側からだ。

コレじゃぁ通れないし、雪に轍も残っていない。





たいした展望もないのだが、、、

だいぶ歩くと仙水峠らしきV字の谷が見えてくる。

そうすると甲斐駒と摩利支天がちょっぴり見える。


南アルプス林道の旅。



ふぅ。。。

やっと見覚えのある風景になりそうだな。。。





南アルプス林道もこの辺りは荒れている。


南アルプス林道の旅。

南アルプス林道の旅。



夏までに整備するのだろう。


しかし、なんだか不毛感が漂うな。

こんな林道なんて放っておけばイイ気もしてきた。


この林道が車で走れなくて困るのは、

登山者とそれ相手の交通機関だけじゃないか。

山梨側なんて、モロに一部の民間がやってるしな。


南アも最近、人が増えてきたし、、、

南アルプス林道の公共交通なんて止めてしまえばいい。

無ければ無いで、おりゃ困らないぞ。


って言っても、、、

あれば乗るんだけどね。。。



つーか、、、

誰か乗せてくれっ!! 今っ!!





なんて、、、

ブツブツ言いながら歩く。。。

だいぶ病んできたな。。。こりゃ。。。





と、北沢峠への最後の登りだ。


南アルプス林道の旅。



ああ。。。

もうちょっと。。。





ぐはぁ。。。着いた。。。


南アルプス林道の旅。



なんだか、、、

一昨日に比べて雪がかなり汚いな。



まぁ、、、どぉでもいい。。。



歌宿まで、、、あと、、、6kmだ。。。





----------------------------------------------------------------------



このGW前半の山行で歩いた林道の距離は25km近くになる。



山行記録本編では省略したので、

林道歩きだけのレポを書いてみた。



しばらく、林道歩きはしたくない。。。










同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
続・枝道探索。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
そのガスの先は?? 雲取山編
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 続・枝道探索。 (2010-12-10 11:14)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)

この記事へのコメント
山でお腹一杯のGWだったようですね。
もうたいていの行程には驚かないと思っていましたが、聖平→便ヶ島→豊橋→東京ってどんだけですか。

私が行くとこも林道の崩壊は酷いですね。
林道があるから崩壊する、それを直すためにまた林道を整備するってエンドレスのような気がします。
なんか山間地の雇用対策っぽいし。
難しい話やな~
Posted by くわ at 2010年05月12日 17:43
くわさん。ちわっス!!

>山でお腹一杯のGWだったようですね。
ええ。11日中6日は山に絡んでおりました。
けど、くわさんも睨下たちと楽しい一時を過ごされたようで。
ウマヤラシイです~。

>林道があるから崩壊する、
>それを直すためにまた林道を整備するってエンドレスのような気がします。
全くもって同感でございます。
林道を整備する土砂を、、、
その手前の林道脇から持ってきたりしてますからね。。。
なんだか、無駄無駄な感じです。。。
しかも林業用の林道じゃないし。。。

>なんか山間地の雇用対策っぽいし。
でも、コッチも事実ですよね。。。
ホントに微妙な話っす。。。
Posted by 工場長工場長 at 2010年05月12日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
南アルプス林道の旅。
    コメント(2)