2008年06月30日
2008年上半期山行決算。
明日から、、、もう、、、7月ですねぇ~~~。
ってことで、、、上半期の決算してみました。
詳しい内容はそれぞれの山行記を見てもらうとして、まとめだけ。
■合計山行日 :31日
■合計山行回数:29回(うち泊り2回)
■合計登攀高度:36066m
■たくさん行った山域
1位 奥多摩
2位 奥秩父
2位 丹沢
■何回も行った山
5回 塔ノ岳
3回 雲取山 丹沢山 甲武信岳(うち1回は撤退)
2回 赤岳 七ッ石山 鷹ノ巣山
■シンドかった山行
1位 02/23 甲武信岳のリベンジ(日帰り)⇒ラッセルがシンドかった。
2位 05/18 石尾根を雲取山まで登る(日帰り)⇒長いっ!!
3位 03/22~23 赤岳 硫黄岳(小屋泊まり)⇒雪が腐ってて怖かった。
まとめていると、、、
「あぁ~~~。コレって今年だったけ~~~っ!!」
なんつって思い出した山行も結構ありました。
意外に、、、思い出深い山行ほど、、、
ずいぶん昔な気がしたりしてましたねぇ。
まぁ、、、なんだかんだで、、、
目標にしていたことは達成できている感じです。
山的には良い半年でございました。
これから、、、いよいよ夏山っすねぇ~~~♪♪♪
早く、、、梅雨、、、明けないかなぁ。。。
-----------------【08年上半期の山行】-----------------------
1月5日 :赤岳
~6日
1月13日:塔ノ岳
1月19日:両神山
1月26日:武甲山 小持山 大持山
2月2日 :大菩薩嶺
2月9日 :高尾山 小仏城山 景信山 陣馬山
2月16日:甲武信岳 撤退
2月23日:甲武信岳 リベンジ
3月1日 :雲取山
3月8日 :蛭ヶ岳 丹沢山 塔ノ岳
3月15日:丹沢三ツ峰 丹沢山 塔ノ岳
3月22日:赤岳 硫黄岳
~23日
3月29日:三頭山 槇寄山
4月6日 :雲取山
4月12日:大室山 加入道山 畦ヶ丸山
4月20日:鷹ノ巣山
4月27日:讃岐富士
4月29日:石鎚山
5月1日 :三嶺 西熊山
5月3日 :伊予富士 笹ヶ峰 寒風山
5月10日:塔ノ岳タイムトライアル
5月18日:石尾根をひたすら雲取山まで登る
5月24日:笠取山
6月1日 :甲武信岳
6月4日 :高尾山
6月7日 :瑞牆山 金峰山
6月14日:鋸岳
6月21日:七ッ石山 千本ツツジ
6月28日:塔ノ岳 丹沢山
------------------------------------------------------------
Posted by 工場長 at 14:55│Comments(2)
│まとめ系
この記事へのコメント
5月1日、5月3日の山行き記録読んでないな。
ちょっと私には、印象が薄い、馴染みのない山名。
おそらく、馴染みのない山だったので、山行記録読んでないのでしょう。
ペースはだいたい一緒ですね。
あたりまえか。
Y-chan
ちょっと私には、印象が薄い、馴染みのない山名。
おそらく、馴染みのない山だったので、山行記録読んでないのでしょう。
ペースはだいたい一緒ですね。
あたりまえか。
Y-chan
Posted by Y-chan
at 2008年06月30日 22:20

Y-chanさん。ちわっス!!
そうなんですよねぇ~。
知らない山の山行記は、、、イマイチ興味がねぇ。。。
でも、、、5/1の三嶺と5/3伊予富士&笹ヶ峰、、、
行けば、、、絶対惚れます。 良い山でしたよん。
週一の山行ペース、、、
あと一ヶ月で、、、丸一年になります。
なんとか1年は続けたいと、、、雨でも頑張ってます。
そうなんですよねぇ~。
知らない山の山行記は、、、イマイチ興味がねぇ。。。
でも、、、5/1の三嶺と5/3伊予富士&笹ヶ峰、、、
行けば、、、絶対惚れます。 良い山でしたよん。
週一の山行ペース、、、
あと一ヶ月で、、、丸一年になります。
なんとか1年は続けたいと、、、雨でも頑張ってます。
Posted by 工場長
at 2008年06月30日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。