2010年04月26日
マメ(水ぶくれ)の治しかた。
土曜日に鳳凰に行った後、、、
左足の親指に水ぶくれが出来てしまった。
あの夜叉神コースのダラダラとした登り下りは、
つい、いつもの靴のようにスピードを出したくなる。
トレーニングで冬靴を履いて行ったのにも係わらず。。。
しかし、、、
今まで冬靴で20kmを越える距離を歩いたことが無かったので、
どぉやらヘンな負担を足にかけていたようだ。
下山の後半では両足とも痛くなってしまった。
いわゆる靴ズレや歩き過ぎが原因で、、、
水ぶくれ(外傷性水疱)が出来てしまった時にいつもやる処置法がある。
兵隊だった時に“早く治る方法”として、
教えてもらったのだが、私としても早く治る気がする。
かと言って、、、
荒療治っぽいし、、、
医学的に正しい方法なのかっていうのは分からないので、、、
参考程度で読んでもらえると助かります。(一応。)
一昨日、出来てしまったのは左足の親指のココ。
(キタナイ足で申し訳ねぇです。。。)
こういう所は長引くと厄介だ。
っで、、、
その対処方法なのだが、、、
簡単に言うと“水ぶくれを縫う”のである。
風呂入って、寝る前に縫って、寝てしまうだけだ。
裁縫用の針の全体をライターで炙って消毒し、、、
新品の糸(木綿だと良いが、ポリエステルでも可)を通し、、、
水ぶくれを貫通させる。
痛そうに見えるけど痛くないです。
そして、、、
貫通させた糸の両端を5mm~10mm残して切る。
この両端を残すのがミソで、、、
寝ている間じゅうずっと、、、
水ぶくれの中のリンパ液がこの糸を伝って蒸発する。
ってコトで、、、寝る。。。
翌朝、こんな感じになっている。
水ぶくれが乾燥していれば良い感じ。
あとは糸を抜き取るだけだ。
抜くのも別に痛くない。
片側を短く切って、もう片方をピっと引けば一瞬で抜ける。
これで終わり。
数時間後には水ぶくれがあった所の皮膚もくっ付きはじめる。
このやり方だと、かなりの確率で皮が剥けない。
もし、一日過ごして、、、
また水が溜まってきたら、また寝る前にもう一度やる。
私の今まで経験では、多くても二晩で水が溜まらなくなる。
そして、3,4日でだいたい治る。
水ぶくれが出来てベロンと皮が剥けて、、、
その後、数日は痛かったり、傷口が塞がるのが長引いたことはないだろうか??
今のところ、、、
このやり方だとベロンと剥けてしまったことはない。
まぁ、歩き終わって靴を脱いだ時に、、、
すでに水ぶくれが破裂してしまっているバヤイはどぉしようもないが。。。
んま、参考程度に、、、
私のいつものやり方を書いてみた。
「もっと良い方法があるよ。」
って方は、教えてくれると助かりますデス。
Posted by 工場長 at 10:29│Comments(6)
│山っぽい話
この記事へのコメント
ベロンと剥けちゃっても歩くおバカ(私)はどうしたらいいですかねー。
早めに処置しろっ!!ってごもっともです、ハイ。
早めに処置しろっ!!ってごもっともです、ハイ。
Posted by さい at 2010年04月26日 12:24
さいさん。ちわっス!!
>ベロンと剥けちゃっても歩くおバカ(私)はどうしたらいいですかねー。
いやぁ。
ベロンと逝っちゃっても、、、
山に行きたければ行くしかありませぬ。
大丈夫。
まだ、山狂いでも軽い症状のほうです。
>ベロンと剥けちゃっても歩くおバカ(私)はどうしたらいいですかねー。
いやぁ。
ベロンと逝っちゃっても、、、
山に行きたければ行くしかありませぬ。
大丈夫。
まだ、山狂いでも軽い症状のほうです。
Posted by 工場長@職場 at 2010年04月26日 15:48
こんにちは
よく兵隊だった時って出てくるけど、もしかして西インター側の国営組織の構成員だったの?
としたらあのコースタイムもわかるような気がする。
みんな外周を走っているよね。
年に何回か測定器具みたいのを並べてるし。
でもなんで空なのに走るんかいな?
よく兵隊だった時って出てくるけど、もしかして西インター側の国営組織の構成員だったの?
としたらあのコースタイムもわかるような気がする。
みんな外周を走っているよね。
年に何回か測定器具みたいのを並べてるし。
でもなんで空なのに走るんかいな?
Posted by くわ at 2010年04月27日 17:30
くわさん。ちわっス!!
あらら。
とっくに気付いていると思ってましたよ。
ええ。かれこれ10年ほど前、、、
国営組織の浜松支店の構成員でございました。
空飛ぶ機械のメンテナンスなんぞをやっとりました。
>でもなんで空なのに走るんかいな?
ほら。アレですよ。
海は泳げばイイじゃないっすか。
陸も走ればいいじゃないっすか。
けど、空は飛べないでしょ。。。
しょうがないじゃなぁ~い。。。
あらら。
とっくに気付いていると思ってましたよ。
ええ。かれこれ10年ほど前、、、
国営組織の浜松支店の構成員でございました。
空飛ぶ機械のメンテナンスなんぞをやっとりました。
>でもなんで空なのに走るんかいな?
ほら。アレですよ。
海は泳げばイイじゃないっすか。
陸も走ればいいじゃないっすか。
けど、空は飛べないでしょ。。。
しょうがないじゃなぁ~い。。。
Posted by 工場長 at 2010年04月27日 21:50
はじめまして。大きな水ぶくれが足の指にできてしまい、こちらの方法を活用させて頂きました。 有難うございます。さて、水ぶくれに糸を貫通させる際に、どうしても針を刺すと、破れが生じて中の液体が漏れてしまいますが、それでもよろしいのでしょうか?
一応、破れつつも糸を通してみましたが、中の液体は漏れてしまいました(笑)。早く治ることを 祈りつつ、ひとまず御礼を申し上げますm(_ _)m
一応、破れつつも糸を通してみましたが、中の液体は漏れてしまいました(笑)。早く治ることを 祈りつつ、ひとまず御礼を申し上げますm(_ _)m
Posted by らっちゃん at 2010年08月02日 08:53
らっちゃんさん。はじめまして。
>中の液体が漏れてしまいますが、それでもよろしいのでしょうか?
はい。問題ないです。
水を抜くための針と糸なので大丈夫です。
普通、水ぶくれへの対処は、、、
針などで水ぶくれに穴を開けて水を抜くだけなのですが、、、
ソレだとまた溜まってきたりします。
このやり方は、、、
①とりあえず水を抜く。
②その後に水が貯まらないようにする。
(糸を使って蒸発させる。)
っていう感じなので、、、
水ぶくれの中が早く乾燥して、、、
また、皮膚がくっ付きやすくなります。
(医者に教えてもらったわけじゃないのでアレですが。。。)
早く良くなるとイイですねっ!!
>中の液体が漏れてしまいますが、それでもよろしいのでしょうか?
はい。問題ないです。
水を抜くための針と糸なので大丈夫です。
普通、水ぶくれへの対処は、、、
針などで水ぶくれに穴を開けて水を抜くだけなのですが、、、
ソレだとまた溜まってきたりします。
このやり方は、、、
①とりあえず水を抜く。
②その後に水が貯まらないようにする。
(糸を使って蒸発させる。)
っていう感じなので、、、
水ぶくれの中が早く乾燥して、、、
また、皮膚がくっ付きやすくなります。
(医者に教えてもらったわけじゃないのでアレですが。。。)
早く良くなるとイイですねっ!!
Posted by 工場長@職場 at 2010年08月02日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。