ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月17日

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



金曜の夜にアホほど飲み過ぎ、、、土曜は半死。。。



っで、、、

今日、チョロっと一人で行ってこようと思っていたが、、、

3時間も、、、寝坊。。。

起きたら7時。。。



それでも、、、

行けるチャンスもあまり無いので、、、

出発の準備をしていたら息子どもが起きてきて、、、

「とーちゃん。一人でお山、、、ズルイ。。。」

とほほほほほ。。。



わ、わかりましたよ。。。

車が借りられたら、、、っね。。。



急遽、車を借りるお願いをしたら、、、アッサリOK。。。

まぁ、、、木曜に一人で行ってるし、、、しょうがないか。。。



まだ、次男が行っていない景信山に行くことにする。



しっかり朝飯食わして家を出発。

9時半過ぎに小仏無料駐車場に到着。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



いやぁ。。。

今日もサブイっすなぁ。。。



早速、出発。



しばらく、日陰で寒い。

道に流れ出した水が凍っている。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



興味深々っす。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



滑るから気をつけましょう。





広い道が終わりちょっと急になる。

けど、日向になっていたので暖かい。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



今日もわりと調子良く進んでおります。





んが、登山道沿いに雪が出てきた。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



う。。。ちょっとイヤな予感。。。





雪ストッ~~~プ。。。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



やっぱり。。。

まぁ、珍しいわなぁ。。。



五分後に再出発。

んで、小仏峠到着。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



ちょっとだけハイチュウ休憩。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



ゴキゲン麗しゅうて、、、何よりっす。。。





景信山方面へ。

またまた、良い感じで進む。



う~~ん。

最近、グズることが少なくなったな。



と、スピードが緩む。

なにやってるんだと見ると、、、


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



なんか、杉の枝を集めてます。。。



長男&次男と雪の景信山 10/01/17



おわ。。。

なんかスゴイことに。。。

その無駄な動き、、、何とかならんですかね。。。





今度は枯れ枝を持って雪をブシブシと。。。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



ほほ。。。

前に進みましぇんけど。。。





っで、、、とうとう来ちゃいました、雪歩きゾーン。。。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



ザクザク。。。ブシブシ。。。

ザクザク。。。ブシブシ。。。



あのう。。。

待ってると寒いんすよ。。。

ねぇってば。。。





こんな感じでテンションが高いまま、、、

景信山頂上に到着っ!!


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17


なかなかの雪です。



いつも人が多いところだけど今日はさらに多いです。

なんか、餅つきとかもやってました。





ちょいと写真を。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



富士山はあいにく雲の中でした。





はい。はい。メシですね。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



好きなだけ、、、

食っておくんなまし。。。





しかし、思ってたより雪がのこってますな。

こんな低山でも。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



雪山デビューでしたな。





さ。食ったんで帰りましょ。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



来た道を帰ります。





兄ちゃんダブルストックが上手くなってきました。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



次男はなぜか、、、ちっちゃい棒を杖に。。。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



余計疲れませんかね。。。それ。。。





小仏峠でポテチ休憩。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17





その後も順調で、、、


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17





あっさり駐車場着。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17



ふむ。

今日もグズらず終止良い感じだったな。

良いチームになってきたじゃねぇか。





帰りは豆腐屋に寄る。


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



寄せ揚げ(寄せ豆腐を揚げたモノ)が売り切れでちょいと残念。。。





っで、、、

いつものごとく、、、


長男&次男と雪の景信山 10/01/17

長男&次男と雪の景信山 10/01/17



車中は爆睡。

まぁ、よく頑張ったからね。





自分の山がつぶれてしまったのは残念でしたけど、、、

まぁ、息子たちが楽しそうだったんで良いかぁ。。。





けど、、、

今月は、、、

チミたちとは、、、

もう、おしまいね。。。

次は来月にしてちょ。。。









同じカテゴリー(息子との山行)の記事画像
長男&次男&甥っ子と小沢城址 10/12/26
写真渡しに、長男&次男と小仏城山&景信山 10/12/05
長男&次男と 堂平山 10/10/24
長男とテン泊 (笠取山&多摩川源流) 10/10/02~03
長男&次男とカキ氷のお山(小仏城山) 10/08/28
長男&次男と伊豆ヶ岳 10/08/14
同じカテゴリー(息子との山行)の記事
 長男&次男&甥っ子と小沢城址 10/12/26 (2010-12-26 16:14)
 写真渡しに、長男&次男と小仏城山&景信山 10/12/05 (2010-12-05 15:59)
 長男&次男と 堂平山 10/10/24 (2010-10-24 16:40)
 長男とテン泊 (笠取山&多摩川源流) 10/10/02~03 (2010-10-04 14:08)
 長男&次男とカキ氷のお山(小仏城山) 10/08/28 (2010-08-28 15:34)
 長男&次男と伊豆ヶ岳 10/08/14 (2010-08-14 16:37)

この記事へのコメント
ちわっす!

やはり・・・。

朝、犬の散歩で多摩川土手から、、今日も富士山、丹沢、奥多摩方面がスッキリ青空に映えていて、みなさま入ってるのだろうなぁ~って。

で、ダブルストックって腕力もつくのでは?
てぇーことは「強力」にも、、、ノルディックにも、、、オヤジ殿、将来楽できますなぁ~。
元気でよろしぃ!!


えへっ、、、、。

明日代休!

昼過ぎまでフリータイム!

トーゼン・・・画策!
Posted by 芋77 at 2010年01月17日 18:41
どんどん行きますね~。
二人にあっさり山行回数抜かれるんじゃないかと脅威です(笑)

今日から満員電車でございますね。
久々にぐへーっといっちゃってください!!
Posted by さい at 2010年01月18日 04:29
芋77さん。ちわっス!!

いやぁ。。。
一人で行こうと思ってたんですけどねぇ。。。
金曜の夜にほぼオールでで酒を飲んだら、、、
日曜の朝までひびいて。。。年ですなぁ。。。

>トーゼン・・・画策!
む。。。
今、どこか行ってるんでしょうねぇ。。。

俺みたいに寝坊しないやうに。。。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月18日 06:47
さいさん。ちわっス!!

>二人にあっさり山行回数抜かれるんじゃないかと脅威です
今月になって三回行ってますからね。
もう、今月は連れて行きましぇんよぉ。。。
(ってか、一人で行きます。)

>今日から満員電車でございますね。
いや。金曜からだったんです。
なので、もう既にグヘってます。。。

PS:雲取、天気が良くてよかったですねっ!!
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月18日 06:50
いつも楽しみに見ていますよ!15日に影信行きましたが、雪、雪で誰もいなかったです。日曜日は盛況ですね。更新楽しみにしています。仕事もこのご時勢で大変ですが、何とかやっていきましょう。
Posted by taka at 2010年01月18日 17:27
takaさん。はじめまして。(ですよね?)

コメントありがとうございます。

>15日に影信行きましたが、雪、雪で誰もいなかったです。
あの状態でガラガラだと、、、
高尾界隈でも、なかなかの雪山っぷりですよね。

あの辺も一年中よく行きますが、、、
あんなに雪があったのは3年ぶりぐらいでした。

息子どもはラッキーですねぇ。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月18日 21:07
景信山のちびっこ登山隊!!

隊長さんの優しいまなざしが。。。

ミッキーと2人で拝見してい笑ってナミダが出て---。
興味深いものが多すぎますね。
小さい棒のストック??
杉の葉わさわさ花粉症の元だなぁ--。

もう何回目でしょうか、ガンバルちびっこに抜かれる
minnieたちは時間の問題です。       by minnie
Posted by minnie at 2010年01月20日 17:36
minnieさん。ちわっス!!

>小さい棒のストック??
全然、来ないなと様子を見に行ったら、こんなことしてました。。。
「つえっ!! つえっ!!」
とか言いながら。。。

>杉の葉わさわさ花粉症の元だなぁ--。
コレも抱えきれないほど持ちましてね。。。
家まで持って帰るとかいう始末でして。。。
なんとか捨てさせましたけど、、、大変でした。。。

ホントは他にも奇行はたくさん。。。

>ガンバルちびっこに抜かれる
二人とも前回ぐらいから息が合ってきまして。
グズらなくなってきました。

小学生になるころには結構良い歩きをするかも知れましぇん。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月20日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
長男&次男と雪の景信山 10/01/17
    コメント(8)