ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月17日

自炊メシに悩む。



シュラフを買ってからというもの、、、

避難小屋や冬季小屋で2泊ぐらいする山行の妄想ばかりしている。



そこで今、頭を抱えているのが自炊メシのこと。



今までは、、、

日帰りが中心で、たま~に小屋泊まりという、、、

山行しかしてこなかったので、、、山での自炊経験があまりない。



今年の正月休みに南アに行った時、2泊目は自炊であった。


その時の3日間のメニューはこんな感じ、、、



1日目 昼 コンビニの調理パン2個
     夜 小屋メシ

2日目 朝 小屋メシ
     昼 コンビニの調理パン3個
     夜 アルファ米五目御飯、カップ麺

3日目 朝 アルファ米五目御飯、カップ麺



もう、、、面倒くせぇ感が、、、丸出し。。。



それでも旨ければ良いんだけど、、、

アルファ米五目御飯の味がクドくて、、、

カップ麺とセットにするとちょいとイタダケなかった。



3日目の朝は、、、かなり食傷気味だった。。。



ってことで、、、色々と考えるのだが、、、

単独だし、、、

山ではそんなに豪華なメシは望んでいないし、、、

荷物を軽くしたいからなるべく調理はしたくないし、、、

まずくなくて、、、腹いっぱいになればいいかなぁ。。。う~ん。。。



っで、、、やっぱり俺は米だよなぁ~。



ってなると、、、

味付きには懲りてるし、、、量は多いし、、、コレか。

自炊メシに悩む。

コレをガンガン食える、、、おかずがあれば良いんだよなぁ~。



できればフリーズドライなんかが嬉しいんだけど、、、

自炊メシに悩む。

今のところ、、、このぐらいしか見当たらない。



缶詰でも持って行くかなぁ~~~。

いや。缶がうぜぇな。

缶から出してジップロックにでも入れて持っていくか。

夏じゃなきゃ2日ぐらいは持つよなぁ。たぶん。



なんてブツブツ言いながら、、、悩んでる今日この頃。。。



なんか良い案とか、、、良いモノとか、、、ねぇかなぁ。。。


でもまぁ、、、こうやって考えているのが楽しかったりもしますな。






同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
続・枝道探索。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
そのガスの先は?? 雲取山編
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 続・枝道探索。 (2010-12-10 11:14)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)

この記事へのコメント
工場長殿下、これは好きずきでありますが、
自分はアルファ米にパサつき感を感じてしまいます。
そこで...

レトルトで売られてるもののシリーズを丹念に、
それこそハウスなどの大手、もちろんトップバリュ、
さらに無印まで、しゃぶり尽くしました。
そうしたテイスティングの結果、個人的には現在のところ、
最強【フカヒレ丼】が王座を。
続いて中華丼、八宝菜系の【中華とろみシリーズ】が
はげしくお勧めであります。ご参考までに。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年04月17日 15:58
睨下。ちわっス!!

おお。いまるぷ岳食真宗、教祖様のアドバイス、、、

ありがたくも、、、もったいのうございます。

かくなる上は、、、この週末に、、、きっと、、、

中華広東系のレトルトをいくつかゲット致す所存にて候。

たしかに、、、アルファ米のパサパサはちょいと気になります。

そこで、、、とろみ系なんですね。

さすがでございます。

ってか、、、試食とか言って、、、家で食べてしまいそうっす。。。
Posted by 工場長工場長 at 2009年04月17日 16:48
永谷園の麻婆春雨はいかがでしょう。春雨部はドライなので重量的にもやや利点があるかと思います。一袋でガッツリ満足感です。
ピリ辛でお酒もすすみます。
Posted by kimatsu at 2009年04月17日 18:34
kimatsuさん。ちわっス!!

ぬおっ!! 

衝撃でしたっ!!

その手がありましたかっ!!

麻婆春雨も迷わず、、、今週末にゲットです。

うぅ~~~ん。

皆さま、さすがですなぁ~~~っ!!
Posted by 工場長工場長 at 2009年04月17日 19:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
自炊メシに悩む。
    コメント(4)