ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月15日

大豆万歳。。。



何度か書いているが、、、

私はあまり肉を好んで食べない。



15年前までは全くと言ってイイほど食べられなかった。

(キッカケは小学校の給食。。。)



それでも最近は、、、

ちょっとづつではあるが、色々と食べられるようになってきた。

焼肉、しゃぶしゃぶ、牛丼、チキン南蛮、、、、、、、、、、、、、、

などは、美味しく頂けるようになった。

自分から食べたいと言い出す日さえある。



しかし、、、

まだ、どちらかというと肉料理全般は敬遠しがちだ。





そんな私が台湾に行ったときに少し感動したのが“素食料理”の店だった。



“素食料理”と言うのは、、、

精進料理とか菜食主義料理とかを想像してもらえば良い。

要は肉を使っていない料理なのだ。



日本では意外とそういった料理は値が張るが、

台湾では安い定食屋が多いのでよく行ったものだ。



そもそも中華料理は肉料理が多いので、

肉を食べられない人間は慎重にメニューを選ぶ必要があったりする。



私のバヤイは単純に好き嫌いであって、

主義や信仰などは一切関係無いので旨いと感じれば食べてしまえばイイのだが。。。

けど、「コレは肉料理です。」

と、言われると不思議と食べたく無くなってしまったりしたのだ。。。

長年の習性ってヤツだろう。。。



しかし“素食料理”の店へ行けば、、、

何を頼んでも苦手なものが入っていないので気が楽である。





その“素食料理”のいくつかに、、、

「こりゃ絶対肉だろっ!!」

と、疑ってしまうものがあった。



けれど、聞いてみると大豆で作っているらしい。

中国産の乾燥湯葉を食べたことがあるだろうか??

アレを改造して、より肉っぽくしたもののようだ。





あまり日本では見かけなかったが、、、

先週末、みたまの湯の特産品コーナーで“畑のお肉”という佃煮を発見した。


大豆万歳。。。



う~ん。

どぉ見ても牛肉の佃煮だ。



試食があったので嫁と食べてみる。



おお。

牛肉のような食感。

台湾で食べたヤツに似ているな。

味付けが良い。旨いじゃないか。

しかも、安い。(賞味期限が近いとかで半額だった。)





トーゼン、買って帰った。





家でマジマジと見てみる。


大豆万歳。。。

大豆万歳。。。



肉、、、ですなぁ。。。





けど、、、

肉じゃないと言うので安心して食べる私。


大豆万歳。。。



コレが大豆か。

不思議だなぁ。





私の好物は、、、

豆腐、納豆など大豆製品が多い。





もし、大豆が無くなってしまったら。。。

なんて妄想すると、、、





あああああっ!!

醤油も味噌も無くなってしまうじゃないかっ!!





無理だ。。。

私のバヤイは生活していけない。。。





ああ。。。

偉大なる大豆さま、、、万歳っ!!









同じカテゴリー(飲食の話)の記事画像
ヲヤジのオムレツ。。。
高級229。。。
嗚呼。。。吉牛。。。
そんな時はどちらですかね。
下山後の定番夕食。
飲むしかねぇじゃんか。。。
同じカテゴリー(飲食の話)の記事
 ヲヤジのオムレツ。。。 (2010-12-11 12:59)
 高級229。。。 (2010-12-08 15:10)
 嗚呼。。。吉牛。。。 (2010-12-03 15:50)
 そんな時はどちらですかね。 (2010-11-23 01:27)
 下山後の定番夕食。 (2010-11-22 15:11)
 飲むしかねぇじゃんか。。。 (2010-10-09 14:50)

この記事へのコメント
こんにちは 工場長様

同感であります
醤油 味噌 納豆 etc
大豆製品 崇拝者 「豆らー」とでも 
呼んでもらいたいくらいです。

ビールのつまみ なにはなくとも えだまめ
これ定番

冷凍の枝豆 山での最重要アイテム

とんかつのキャベツ 目玉焼き カレーライス
そうそう 天ぷら すべて醤油でいただきますです
はい
ソースなんぞ持ってきた日にゃ
そらもう 大変ですよ ええ

肉より魚&野菜の yamabukiでした
Posted by yamabuki at 2010年09月15日 15:56
yamabukiさん。ちわっス!!

>大豆製品 崇拝者 「豆らー」とでも
おお。それはいいですね。
今風にカタカナにしましょう。
“マメラー”って。

ワタクシはですね。
節分の福豆でさえ大好きでして。
ええ。アレでいくらでも酒を。

しかも最近、、、
うちの近くに豆腐屋さんが出来たんですよ。
気の利いたモノが安く売ってるんです。

ああ。。。
今日も寄って帰るかも知れません。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年09月15日 17:05
オフ会、幹事お疲れ様でした。
今回初めて女子部屋で寝て思ったのは…。
嫁は大変だなぁと…。
お子の面倒を見ながら自分も寝るって神業ですよ!
だから、痩せるのね~。

さて、この大豆ですが、
珍しく肉料理がなく、夕飯に出てきました。

これを食べて細くなれるんなら、毎食でもいい。
美味しいです。
でも、結構濃い味でご飯が、進んじゃうのよね~!
Posted by P at 2010年09月16日 00:51
工場長 さま

ううううっ!

12パック忘れた意趣返しのようで、、、おおっ怖わぁ~!
次回身体作りの基本セット(ご飯・味噌汁・納豆・酢の物)を持参いたしやしょう!!

って、今宵も先ほど2パックいただきました。  おほほほほっ。
Posted by 芋77 at 2010年09月16日 01:12
Pさん。ちわっス!!

>オフ会、幹事お疲れ様でした。
お疲れっした。
Pさんの成長具合と息子どものソレを比べて、
「負けた。。。」
と、枕を涙で濡らしたのが唯一のツライ思い出となりましたよ。

>嫁は大変だなぁと…。
あの日ね。
三人とも順番で夜にグズったんですって。。。
翌朝、物凄く不機嫌な顔で言われましたわ。。。
いつもは三人とも一度寝たら朝まで起きませんよ。
ええ。嫁も。

>珍しく肉料理がなく、夕飯に出てきました。
お。myuさんも買って帰りましたか。
ダメダメ。細くはなれんですばい。
アレはご飯をガツガツ食うものでございますよ。
Posted by 工場長@職場 at 2010年09月16日 08:35
芋77さん。ちわっス!!

>12パック忘れた意趣返しのようで、、、
あの日からというもの、、、
毎晩夢にでてくるんですよ。
芋さんの家に忘れられた納豆たちの泣き顔が。

もう、完全に、、、
納豆菌の生霊が芋さんに取り憑いていますからね。
ええ。そのうちネバネバしてくること間違いなしです。

ああああああっ!!
ランパンでネバネバしたヲヤジッ!!
Posted by 工場長@職場 at 2010年09月16日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
大豆万歳。。。
    コメント(6)