2009年09月20日
陣馬山⇒ビアマウント(グループ 日帰り) 09/09/19
いや。。。
実は来週もビアマウントなんですけどね。。。
今回は職場の友達と一緒に。
それぞれ勝手に登って、、、
ビアマウントに集合するという毎年お馴染みのテキトーなスタイル。
メンバーの半分は藤野駅から陣馬山に上がって、、、
ビアマウントへ縦走すると言うので、、、
俺もどっかでテキトー途中から合流することに。
特に目覚ましもかけずに、、、
起きて準備してプラッと京王線に乗り込む。
高尾界隈はこの気楽さが良いですな。
高尾駅で陣馬高原下へのバスに乗り込む。
バスはそんなに混んでいない。
みんな遠出してるんだろうなぁ~~~。
7時半過ぎ、陣馬高原下バス停に到着。
おにぎり食って、トイレ行って出発。
あんまり急いでもしょうがないんで、プラプラ歩く。
ちょっと車道を歩いてから登山道へ入る。
相変わらずのおさんぽ歩調。
う~ん。今日は涼しくて快適だ。
ホントに散歩しているような気分。
しばらく行き、和田峠からの女坂と合流。
んで、ちょいと歩いて陣馬山頂上到着。
お~。ガラガラの頂上だ。
天気は薄曇り。
んま、涼しくて丁度良いです。
秋の花がたくさん咲いている。
なんだか、ほのぼのとした一日です。
一服しつつ友達にメールする
と、あと30分はかかるとの返事。
ふむ。こっちのお茶屋さんはまだ営業前だし、、、
景信山まで行って待ってるかな。
その旨メールを返して出発。
テレテレ歩く。
お。明王峠のコスモスがキレイ。
良いですなぁ~~~。
堂所山に寄る。
ココでも一服。
最近、慌しい山ばっかりだったから、、、
こういうのも、、、たまには悪く無いねぇ。
またまたテレテレ行く。
この道はダラっと行くのも適してるな。
っで、、、景信山頂上到着。
あ~。やっぱりいつもより人が少ないな。
ノンビリできそうだ。
なめこ汁でおにぎりを食べる。
ほほ。。。たまりましぇん。。。
食後はボケ~っと友達を待つ。
ココ数週間は公私共にワサワサしていたんで、、、
すんげぇリラックス。。。
50回に1回ぐらいはこういう山行も悪くないかもなぁ。。。
11時過ぎ、ダチどもが続々と到着。
んで、ダチどももなめこ汁でメシ。
高尾界隈が初めてって人もいたが、、、
やっぱり、なかなか気に入ったらしい。
うん。この辺は何回来ても良い感じなんですよ。
その後は俺には珍しくグループで歩く。
運動不足気味の輩も居たが、、、
んまぁ、、、悪くないペースじゃないか。
小仏城山到着。
ココでもなめこ汁を。
俺はやっぱりココのが一番好きかなぁ。
んで、、、みんなでダベりながらマッタリ。
時間もあるしノンビリ。
ああ。。。なんか眠くなってきちゃったねぇ。。。ほほ。。。
ココでも一時間近く休憩してから出発。
みんなでテレテレ行く。
あんまり急いでもビアマウントやってないしね。
高尾山頂上に到着。
うは。ココはさすがにすげぇ人だ。
集団で汗だくで、、、
なんだか恥ずかしいんでさっさと先へ。
途中で他の飲み会メンバーとも合流。
んで、ビアマウント到着。
ぐはぁ。。。
涼しいから空いてると思ったんだけど、、、
7月よりじぇんじぇん混んでるなぁ~~~~~っ!!
けどね。
コレにはコツがあるんです。
並ばないで、近くのベンチでダベっていれば良いんです。
30分もするとすんなり入れちゃう。
いつものごとく、、、
消費したカロリーより多く摂取ですよ。。。
んで、、、こっちもいつものごとく、、、
腹いっぱいで歩く気がしないので、ケーブルカーで下山。。。
食い足りたけど、、、
なんとなく飲み足りなかったので、、、府中で2次会。
結局、家に帰ったのは12時近くでやんした。。。
いや。
何度行ってもビアマウントは最高っす。
来週も楽しみだなぁ~~~っ!!
[今日のコースタイム]
陣馬高原下バス停(07:43)⇒(08:39)陣馬山(08:48)⇒(09:37)堂所山(09:43)
⇒(10:19)景信山(11:45)⇒(12:19)小仏城山(13:13)
⇒(13:52)高尾山(13:55)⇒(14:18)ビアマウント
Posted by 工場長 at 11:27│Comments(0)
│山行記 奥多摩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。