2008年11月15日
天目、蕎麦粒、川苔山(単独日帰り) 08/11/15
【今回歩いたルート】
今週も、、、週末の天気がイマイチです。。。
土曜は傘マークが点いていないものの、、、午後からは曇りらしい。。。
ふぅぅ。。。遠出はやめますか。。。
んじゃ、、、ホームだって言っておきながら、、、
最近、、、雲取山にしか行ってない奥多摩へ。
大好きなコース、、、天目⇒蕎麦粒⇒川苔 を歩いてこよう。
急いで登れば、、、天目山ぐらいは晴れてるっしょ。
3時起き。4時出。
鳩ノ巣の無料駐車場に5時半頃到着。
電車、バスと乗り継ぎ、、、東日原に6時半頃到着。
おぉ~っ!!トイレが新しくなってる。
知らなかった。。。ってか1年ぐらい来てないんだった。。。
新しいトイレに行って出発。
ヨコスズ尾根は最初がキツイ。
けど、、、そこが終わればなだらかなアップダウンになる。
そのキツイ最初だけど、、、日の出&紅葉が癒してくれる。
今週は公私ともに忙しくって疲れていた。。。
なので、、、無心で登るのが気持ちが良い。。。
やっぱ、、、山は良いねぇ~~~♪
キツイのが終わり、、、
なだらかなアップダウンも終わり、、、一杯水避難小屋到着。
呼吸を整えて、、、避難小屋の裏から天目山へ。
ココも急。
ってか、、、破線ルートなんで歩きにくい所もちょっとだけある。
けど、、、時間はかからず、、、天目山頂上に到着。
よしっ!!まだ晴れているっ!!
富士山も良く見える。
けど、、、東の方が雲海になってる。
うん??この標高でか??
いや。ガスが迫って来てるんだっ!!
一服しながら風景を見ていたら、、、案の定、、、ガスが近くに。
もうちょっと、、、
せめて、、、昼ぐらいまでは天気が良いと思ってたんだけどなぁ。。。
でもまぁ、、、ここでの景色はギリギリ見られたから良しとするか。
うん。じゃぁ、、、小屋まで戻ろう。
来た道を避難小屋まで戻って、、、
今度は蕎麦粒山方面へ。
すっかり、、、ドンヨリ。。。
気温もぐっと下がり、、、風も出てきた。。。寒い。。。
いやぁ、、、ここ30分の話だよねぇ。。。急ですなぁ。。。
蕎麦粒山の手前まではなだらか。
寒いので、、、黙々と歩いていたら、、、あっというまに仙元峠。
一旦下り、、、ちょっと登って蕎麦粒山頂上。
うぅ~~~ん。。。
当たり前だけど、、、ドンヨリ。。。
ここの防火帯の紅葉が残っていないか、、、
期待してたけど、、、やっぱり、、、葉が落ちた後でした。。。
2週間遅かったな。。。
一服して先へ。
ココから川苔山までは意外とアップダウンがある。
寒いんで飛ばす。
日向沢ノ峰、、、踊平をパス。
たま~に、、、日が射すようになるが長続きはしない。。。
まぁ、、、しょうがないか。。。
踊平を過ぎると、、、
谷を挟んで向こう側に蕎麦粒山がチラチラ見える。
遠くから見ると、、、形がいい山だと良くわかる。
あと、、、良く歩いてきたなぁ~~~ってのも。
いくつかの登りを過ぎて、、、川苔山頂上に到着。
人は多いが、、、ベンチは空いている。
んじゃ、、、メシにしますかねぇ。。。
汗でビショビショのシャツを着替える。
ちょっと日が射すこともあるんだけどねぇ。。。寒い。。。
本仁田山も行こうと思ってたけど、、、いいや、、、やめた。。。
メシ食って一服したんで、、、下山開始。
車を停めた鳩ノ巣へ。
結構、人が登ってくる。
しかも、、、意外に若者も多い。
でも、、、皆様、、、へばってらっしゃる。。。大丈夫っすか。。。
大根ノ山の神で一服休憩をしただけで、、、
一気に、、、鳩ノ巣無料駐車場に下山完了。
朝はガラガラだった駐車場が、、、今はモリモリ。
しかも、、、青梅街道の交通量も多い。
うぅ~~~ん。。。
もえぎの湯に寄ろうと思ったけど、、、
こりゃ~早く帰らないと、、、紅葉渋滞巻き込まれるな。。。
ってことで、、、わさび漬け屋だけ寄って帰宅。
う~~ん。久しぶりの奥多摩でした。
やっぱり、、、ホームは落ち着きますゎ。
最近、、、他の山域に浮気ばっかりしてて、、、すんまそん。。。
[今日のコースタイム]
東日原バス停(06:36)⇒(08:06)一杯水避難小屋(08:07)⇒(08:23)天目山頂上(08:31)
⇒(08:45)一杯水避難小屋(08:45)⇒(09:28)蕎麦粒山頂上(09:33)
⇒(10:54)川乗山頂上(11:24)⇒(13:10)鳩ノ巣町営駐車場
Posted by 工場長 at 18:08│Comments(2)
│山行記 奥多摩
この記事へのコメント
地図で確認してみましたら、すごい距離ですね~
普通の人なら、泊まりになりそうな縦走コースを
午前中だけで歩きとおすなんてすご過ぎです。
普通の人なら、泊まりになりそうな縦走コースを
午前中だけで歩きとおすなんてすご過ぎです。
Posted by のんピー
at 2008年11月16日 03:52

のんピーさん。ちわっス!!
そうなんです。。。
結構、、、距離が長いコースなんです。。。
20キロ以上はありますか。。。
おかげで、、、筋肉痛で、、、ございますデス。。。
けど、、、前半は人も少なく、、、お気に入りコースでやんす。
そうなんです。。。
結構、、、距離が長いコースなんです。。。
20キロ以上はありますか。。。
おかげで、、、筋肉痛で、、、ございますデス。。。
けど、、、前半は人も少なく、、、お気に入りコースでやんす。
Posted by 工場長
at 2008年11月16日 06:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。