2008年08月16日
陣馬山から高尾山(山は単独日帰り) 08/08/16
本日は、、、毎年恒例になっている、、、
職場の友達との、、、ビアマウントッ!!
去年は奥多摩から延々と歩いて、、、
ビアマウントまで行ったので、、、今年もその予定。
けど、、、金曜に台風発生。。。
午後から、、、天気がヤバイらしい。。。
んじゃ、、、陣馬からの縦走で我慢しときますか。。。
他の友達は、、、
藤野駅から陣馬経由チームと、、、6号路で高尾山チーム。
っで、、、4時にビアマウント前集合。
けど、、、天気がアレなんで、、、なるべく早く集合することに。
今日はちょっと遅く、、、4時半起き。5時半出。
高尾駅から一番バスで、、、陣馬高原下まで。
天気は今のところ大丈夫。
トイレ行って出発~~~。
まずは車道歩き。
手前に陣馬山に行く道もあるけど、、、
ここから和田峠に行ったことがないんで今日はひたすら車道を行く。
暑い。。。まぁ、、、覚悟したけどね。。。
和田峠到着。
ココから、、、陣馬山まではすぐ。
けど、、、急坂。。。
汗ダクダクで陣馬山。
うぅ~~~ん。
ドンヨリしてきたぞぉ~~~。
さっさと先へ。
ココからは、、、すんげぇ歩きやすい道。サクサク行く。
っで、、、堂所山、、、
景信山をパス。
天気は晴れたり曇ったり。
まだ、、、雨は大丈夫そう。
んで、、、小仏城山到着。
さぁ~~メシにしますか。
まだ、食べたことが無かった“名物なめこ汁”と持参したおにぎり二つ。
食べながら、、、藤野チームにメールしてみる。
すると、、、
「登山道の入り口で迷ったのと、、、
一人へばっているんで、、、早くて4時ぐらいになりそう。」
とのこと。。。
や、やべぇ。。。
俺、、、このペースだと、、、12時前に着いちゃう。。。
どうしよう。。。すんげぇ待たなきゃぢゃん。。。
とりあえずココでゆっくりしよう。
ってことで、、、“名物大盛カキ氷”注文~~~。
ホントにでけぇんでゆっくり食べる。
つっても、、、時間潰せるのは1時間が限度です。。。
高尾山へすすむ。
あっさり、、、高尾山到着。
っで、、、人が多いんで、、、また先へ。。。
あっさり、、、ビアマウント到着。
13時前。。。
ビアマウントも、、、まだ、、、営業してない。。。
猿園&野草園で、、、時間つぶし。
まぁ~~~なんとか、、、4時半にはみんな集合~~~!!
そんで、、、2時間食べ放題飲み放題して、、、帰宅っ!!
暑かったけど、、、やっぱり、、、
汗かいた後のビアマウントは最高っしたぁ~~~!!
ってか、、、雨降ったの、、、一瞬だったぢゃん。。。
[今日のコースタイム]
陣馬高原下バス停(07:39)⇒(08:21)和田峠(08:21)⇒(08:37)陣馬山(08:39)
⇒(09:23)堂所山(09:23)⇒(10:00)景信山(10:14)⇒(10:46)小仏城山(11:49)
⇒(12:21)高尾山(12:22)⇒(12:45)ビアマウント
【付録 野草園の花】
Posted by 工場長 at 23:30│Comments(2)
│山行記 奥多摩
この記事へのコメント
4時間もの待ち時間ご苦労様。
それにしても大盛りカキ氷すっご~いですね。
暑い中の山歩きの後に飲むビールは最高に美味しかったでしょう。
こんな楽しげな山歩きなら何時でもOKですね。
それにしても大盛りカキ氷すっご~いですね。
暑い中の山歩きの後に飲むビールは最高に美味しかったでしょう。
こんな楽しげな山歩きなら何時でもOKですね。
Posted by のんピー
at 2008年08月18日 00:04

のんピーさん。おはようござまっす!!
このカキ氷、、、一人で食べると、、、
半分くらいから、、、後悔し始めます。。。
あんまりにも多くて。。。
土曜日も、、、食べ終わった頃には、、、鳥肌が立ってました。。。
高尾山界隈、、、なんだかんだで楽しいです。
なので、、、気が付けば、、、年に数回は行ってます。
このカキ氷、、、一人で食べると、、、
半分くらいから、、、後悔し始めます。。。
あんまりにも多くて。。。
土曜日も、、、食べ終わった頃には、、、鳥肌が立ってました。。。
高尾山界隈、、、なんだかんだで楽しいです。
なので、、、気が付けば、、、年に数回は行ってます。
Posted by 工場長
at 2008年08月18日 07:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。