ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月25日

最近の買い物と遠い目。。。



ココ一週間ほどで、ちょっと買い物しました。



ガス缶4つ。

スノースコップ。

エアライズの冬用外張り。

サーマレストエアマットの袋。


最近の買い物と遠い目。。。



エアマットの袋は好日のポイントが溜まったので買ったんですけど、、、

本体はフリマで200円だったのに、袋が1700円って。。。

コンビニ袋で良かったかなぁ、なんて思ったり。。。







いやぁ。

しかしですね。

昨夜はコレらを見ながら感慨深くなってしまって。



2980円のトレッキングシューズ、

タイで200バーツで買ったノースのニセモノリュック、

その二つだけで始めた山も早5年目、ようやく一通りの装備が揃いました。



まだ、、、

ユニクロ製品多用だったり、

雨具は釣具屋のカッパだったりしますけど、

苦節五年(←大げさ)、やっと一年中行きたい所へ行ける装備になったかなぁ。







私のバヤイ、、、

小さなステップアップの積み重ねなので、、、

コレといって大したことはしてませんし、装備も少しずつしか増えていきません。



けれど、、、

私の唯一の自慢は、単独山行を二百数十回繰り返してきて、

一度も大きな怪我がなかったことと、下山が遅れるなどして、

家族に必要以上の心配をかけたことが無かったことなのでございます。



なので、、、

こんな感じで良かったのかなぁと。





これからも今までみたいな感じで歩いて行こうと、

念願の装備たちを眺めながら遠い目をしたのでした。。。





ええ。。。

飲み過ぎたのは言うまでもありませぬ。。。









同じカテゴリー(山道具)の記事画像
ユニクロダウンのやっつけインプレ。。。
ユニクロのダウンを買ってみた。
フリマで収穫。。。
新旧交代 その②
新旧交代 その①
買いまくった日。。。
同じカテゴリー(山道具)の記事
 ユニクロダウンのやっつけインプレ。。。 (2010-11-05 14:58)
 ユニクロのダウンを買ってみた。 (2010-11-01 13:39)
 フリマで収穫。。。 (2010-10-17 16:53)
 新旧交代 その② (2010-08-13 10:01)
 新旧交代 その① (2010-08-09 15:14)
 買いまくった日。。。 (2010-08-06 14:25)

この記事へのコメント
一度も大きな怪我がなかったことと、下山が遅れるなどして、
家族に必要以上の心配をかけたことが無かったことなのでございます。
 ↑
それが、いちばんでございます。
私も山歴15年で無事故ですが、
同じパーティのメンバーAは残雪時に滑落して、右足首粉砕骨折。
同じくメンバーBは、小屋で飲み過ぎて階段から転落、頸椎損傷。
いずれもヘリコプターのお世話になっています。
ひとりは山に復帰しましたが、もうひとりは来年までダメでしょう。
リーダー失格、事故られると、いつもそう思います。
単独で事故ったら助けてもらえるチャンスも少なくなるので、
どうか、これからも安全登山で。

そうそう、私もいちどヘリのお世話になりそうにまりました。
展望荘の一酸化炭素中毒事故…
そうかメンバーBは2回もヘリに乗ってるんだ…
Posted by リーダーきくち at 2010年11月25日 15:13
山を楽しむことで一番大切なのは,無事に帰ってくることと私も思っております。
経験が増えてくると出来ることも増えてくるので少しずつ欲しいものも増えていきますね

今はお金さえあれば物が手に入る時代ですが,使いこなせなければ宝の持ち腐れ・・・
それに比べ,経験は自分で積み重ねるものであってお金では買えません
知識も大切ですが経験あってのモノ
モノの代替えはきいても経験の代替えは出来ませんし,ルパンでも盗むことの出来ない最高の宝物!!←例えが悪い?かな^^;


毎度ご無事なのが何よりです_(_^_)_何かあってからではいけません
どうかこれからも安全登山で山を楽しんで下さいませ!(^^)!
そして今までの経験を元に,この道具達と共に,楽しい妄想を現実化出来ると良いですね!(^^)!
Posted by blueberry at 2010年11月25日 16:11
きくちさん。ちわっス!!

思わず仕事ほっぽりだして即レスです。

>展望荘の一酸化炭素中毒事故…
ま、まぢですか。。。
あの時、展望荘にいたんですか。。。
うおお。どんな感じだったのか気になります。
このコメ欄でイイので、語ってくれたりしませぬか。

>同じパーティのメンバーAは残雪時に滑落して、右足首粉砕骨折。
>同じくメンバーBは、小屋で飲み過ぎて階段から転落、頸椎損傷。
あわわ。。。
結構やってるんですね。。。
ってか飲み過ぎが、、、むぅん。。。
きくちさんパーティーは酒でアレなんですなぁ。。。
そうですか。。。俺も気をつけようっと。。。

>どうか、これからも安全登山で。
へい。
心がけまする。
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月25日 16:13
blueberryさん。ちわっス!!

>経験が増えてくると出来ることも増えてくるので
>少しずつ欲しいものも増えていきますね
はい。
どぉしても必要になったら買う、、、
そんな感じで増えていった道具達でございます。
最近多いみたいですけど、山を始めたばっかりで、
ピッケルや12本アイゼンとかを買ってしまう人が、
ワタクシには、どぉにも理解できましぇん。
自分が使っているところをリアルに想像できているのかな??と。

>ルパンでも盗むことの出来ない最高の宝物!!←例えが悪い?かな^^;
大丈夫です。
夕方の再放送世代なのでっ!!

>楽しい妄想を現実化出来ると良いですね!(^^)!
完全にバレてますな。。。
今日だけで数時間妄想に入りました。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月25日 16:19
あのときは、私がリーダーで他にメンバーは4人。
地蔵から登って、展望荘に着いて例のごとく即飲み会。
個室2部屋に分かれて寝たんですが、夜中妙に外がうるさい。
談話室から「意識がない」とか「早くなんとかして」とかの声。
ああ、だれか重度の高山病なのかなと思ったけど、
私もなんだか頭が痛いし、とりあえず全員起こして様子を聞くと、
ひとりトイレに行って帰ってきてないのがいる。
若いのに迎えに行かせたら、トイレの前で倒れてて運ばれたとのこと。
その頃は、宿泊客全員が起きだしていて、
従業員か誰かが全員食堂に集まるように各部屋をまわっていた。
食堂では、重症者が畳に寝かされていて、
各パーティのリーダーが集められ、パーティ名とメンバーの名前を
書いたものを各自に付けるように指示された。
ヘリは朝まで来ないし、全員ヘリでの下山は無理。
よって、重症者が優先、自力下山できる人は各パーティの責任で降りるようにいわれた。私のパーティはトイレ前で倒れてた1名がヘリで。
あとのメンバー自力で美濃戸口まで降りて、即警察から事情聴取。
その後、指定の諏訪中央病院でCOの濃度検査。
私がいちばん高くて、よく自力で降りれたものだといわれた。
なんでも高度に強い人ほど、COの吸収能力も高いらしいです。
以上、駆け足で事の顛末を書きました、なにか問題でも…
ちなみに、そのときNHKの「小さな旅」のクルーがいて、
彼らは独占特ダネとばかり状況を撮っていたけど、
私だってビデオ回してたもんね。どこにも、売らなかったけど…
Posted by リーダーきくち at 2010年11月25日 16:55
きくちさん。ちわっス!!

うおおっ!!
待ってました。もう仕事しません。

いやいやいやいや。。。。
もう完全に修羅場でしたね。。。
けど、死者が出なくてホントによかったっすよね。。。

ってか、、、
自力下山はわかるけど、、、
美濃戸までは迎えに来て欲しいですよね。。。
その後に事情聴取とかあるんだったら。。。

>なんでも高度に強い人ほど、COの吸収能力も高いらしいです。
ははぁ。
でも、なんか分かる気はしますね。
俺も高度に強いほうだから心しておきます。

いやぁ。
貴重な体験の語り、、、あ~っざっしたっ!!
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月25日 17:03
きくちさん。追記です。

>以上、駆け足で事の顛末を書きました、なにか問題でも…
その時期が冬の八ヶ岳にハマってる時期でしてね。
ちょっと間違えればというか、、、
かなりリアルにその日に泊ろうかと思ってたんですよ。
なので、気になってたんです。
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月25日 17:13
おお、そのときはニアミスでしたか。
なんか、縁を感じますね。
Posted by リーダーきくち at 2010年11月25日 17:25
きくちさん。ちわっス!!

その日は予定が入ってしまってボツ。

っで、1ヵ月後に行ったんです。
鉱泉泊まりで。

でも、縁を感じますなぁ。
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月25日 17:31
こんばんは 工場長さま

いよいよ 厳冬期の 天幕山行ですな
くれぐれも お気をつけて  
「ただいま」の一言が 一番大切ですもんね
帰ってなんぼの世界だそうです

私も気をつけて行こうと思います
 
それにしても・・・・
スノースコップは持ってますが 冬用外張りありません
かあちゃんなかなか首を縦に振ってくれません・・・
今シーズンの外張り購入は無理かなぁ・・・・
ああ 外張り ほしい
スントの時計もほしい ハードシェルもほしい
暖かい寝袋もほしい あれも これも ほしい ほしい・・・

あっ

もう一本 ビール ほしい
かあちゃん ビール

えっ 「自分でとりにこい」


・・・・

すいいません いま 取りに行きますです  はぃ。。。。
Posted by yamabuki at 2010年11月25日 19:29
yamabukiさん。ちわっス!!

>いよいよ 厳冬期の 天幕山行ですな
いよいよ 来週は ビアで乾杯ですな
ぬふふふ。

>私も気をつけて行こうと思います
ですね。
お互い気をつけませぅ。

>ああ 外張り ほしい
>スントの時計もほしい ハードシェルもほしい
>暖かい寝袋もほしい あれも これも ほしい ほしい・・・
こ、こりゃあ、、、たくさんですな。。。
すこしずつで、、、ね。。。

>えっ 「自分でとりにこい」
あああ。。。
最近、どんどん優しそうな奥様の印象が変わっていきまする。。。
Posted by 工場長@職場 at 2010年11月26日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
最近の買い物と遠い目。。。
    コメント(11)