ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月05日

月の出。



これもまた偶然だった。



何気なく取った宿の近くに夫婦岩という名勝があり、

11/3はその夫婦岩の間から月が昇るのだそうだ。

月の出という現象自体見たことがない。

楽しみだ。



コレが夫婦岩。


月の出。



この日は寒気が入ってきて日本中寒い日だった。

ソレも運が良かったことに入るのだろう。

伊勢から富士山が見えた。


月の出。



ちょっと分かりにくいだろうか。





息子達は荒れる海に興味津々だ。


月の出。

月の出。



周りにはカメラマンや観光客、地元の方々も大勢集まっている。

息子達が陣取ってくれて助かった。





さて、日も暮れてきた。


月の出。



そろそろかなと思っていたところで、、、

一人のカメラマンが機敏に動く。

その人について行くと、、、


月の出。



おおっ!!


月の出。



でけぇっ!!


月の出。



月ってこんなに大きかったのか。





夫婦岩の間に移動して写真を。


月の出。



ふぅ~~~む。

良いもの見させてもらった。





真っ赤なでっかいお月さん。


月の出。



なかなかのモノでございました。



(食べ物編につづく。。。)









同じカテゴリー(家族の話)の記事画像
オペレッタ。。。
唐突に思い出す。
何度も来ていたのだよ。
ついに。。。
冷めた父子。。。
恋する三歳。。。
同じカテゴリー(家族の話)の記事
 オペレッタ。。。 (2010-11-21 15:14)
 唐突に思い出す。 (2010-10-08 14:49)
 何度も来ていたのだよ。 (2010-10-05 13:41)
 ついに。。。 (2010-09-29 13:37)
 冷めた父子。。。 (2010-09-27 13:47)
 恋する三歳。。。 (2010-09-09 15:49)

この記事へのコメント
工場長さん

星を見る人には、月って重要なんですよ。
月が出ていると空が明るくて星が見えないんです。

なので、月の出、と月の入りを事前に調べて
星を見るんです。

学生時代にオーストラリアの砂漠へ星を見に行ったときは
何時に月がでてくるからそれまでは星が見れるな
なんて、計画を立てたものです。

最近は星見てないな。。。
Posted by 御存知 at 2009年11月06日 21:19
御存知さん。ちわっス!!

おお。

御存知さんって星を見る人だったのか。

なんやらロマンチックな感じじゃねぇですか。

>最近は星見てないな。。。
アレでしょ。。。

蛸庵の帰りは、、、

いつも酔っぱらっちゃってるからでしょ。。。

ああ。。。蛸庵行きたいな。。。
Posted by 工場長工場長 at 2009年11月07日 17:19
すごいですね~
ラッキーが重なってますね。

この大きい月は見事ですね。
伊勢の初日の出もこんな感じで、
ものすごい大きな太陽が上がってくるんですよ。
Posted by のんピー at 2009年11月07日 22:24
のんピーさん。ちわっス!!

やぁ。ホントにラッキーでした。

「月ってこんなに大きかったのか??」

と、ビックリしました。

>伊勢の初日の出もこんな感じで、
うお。良いですね。

伊勢でのお正月かぁ~~~。

ウマヤラシイっす。
Posted by 工場長工場長 at 2009年11月08日 05:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
月の出。
    コメント(4)