2009年09月05日
コッソリ、、、富士山(単独日帰り) 09/09/05
土曜日は昼過ぎに両親と上の息子どもを連れて、、、
嫁&三男に面会に行く予定。
んで、その後、週末は子連れで俺の実家で過ごす。
それまで上の息子どもは嫁さんの実家だ。
ククク。。。
土曜の午前中が空いているでゎないか。。。
朝、暗いうちから登って、午前中の早い時間に下山。
その後、昼までに家に帰ればスケジュール的には問題ないな。
そんな山。
よし。今年、まだ行っていない富士山にしよう。
内緒でコッソリ。。。
「山なんて行ってませんよぉ~~~。」
って、顔して昼までに帰宅するぞっ!!
1時過ぎに起きる。
ここ数日、慌しかったからか、、、
頭にドンヨリした疲れが溜まっている。。。
2時半頃出発。
4時半過ぎ、富士宮口新五合目に到着。
駐車場は満車気味。
けど、なんとか下のほうの駐車場に停められた。
人も結構、居るな。
さっさと出発したほうが良さそうだ。
身支度して外に出る。
まだ暗い。
けど、月がキレイ。
確か、一昨日が満月って言ってたっけな。
売店のトイレに寄って登山口へ。
薄明るくなってきたが歩けるほどではない。
ヘッデンをつけて出発。
もう、パラパラと人が登っている。
でも、そんなに多くない。
良かった。自分のペースで歩けそうだな。
空が白んでくる。
いい天気だ。
っで、六合目到着。
先へ。
宝永山のほうから明るくなってくる。
さ。早く明るくなってくれ。
歩き難くてしょうがない。
ドンドン行く。
ドンドン明るくなってくる。
そして、七合目の手前でご来光。
うんっ!! キレイだなぁ~~~っ!!
んで、、、朝だっ!!
よし。飛ばすぞ。
ガンガン行く。
本当にありがたい天気。
下のほうにも絶景が広がる。
富士山は4回目だけど、、、
一度も天気が悪かったことがない。
相性の良い山だ。
八合目着。
休憩はしない。
去年と一緒で休みナシで頂上まで行ってしまおう。
先へ。
去年よりもさらに高度障害がない。
そして、全然辛くない。
やはり、去年よりも体力は上がっているようだ。
九合目あたりから雪が出だす。
ここ数日で降ったんだな。
今日、明日は天気が良いそうだから融けてしまうだろう。
ブル道はピカピカに光ってるねぇ~。
なんかキレイだなぁ。
けど、頂上付近は凍り付いて、ちょっぴり危ない。
まぁ、気を付けていればなんとか。
っで、、、富士宮口頂上到着。
ふむ。なかなか良いペースだったな。
水分補給だけして剣ヶ峰へ。
あは。なんか初冬のような風景。
む。人が一杯。
剣ヶ峰は混んでいそうだ。
う。。。やっぱり。。。
俺はココまでで、、、いいっす。。。
火口の写真を撮って、、、
富士宮口頂上に戻る。
人が一杯上がってくる。
富士宮口頂上でちょいと休憩。
エネルギー補給と一服。
ふぅ。やっと一息つけるぞ。
時間も予定通りだ。
できれば、去年のように、、、
途中まで御殿場口で下って宝永山経由で帰りたいけど、、、
そっちのがちょっとだけ時間がかかるんだよねぇ。
んまぁ、、、今日は素直に下っときますか。
下山開始。
下り始めてすぐ団体さんとすれ違う。
ん!?
なんか見たことある人がいる。
あら!? 勝俣さん!?
(すれ違ったあと撮影。)
なんかの取材っすかね。
九合目からはブル道で下る。
人が多くてねぇ。。。
ちょっとお邪魔します。。。
ガンガン下る。
お。宝永山がキレイ。
寄りたかったねぇ。
下る。下る。
駐車場が近づいてきた。
六合目を過ぎたあたりで一般道に戻る。
っで、、、無事下山完了。
振り返ると上のほうはガス。
うほ。今日はガス屋じゃなかったもんねぇ~~~♪♪♪
五分ほど歩き、、、
愛車到着。
よしっ!!
まだ9時過ぎだっ!!
速攻で帰宅。
11時過ぎには自宅到着。
っで、、、何事もなく、、、
面会完了~~~っ!!
いやぁ。
えらい疲れたけど、成せば成りますなぁ。
今日は、、、酒飲んで、、、さっさと寝ようっと。。。
追記:ちなみに嫁は山に行くのは知っておりました。
頂上の石をお土産に持って行きました。
嫁のかぁちゃんにバレないようにと言うのが主眼だったのでした。
バレませんでした。。。たぶん。。。
[今日のコースタイム]
富士宮口新五合目(04:48)⇒(06:18)八合目(06:18)
⇒(07:17)富士宮口頂上(07:18)⇒(07:28)剣ヶ峰(07:29)
⇒(07:34)富士宮口頂上(07:48)⇒(09:06)富士宮口新五合目
Posted by 工場長 at 18:09│Comments(12)
│山行記 富士山&道志
この記事へのコメント
やっちゃいましたね。
多分、今の自分なら工場長さん同じことやってしまいます。
多分、今の自分なら工場長さん同じことやってしまいます。
Posted by うりう at 2009年09月05日 18:52
まぁ、なんと・・凄い事やってますね~
パワーと言うか体力と言うか・・・
私とは、桁違いですね~うらやましい!
パワーと言うか体力と言うか・・・
私とは、桁違いですね~うらやましい!
Posted by チャイ at 2009年09月05日 19:41
今日ぐらいはおとなしく病院に行くのかと思っていたら・・・・
てっちゃん、やっぱり病気ですなぁ~
このコースタイム見てほーちゃんが勘違いしなけりゃ良いけどねぇ。
てっちゃん、やっぱり病気ですなぁ~
このコースタイム見てほーちゃんが勘違いしなけりゃ良いけどねぇ。
Posted by 賢パパ
at 2009年09月05日 19:47

おめでとう。
子供&富士
ガスや工場長、汚名返上かな。
理解のある嫁さん大切にしなくちゃね!
子供&富士
ガスや工場長、汚名返上かな。
理解のある嫁さん大切にしなくちゃね!
Posted by nonkey at 2009年09月05日 21:18
こんばんわ~
工場長さんの記録は…、
えぇ、参考にならないのは、よーく、知っておりましたが…
早すぎですって…
この間、私が、賢パパさん達と一緒に登った時間の、半分ですよ…
まぁ、私も、疲れて時間が掛かりすぎましたが、
お鉢めぐりをした時間を差し引いても…、ホント、早すぎますって…
しかし、ま、ばれずに、いいお天気の中、登れて、良かったですね♪
工場長さんの記録は…、
えぇ、参考にならないのは、よーく、知っておりましたが…
早すぎですって…
この間、私が、賢パパさん達と一緒に登った時間の、半分ですよ…
まぁ、私も、疲れて時間が掛かりすぎましたが、
お鉢めぐりをした時間を差し引いても…、ホント、早すぎますって…
しかし、ま、ばれずに、いいお天気の中、登れて、良かったですね♪
Posted by あーちゃん at 2009年09月05日 22:34
うりうさん。ちわっス!!
えへへ。。。
天気予報が良かったもんで、、、つい。。。
>多分、今の自分なら工場長さん同じことやってしまいます。
以後は、、、
“うりう同志”
と、呼ばせて頂きます。。。
えへへ。。。
天気予報が良かったもんで、、、つい。。。
>多分、今の自分なら工場長さん同じことやってしまいます。
以後は、、、
“うりう同志”
と、呼ばせて頂きます。。。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 05:33

チャイさん。ちわっス!!
いやぁ。
“行けない”と諦めるには天気予報が良すぎまして。。。
慌しかったけど、行って良かったです。
かなり疲れた一日でしたが。。。
でも、昨夜は息子どもと同じ時間に寝たんで、、、
すっかり疲れは取れました。
いやぁ。
“行けない”と諦めるには天気予報が良すぎまして。。。
慌しかったけど、行って良かったです。
かなり疲れた一日でしたが。。。
でも、昨夜は息子どもと同じ時間に寝たんで、、、
すっかり疲れは取れました。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 05:37

賢パパ。ちわっス!!
>今日ぐらいはおとなしく病院に行くのかと思っていたら・・・・
うふふ。そんなこと思ってないくせに~~~。
やっぱり。って、感じでしょう??
>やっぱり病気ですなぁ~
ええ。
自覚症状はガッツリございます。。。
>今日ぐらいはおとなしく病院に行くのかと思っていたら・・・・
うふふ。そんなこと思ってないくせに~~~。
やっぱり。って、感じでしょう??
>やっぱり病気ですなぁ~
ええ。
自覚症状はガッツリございます。。。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 05:39

nonkeyさん。ちわっス!!
なんだかんだで、富士山も4回目です。
いつも、わりと空いている時に行くので、、、
俺にとっては“フツーの山”ですねぇ。
>理解のある嫁さん大切にしなくちゃね!
や。ホントに。
俺:「明日。早めに行って富士山登ってくるゎ。」
嫁:『んま。昼までに帰ってくれば良いんじゃない。』
ってな感じでした。
感謝、感謝でございます。。。
なんだかんだで、富士山も4回目です。
いつも、わりと空いている時に行くので、、、
俺にとっては“フツーの山”ですねぇ。
>理解のある嫁さん大切にしなくちゃね!
や。ホントに。
俺:「明日。早めに行って富士山登ってくるゎ。」
嫁:『んま。昼までに帰ってくれば良いんじゃない。』
ってな感じでした。
感謝、感謝でございます。。。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 05:44

あーちゃん。ちわっス!!
去年よりちょいと早いぐらいですよ。
空いていれば“ただ直登の山”ですからね。
楽なもんです。
>ホント、早すぎますって…
いやぁ。
こんだけ山ばっかり行ってて、、、
人にガンガン抜かれていったら、悲しすぎますよぉ。。。
んま、日頃の鍛錬の結果ってことにしておいて下さい。
去年よりちょいと早いぐらいですよ。
空いていれば“ただ直登の山”ですからね。
楽なもんです。
>ホント、早すぎますって…
いやぁ。
こんだけ山ばっかり行ってて、、、
人にガンガン抜かれていったら、悲しすぎますよぉ。。。
んま、日頃の鍛錬の結果ってことにしておいて下さい。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 05:49

しかしすごいパワーですねぇ。
脅威です。NULい山やの敵ですな。ヽ( ´∀`)ノ
ターボ付なんでしょうね。
あっ、燃費悪いのは知っていますけど。。。(・∀・)
脅威です。NULい山やの敵ですな。ヽ( ´∀`)ノ
ターボ付なんでしょうね。
あっ、燃費悪いのは知っていますけど。。。(・∀・)
Posted by 茶柱 at 2009年09月06日 17:09
茶柱大先生。ちわっス!!
いや。
ノンターボなんですよ。。。
排気量が多いだけでして。。。
そう。。。燃費最悪です。。。
まさに、、、コルベットのやうな、、、
アメ車的ヤマヤで、、、ございます。。。
いや。
ノンターボなんですよ。。。
排気量が多いだけでして。。。
そう。。。燃費最悪です。。。
まさに、、、コルベットのやうな、、、
アメ車的ヤマヤで、、、ございます。。。
Posted by 工場長
at 2009年09月06日 17:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。