2009年05月24日
充実した一日。
いつもは遠出しても、、、
登山口と家の往復で終わってしまうワタクシですが、、、
昨日は下山後、、、松本に寄ってきました。
松本城も見たいし、、、
もし、いまるぷ睨下に時間があればお会いしたいなと。
っで、、、イキナリ電話してみると、、、
午後なら時間があるからOKとのこと。
おおっ!! 恐れ多いことでございます。 m(_ _)m
このあいだの櫛形山宴会では、、、
シラフでお話していなかったかったので、、、
お互いに、、、わりとマトモな話を語りつつ、、、街を案内して頂く。
やはり地元の方に案内してもらうと、、、
その街の色々な面が見られて、、、楽しい。
お気に入りの蕎麦屋さんにも連れて行って頂く。
ぐはぁ。。。酒が飲みたい。。。
んが、、、帰りの運転があるので、、、そういうわけにもいかず。。。
今度は、、、次の日に帰れば良い体制(対嫁)を整えて参ります。。。
帰りは高速が事故で通行止めになったりしていたが、、、
色々な方向で、、、ホントに充実した一日でした。
いまるぷ睨下、、、高速1000円、、、万歳っ!!
Posted by 工場長 at 08:38│Comments(6)
│山友
この記事へのコメント
隊長がいってましたが、そうでしたか。
やはり信州は面白いですよね。
うまいソバには酒・・・残念!
そうそう、うまい水飲ませてもらいましたか。
松本の井戸は最高ですからね。
やはり信州は面白いですよね。
うまいソバには酒・・・残念!
そうそう、うまい水飲ませてもらいましたか。
松本の井戸は最高ですからね。
Posted by 茶柱 at 2009年05月24日 08:57
茶柱大先生。またまた、ちわっス!!
や。ホントに。。。
何かをつまみながら、、、ちょいと一杯。。。
その後に、、、ざるをズズっと。。。
次は必ず。。。
睨下に案内して頂いて、、、
湧き水も数箇所、行きました。
良いところですなぁ~~~。松本って。
や。ホントに。。。
何かをつまみながら、、、ちょいと一杯。。。
その後に、、、ざるをズズっと。。。
次は必ず。。。
睨下に案内して頂いて、、、
湧き水も数箇所、行きました。
良いところですなぁ~~~。松本って。
Posted by 工場長
at 2009年05月24日 09:46

あああっ、次回は、泡が出るやつとか
米を醸したやつとか、ぶどうを仕込んだやつとか
そんなのを何年も寝かせたやつを前に、
杯に稜線を写して、もちろん、馬刺も!
ザザムシとかハチノコとかはお好みで、
でもイナゴはデフォルトで。
本当にお会いできてよかったと、さあ、飲み始めます。
でも、肴はコンニャクで。
米を醸したやつとか、ぶどうを仕込んだやつとか
そんなのを何年も寝かせたやつを前に、
杯に稜線を写して、もちろん、馬刺も!
ザザムシとかハチノコとかはお好みで、
でもイナゴはデフォルトで。
本当にお会いできてよかったと、さあ、飲み始めます。
でも、肴はコンニャクで。
Posted by いまるぷ at 2009年05月24日 16:56
睨下。ちわっス!!
ぬおっ!!
イナゴは、、、デフォルトっすかぁっ!!
食ったことありましぇん。。。
何に合うんでしょう!? 醸し米水とかでせうか!?
睨下がこんにゃくってる時に、、、
テマーキで、、、黄金千貫醸し蒸留水なんか飲んでしまいやした。。。
ああ。。。すみません。。。
ぬおっ!!
イナゴは、、、デフォルトっすかぁっ!!
食ったことありましぇん。。。
何に合うんでしょう!? 醸し米水とかでせうか!?
睨下がこんにゃくってる時に、、、
テマーキで、、、黄金千貫醸し蒸留水なんか飲んでしまいやした。。。
ああ。。。すみません。。。
Posted by 工場長
at 2009年05月24日 21:04

おお、やはり地元の方に案内されるといいですね~、表だけでなく裏も見られて。
路地裏蔵裏のブランコなど、たまりませんねぇ。^^
しかし、シラフの二人の会話を、聞いてみたかったですよ(笑)
路地裏蔵裏のブランコなど、たまりませんねぇ。^^
しかし、シラフの二人の会話を、聞いてみたかったですよ(笑)
Posted by らんど
at 2009年05月24日 21:44

らんどさん。ちわっス!!
この建物は以前~~~、、、、、、、
とかいう話が大好きなんで、物凄く楽しい街歩きでした。
ブランコの路地を抜けると、、、
睨下行きつけの蕎麦屋さんがあったりして、、、
ステキな街でございました。
シラフでの会話、、、
山の話やら、、、自分達の話やら、、、
久しぶりに、、、なんだか、、、語り合ったという感じです。
え?? そんなハズない??
いやいや。。。ホントですってば。。。
この建物は以前~~~、、、、、、、
とかいう話が大好きなんで、物凄く楽しい街歩きでした。
ブランコの路地を抜けると、、、
睨下行きつけの蕎麦屋さんがあったりして、、、
ステキな街でございました。
シラフでの会話、、、
山の話やら、、、自分達の話やら、、、
久しぶりに、、、なんだか、、、語り合ったという感じです。
え?? そんなハズない??
いやいや。。。ホントですってば。。。
Posted by 工場長
at 2009年05月25日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。