2007年11月25日
硫黄岳(単独小屋泊まり) 2日目 07/11/25
ガサゴソという音に起こされる。
でも、、、3時半、、、静かにせーや!!
もう一回寝て、、、次のガサゴソで、、、5時。
もう起きるか。けど、朝飯は6時半。
タバコ吸いに行ったり、、、ゴロゴロしたり。
朝飯食って、、、さてどうするか。
そのまま下山する予定だったけど、ちょっと歩きたい。
でも、午前中には下りないと高速が混むしなあー。
あーー中山展望台って行ったことなかったな。
ちょっと寄ってから下山するか。
行者小屋方面を登っていく。
数十分行くと中山乗越。展望台への道標あり。
そこから数分登ると展望台に到着。
おぉ~~~~~。
すんばらしい眺めだ~~~。
硫黄岳から阿弥陀岳まで良く見える。
特に阿弥陀岳はど迫力。
しかも朝日があたってきれい~~。
汗が引くまで、しばし見とれる。
体が冷え切ったところで下山開始。
来た道を戻る。
アイゼンを着けずに慎重に下る。
無事に美濃戸口まで到着。
到着はしたが、、、足が痛い。。。
まだ重登山靴が足に馴染んでいないみたいだ。
家に帰って見てみると、、、マメがみっつも。。。
マメはともかく、、、
久々の小屋泊まりでのんびりできたデス。
たまには、こういうのもいいなあーーー。
[今日のコースタイム]
赤岳鉱泉(07:03)⇒(07:29)中山展望台(07:54)⇒(10:12)美濃戸口
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(0)
│山行記 八ヶ岳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。