ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月20日

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



※データが復旧したので、改めてレポをちゃんと書きます。
 コースタイム等も分かりました。







さて。

嫁も退院したし多少はコソコソしないで山に行こうか。



けど、、、

夕方前には嫁の実家に行かなきゃだし、、、

昼前には下りられる山ってコトで。



どぉっすかな。

久々に八ヶ岳でも行こうかな。

今年は一回も行ってないし。

んじゃ、3年ぶりの編笠山&権現岳にしよう。



1時半起き。

うぅ~~~ん、、、シンドイ。。。

なんだかんだで、ず~っと忙しかったからな。。。眠い。。。



なんとか2時半頃出発。

4時半過ぎに道の駅小淵沢に到着。

休憩したりトイレに行ったり。

しかし、、、眠い。。。



ちょっとだけ空が明るくなったので観音平へ。

準備して明るくなるを待つ。



風が強い。

まだ、前線が通過したばっかりだな。

だんだん収まってくるでしょ。



なんとか歩けるぐらいになったんで出発。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



なだらかな笹の道。

そうそう。こんなだった。

3年も来ていないと忘れているかと思いきやそうでもない。



だんだん明るくなってきた。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



うん。わりと天気も良さそうだぞ。





雲海到着。

お。富士山が見える。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



良いねぇ。





先へ。

相変わらず、なだらか。

笹が途切れて普通の樹林帯になる。

そして、ドンドン行くと押手川出合。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



んま、休憩は要らないっすね。





ココからだんだん急になってくる。

体調は悪くないんだけど、眠くて頭がクラクラする。。。

おほほ。。。



太陽が顔を出したり、雲に隠れたり。

ピーカンってワケにはいかないようだ。



途中で振り返ると、、、

おお。南アやら富士山やら雲海やら。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



このまま晴れて頂上に着けますように。



登る。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



しかし、登るにつれ上のほうには雲が見える。

むぅ。。。ちょっと時間が早すぎたか。。。



っで、、、案の定、、、

ガスの中、、、編笠山頂上到着。。。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



風が強い。。。

そしてガスっているので寒い。。。



たまぁ~~~に、、、

ガスが飛んで景色が見える。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



うむ。コレはちょっと待ってみるかな。

青年小屋のほうの樹林帯に入り一服して待つ。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13





んが、晴れそうで晴れない。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



うぅ~~~ん。。。寒いな。。。

と、青年小屋のほうから空身の団体さんが上がってきた。

昨日、泊まったんですなぁ。



やっぱり晴れない。。。

しょうがないか。。。

まぁ、権現岳で晴れればチャラだしね。

先へ行こうか。



青年小屋へ下る。



横殴りのガス。

さっさと飛んでいってくれっ!!





青年小屋着。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



まだ晴れない。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



い、いや、、、権現岳に向かっている途中でだね、、、

スカッと晴れたりなんかしちゃうでしょ。。。でしょ。。。



先へ。

まずは樹林帯の登り。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



ちょっと歩いていると前から団体さんが下りてくる。



なんでも強風とガスで、、、

ノロシバの先で撤退してきたらしい。

まぁ、強風って慣れてないと怖いですわなぁ。



ドンドン登り、、、

ノロシバの後の鎖場に着く。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



が、ココはちょうど風から隠れるのでなんてことない。

濡れた岩に気をつけながら進む。



その後のギボシの鎖場も問題なし。



けど、、、まだ、、、ガスと強風。。。

た、頼んますよぉ。。。



権現小屋到着。

小屋の人が居たので挨拶をする。

っで、ちょっとだけ立ち話。



俺:「いやぁ。。。晴れないですねぇ。。。」

小屋の方:『下は晴れてるらしいっすよ。。。』

俺:「そ、そぉっすか。。。はは。。。。。」



もうちょっと歩き、、、権現岳頂上到着。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



とほほ。。。まだ晴れない。。。

けど、、、今度はもうちょっと長い時間待ってみよう。



岩の隙間の風が弱いところに座り込む。

おにぎり食ったり、タバコ吸ったり。



ふぅむ。

太陽が頑張り出してはいる。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



けど、もうちょっと時間がかかりそうだ。

もう一服。



すると、、、

突然、周りが明るくなり、、、

そして、、、青い空がドカン!!


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



うおおおおおおおっ!!

は、晴れたぞぉ~~~~~っ!!



編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13




がはははははっ!!

やったぁ~~~~~っ!!



編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



頂上は貸切なので大声で万歳三唱っ!!

いやぁ。待ってた甲斐があったってもんです。

ドンドン、ドンドン、ガスが飛んで行く。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



写真撮りまくり。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13





景色を堪能したので下山開始。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



が、振り向いては写真を撮る。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



ああ。。。最高です。。。



人がドンドン登ってくる。

すれ違う皆様、顔が晴れ晴れしてらっしゃる。

んまぁ、、、そうですわなぁ~~~。



青年小屋に近づくと編笠山もバッチリ。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13





青年小屋着。

けど、疲れていないので休憩なしで行く。

巻き道へ。



木漏れ日に、、、森がキレイです。。。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13

編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13





押手川出合到着。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13



また休憩なしで行く。



んで、、、何事も無く観音平到着。


編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13





11時過ぎか。

頂上で停滞していた割には、まぁまぁだな。



道の駅小淵沢で、お土産を買ってさっさと帰宅。





ガスで終わるのかもと思っていたんで、、、

権現岳の頂上で晴れたときにはホントに嬉しかった。



そして、、、

データが復旧されて、ホントに良かった。



[今日のコースタイム]

観音平(05:14)⇒(06:16)押手川出合(06:16)⇒(07:10)編笠山頂上(07:20)

⇒(07:36)青年小屋(07:38)⇒(08:33)権現岳頂上(09:00)⇒(09:43)青年小屋(09:43)

⇒(10:25)押手川出合(10:25)⇒(11:10)観音平







同じカテゴリー(山行記 八ヶ岳)の記事画像
南八ヶ岳をぐるっと(単独日帰り) 09/10/16
激ヘコみ。。。
赤岳(単独日帰り) 08/12/20
阿弥陀岳北稜 撤退(単独日帰り) 08/11/29
南八ヶ岳縦走(単独日帰り) 08/07/19
南八ヶ岳(単独小屋泊まり) 2日目 08/03/23
同じカテゴリー(山行記 八ヶ岳)の記事
 南八ヶ岳をぐるっと(単独日帰り) 09/10/16 (2009-10-16 22:08)
 激ヘコみ。。。 (2009-09-13 15:46)
 赤岳(単独日帰り) 08/12/20 (2008-12-20 21:42)
 阿弥陀岳北稜 撤退(単独日帰り) 08/11/29 (2008-11-29 22:36)
 南八ヶ岳縦走(単独日帰り) 08/07/19 (2008-07-19 21:49)
 南八ヶ岳(単独小屋泊まり) 2日目 08/03/23 (2008-03-23 22:53)

この記事へのコメント
あれ?おかしいですね~
もう・・ガス屋さん返上でしょうか?(笑)

観音平って高速のインターから近いですよね?
近いうちに・・行ってみようかなぁ~
Posted by チャイ at 2009年09月20日 18:18
ふ~ん・・・。赤岳君がくっきりと・・・。

権現って、晴れたらこんな風に見えるんだ・・・。

た、太陽が、まぶしいぢゃあないですか!!!

せーちゃんすねちゃう。

二回行ってますが、二回とも、「雨、霧、アメ(横殴り~)」でした。

あの、ほんのちょっとの頂上までの岩場さえも、

「どうしよう、行ったところでカメラ出せるかな~。出したくないな~」って、思うような。

このブログの写真を目に焼き付けて・・・晴れた気分に浸ろー。
Posted by せーちゃん at 2009年09月21日 17:35
チャイさん。ちわっス!!

>もう・・ガス屋さん返上でしょうか?(笑)

いやぁ。。。

どぉでしょうねぇ。。。

なんか、2ヶ月周期でガス屋な気がしますデス。。。

>観音平って高速のインターから近いですよね?

はい。小淵沢ICから20分ぐらいです。

アクセス良いので、、、是非っ!!
Posted by 工場長工場長 at 2009年09月21日 20:19
せーちゃん。ちわっス!!

あ。ココにもガス屋が。

って、、、

踏み踏みさんと一緒だからとか。

い、いや。。。

なんでもねぇです。。。

な、内緒で頼んます。。。

八ヶ岳は結構、相性が良くてガス率は低いですねぇ。

谷川岳付近が相性がメチャメチャ悪くて、、、

その後、、、行ってましぇん。。。
Posted by 工場長工場長 at 2009年09月21日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
編笠山、権現岳(単独日帰り) 09/09/13
    コメント(4)