2010年11月06日
須走口で富士山ですが、何か?(単独日帰り) 10/11/06
ええ。
また富士山??
って言われそうなんで先に逆ギレてみました。
いや。。。
3日の富士宮口があんまりにも雪が無くてですね。
なので、裏富士から登ろうかと。
あと、雪がある時にお鉢巡りしたかったんでございます。
中二日で富士山だったんで、、、
ちょっと足が重くてシンドかったですけど。。。
あ。
イインデスよ。
読んでくれなくても。
でもなぁ。
お鉢がなかなか絶景だったんだけどなぁ。
いやいや。
なんでもないですよ。
ってことでレポ始めます。
3時起きの4時出。
トイレに寄ったりして6時頃に須走口駐車場。
うっすら明るい。
用意して登山口へ。
登山者は俺の他に一組だけのようだ。
若者がキャピキャピと日の出を見ている。
うん。
そろそろ夜明けですなぁ。
やはりコッチのほうが雪が多いねぇ。
菊屋のおじさんに挨拶して出発。
お邪魔しちゃいます。
テレテレと行く。
どぉにも足が重い。。。
んま、中二日で富士山じゃそんなもんか。
最高の天気。
高気圧ど真ん中だからねぇ~♪♪♪
3日と違って風も弱いです。
六合目をパス。
登山道沿いのツララが面白い。
ちょっと叩くぐらいじゃ折れませぬ。
重い足でノソノソ歩く。。。
けど、着々と高度を稼ぐ。
そろそろ雪が出てきたぞ。
本八合目で休憩がてら装備を替える。
アイゼンを着けて、久々にピッケルも。
要らないかも知れないけどね。。。
テラテラだけど雪質はイイ感じ。
アイゼンも良く利くし、、、
まだ、夏道をそのまま行けるので問題なし。
快適な雪歩き。
風も大したことはない。
途中で河口湖口からの二人組を抜かす。
うむ。上には誰もいないぞ。
雪に見惚れながら歩く。
コレですよ。コレ。
最後の急登にぜぇぜぇ言いながら、須走口頂上に到着。
ふぅ。
ちょっとエネルギー補給しましょう。
パンを齧っていたら、、、
富士宮口の常連さんがやってきたのでおしゃべり。
今日は時間があるからノンビリなのだ。
ゆっくりしたのでお鉢巡りへ。
積雪期に回りたかったんだよねぇ~。
景色を堪能しながら歩く。
おお。
御殿場口の頂上だ。
また、今シーズンも来ますから。
そして。剣ヶ峰。
今日は展望台はイイや。
先へ。
振り向くと剣ヶ峰がテカってる。
むふぉ。
展望が開ける。
南アの雪はだいぶ少なくなったね。
けど、北アはガッツリだ。
やっぱり違いますねぇ。
この後に気の合う青年と出会い10分ほど立ち話。
いやぁ。
富士山はいつも慌しく来るから、、、
こんなにノンビリを満喫したのは久々だなぁ。
さて。もうちょい。
しっかし、最高の景色ですよ。
須走口頂上に戻って一服。
ふぅ。
連続だけど、来て良かったっす~。
ノンビリ帰りますか。
使えそうだったのでブル道で下る。
天空の散歩道。。。
ぶふぉ。。。
本八合目で、、、
アイゼン&ピッケルを仕舞う。
砂走りがさらに岩ゴロゴロになった気が。。。
気のせいですかね。。。
もう、走る気はしないですな。。。
まぁ。順調に下山完了。
菊屋のおじさんに下山報告をして車へ。
渋滞が始まる前にさっさと出発。
が、、、事故渋滞。。。
東名は事故が多くてねぇ。。。
中央は小仏だけど。。。
いやぁ。
ちょっと足は重かったけど大満足な山行でした。
こんなに天候に恵まれた富士山が休日に当って最高っした。
それでも、、、
今年中にもう2,3回は富士山に行くと思います。
けど、、、
次は夏靴で低山をサクサク歩きたい気分だな。
[今日のコースタイム]
須走口五合目(06:10)⇒(09:26)本八合目(09:40)⇒(10:33)須走口頂上(10:55)
⇒(11:30)剣ヶ峰(11:30)⇒(12:08)須走口頂上(12:17)⇒(12:43)本八合目(12:53)
⇒(14:16)須走口五合目
Posted by 工場長 at 20:31│Comments(6)
│山行記 富士山&道志
この記事へのコメント
こんばんは 工場長さま
マサかとは思いましたが・・・
揺れていました 今日も 我が家から見える 富士山が えぇ
しかも エコーの香りが 少しだけ漂ってきました。
こちら側に 確かに はい!
マサかとは思いましたが・・・
揺れていました 今日も 我が家から見える 富士山が えぇ
しかも エコーの香りが 少しだけ漂ってきました。
こちら側に 確かに はい!
Posted by yamabuki at 2010年11月06日 20:44
yamabukiさん。ちわっス!!
>揺れていました 今日も 我が家から見える 富士山が えぇ
ま、また揺れてましたか。。。
そうですか。。。
>エコーの香りが 少しだけ漂ってきました。
行きと帰りに、、、
須走口の頂上で一服しましたからね。
ははぁ。
確かに大月の方まで煙が行ったかもしれません。
これはどぉもすみませんでした、、、、、、、、、、、、、、、、、
って、、、うぉいっ!!
んなわけねぇだろっ!!
あ。
今日は家族で紅葉を見に行ってきま~す。
>揺れていました 今日も 我が家から見える 富士山が えぇ
ま、また揺れてましたか。。。
そうですか。。。
>エコーの香りが 少しだけ漂ってきました。
行きと帰りに、、、
須走口の頂上で一服しましたからね。
ははぁ。
確かに大月の方まで煙が行ったかもしれません。
これはどぉもすみませんでした、、、、、、、、、、、、、、、、、
って、、、うぉいっ!!
んなわけねぇだろっ!!
あ。
今日は家族で紅葉を見に行ってきま~す。
Posted by 工場長 at 2010年11月07日 04:27
工場長様
おはようございます
まッ また で すか・・・
我が家では バカ あつかいされます
「山屋は バカしか なれねーんだ!!」
と返しますけど
11月7日 今日も天気がイイですね~
まさか 今日は 御殿場ルートじゃ・・・
私は 仕事です
おはようございます
まッ また で すか・・・
我が家では バカ あつかいされます
「山屋は バカしか なれねーんだ!!」
と返しますけど
11月7日 今日も天気がイイですね~
まさか 今日は 御殿場ルートじゃ・・・
私は 仕事です
Posted by はや at 2010年11月07日 08:51
koujouchou さま
お好きですなぁ~、、、
年内あと2-3回?
おおっ、そっか!
来月12月は園でクリスマス会!!!
顔黒ヲヤジ目指して日焼けに行くのでしょう。
図星っしょ!!
アレ以来あまり焼けてないジャマイカ!!
芋@家で片付中
お好きですなぁ~、、、
年内あと2-3回?
おおっ、そっか!
来月12月は園でクリスマス会!!!
顔黒ヲヤジ目指して日焼けに行くのでしょう。
図星っしょ!!
アレ以来あまり焼けてないジャマイカ!!
芋@家で片付中
Posted by 芋77 at 2010年11月07日 12:24
はやさん。ちわっス!!
>まッ また で すか・・・
え、ええ。。。
まぁ、なんというか。。。
そういうわけでして。。。
>まさか 今日は 御殿場ルートじゃ・・・
とんでもねぇですよ。。。
筋肉痛でポキポキいってます。。。
家族で奥多摩行ってきたんですけど、、、
ちょっとした登りにヒーヒー言ってましたわ。。。
>私は 仕事です
ひぃぃ。。。
土日連続で休出ですか。。。
ご愁傷様でございますデス。。。
>まッ また で すか・・・
え、ええ。。。
まぁ、なんというか。。。
そういうわけでして。。。
>まさか 今日は 御殿場ルートじゃ・・・
とんでもねぇですよ。。。
筋肉痛でポキポキいってます。。。
家族で奥多摩行ってきたんですけど、、、
ちょっとした登りにヒーヒー言ってましたわ。。。
>私は 仕事です
ひぃぃ。。。
土日連続で休出ですか。。。
ご愁傷様でございますデス。。。
Posted by 工場長
at 2010年11月07日 16:18

芋77さん。ちわっス!!
>お好きですなぁ~、、、
ええ。
シーズンオフの富士山はこの上なく大好きですとも。
特に雪なんかが有ると。
>顔黒ヲヤジ目指して日焼けに行くのでしょう。
あのね。。。
目指さなくても1年中ガングロですわよ。。。
肌が俺に似た、次男&三男もですわよ。。。
>アレ以来あまり焼けてないジャマイカ!!
ぶふ。。。
昨日は日焼け止め塗っちゃったぁ。。。
>お好きですなぁ~、、、
ええ。
シーズンオフの富士山はこの上なく大好きですとも。
特に雪なんかが有ると。
>顔黒ヲヤジ目指して日焼けに行くのでしょう。
あのね。。。
目指さなくても1年中ガングロですわよ。。。
肌が俺に似た、次男&三男もですわよ。。。
>アレ以来あまり焼けてないジャマイカ!!
ぶふ。。。
昨日は日焼け止め塗っちゃったぁ。。。
Posted by 工場長
at 2010年11月07日 16:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。