2010年10月23日
病み上がりに、富士山。。。(単独日帰り) 10/10/23
いや。。。
あのですね。。。
昨日も調子が悪くて少しだけ早く帰ったんですよ。。。
っで、、、
早いトコ寝ましてね。
10時間ぐらいは寝ましたか。
今朝6時頃に目覚めたんですけど、
ええ、、、調子イインデスよ。
天気もイインデスよ。
聞けば、、、
幼稚園の行事ってのもバザーらしくてですね。
俺はどぉでもイイのです。
あああああ。。。
山に行きたいですねぇ。。。
明日より今日のほうが天気がイイみたいですし。
この時間に出発して楽しめるトコ。
そういえば今年は剣ヶ峰に行ってないなぁ。
富士山には何度も行ってるのに。
もう、空いてるよね。
いくらなんでも。
ってことで、、、
ちょっと遅かったんですけど富士山に行くことにしました。
まぁ。時間も時間なんで富士宮口からですよ。
もしかすると、もしかするんで、、、
一応、軽アイゼンは持って行きました。
7時に家を出発。
こんな遅い出発は久しぶりですなぁ。
東名なんて渋滞が始まってますよ。もう。
途中でコンビニに寄って、、、
9時頃に富士宮口新五合目に到着。
登山者は少ないんですが、
紅葉を見るためか、観光客は以外に一杯でした。
9時過ぎなんでさっさと出発。
登山口近辺は黄葉がキレイです。
ゴールデンですな。
仕事には行ってましたが、、、
二日連続寝たきりだったので、飛ばさずに行く。
まだ、ちょっと鼻がフガフガいいますので。。。
しっかし、風もなくて良い天気です
六合目着。
この小屋も閉まってますね。
そういえば10月に富士山に来たのは初めてだな。
通行止めの柵を突破。
ってか、こんなに厳重だったけ??
黙々と歩く。
俺は高度障害がないからアレだけど、、、
高いトコがダメな人は、こんな思いつきで富士山には来れないんだろうな。
病み上がりだけに自分の身体に感謝ですよ。
やっぱり黙々と歩く。
人が少なくて天気の良い富士山は、、、
コレと言って書くことが無いのでレポがラクですな。
八合目着。
水分補給。
晴れていて乾燥してるんで気持ち良い。
寒くもなく、汗だくってこともない。
快適だ。
先へ。
雪がちょろちょろ出てきました。
けど、登山道にはほとんどありません。
問題なし。
けど、、、
ちょっと疼いたので、今シーズン初踏み跡。
むふぉ。
早く雪が降らないかなぁ。
んま、、、
順調に富士宮口頂上に到着。
ちょろちょろ人がいます。
呼吸を整えてから剣ヶ峰へ。
コノシロ池は氷が張ってましたよ。
火口にも氷、、、
霧氷が落ちたのか登山道沿いにも氷、、、
すぐに冬ですな。
剣ヶ峰到着。
人が居ないって素晴らしい。。。
初めて展望台でゆっくりすることにしました。
おお。
こんなに南アやら八ヶ岳がよく見えたのか。
おお。北アも。
ははぁ。
ココは一回は来たほうが良いですな。
と、、、
同じ歳ぐらいの男性が来て少々おしゃべり。
富士山のバリエションルートの話などを。
この時期はちゃんとした登山者ばかりでイイです。
その後は腹ごしらえ。
天空のイクラ。。。
ふふ。。。
一等地でノンビリしたので帰ります。
火口の写真を撮って富士宮口に戻る。
人が少ない富士山は絶品の山ですよ。
まぢで。
帰りはブル道で。
見下ろすとナカナカの黄葉。
カラマツ大好きでやんす。
ズンズン下る。
水の流れ道になるのか少し荒れている。
毎年、整備が大変でしょうな。
このブル道の良いところは、、、
標高を下げて行くと南ア南部が見えること。
最近は南アの妄想ばかりしてたから、、、
さらに南アに愛着が湧いている今日この頃。。。
五合目に近づくと黄葉が見事。
黄葉目当てじゃなかったので得した気分ですわ。
っで、下山完了。
観光客がモリモリでした。
着替えて、、、
高速が混み始める前にサクっと帰宅。
急遽決めた病み上がり山行でしたけど、なんだか楽しかったです。
まだ、寝込んだ後遺症が少しありますが、概ね元気になりましたデス。
っで、ですね。。。
今日、家を出発する時、、、
もうガキどもも起きてましてね。。。
ズルイ。。。
と、、、
言われたので明日は子連れ山行な感じです。。。
治った途端、、、
なんかハードな日々なんですけど。。。
[今日のコースタイム]
富士宮口新五合目(09:05)⇒(10:35)富士宮口八合目(10:37)
⇒(11:35)富士宮口頂上(11:37)⇒(11:48)剣ヶ峰(12:12)
⇒(12:19)富士宮口頂上(12:19)⇒⇒(13:41)富士宮口新五合目
Posted by 工場長 at 18:08│Comments(14)
│山行記 富士山&道志
この記事へのコメント
koujouchou さま
おばんです。
富士山でしたか。
で、剣が峰「お立ち台」お初だったのでしょうか?
南ア・北ア・中ア、伊豆、八つ、そして太平洋などの遠望、何時間でも眺めて飽きないッスよね。
スッコーーンって晴れていると帰りたくなくなるのでは?
大分以前、1時間ぐらいいたことがあります。
積雪時、梯子の最後のところくぐれるかどうかはわかりませんが、空気乾燥時期なら写真もすごくすっきり写るんでは?
家が埃りっぽいのでまだ咳が、、、消毒まだ足りんのかなぁ~
おばんです。
富士山でしたか。
で、剣が峰「お立ち台」お初だったのでしょうか?
南ア・北ア・中ア、伊豆、八つ、そして太平洋などの遠望、何時間でも眺めて飽きないッスよね。
スッコーーンって晴れていると帰りたくなくなるのでは?
大分以前、1時間ぐらいいたことがあります。
積雪時、梯子の最後のところくぐれるかどうかはわかりませんが、空気乾燥時期なら写真もすごくすっきり写るんでは?
家が埃りっぽいのでまだ咳が、、、消毒まだ足りんのかなぁ~
Posted by 芋77 at 2010年10月23日 18:44
イヤー、工場長も富士山でしたか。
私も昨晩、富士宮口の駐車場に入り、今朝6時から歩き出しました。
今日は暖いし、風もないし、眺めはいいし、最高でしたね。私は富士山から見下ろす、南アルプスの連なりが大好きです。全山が富士山に跪いているような感じがします。私は大抵、登りは富士宮ルート、下りは御殿場ルート宝永山経由の楽チンルートを活用してます。今日は剣ヶ峰で、2か月前に宗谷岬を出発して、この先、沖縄まで徒歩旅行中という北海道のお兄ちゃんに会いました。富士山も初めてということで、いい景色を見てもらえて、よかったですわ。イヤーそれでも、工場長にも会いたかったかな。駐車場では、工場長のあのクルマには気づきませんでした。そのうち、どこかでお会いしたいものです。
私も昨晩、富士宮口の駐車場に入り、今朝6時から歩き出しました。
今日は暖いし、風もないし、眺めはいいし、最高でしたね。私は富士山から見下ろす、南アルプスの連なりが大好きです。全山が富士山に跪いているような感じがします。私は大抵、登りは富士宮ルート、下りは御殿場ルート宝永山経由の楽チンルートを活用してます。今日は剣ヶ峰で、2か月前に宗谷岬を出発して、この先、沖縄まで徒歩旅行中という北海道のお兄ちゃんに会いました。富士山も初めてということで、いい景色を見てもらえて、よかったですわ。イヤーそれでも、工場長にも会いたかったかな。駐車場では、工場長のあのクルマには気づきませんでした。そのうち、どこかでお会いしたいものです。
Posted by ゴロー at 2010年10月23日 19:51
風邪なんて珍しいですね。
三男くんの暖かい見守りのおかげで復活されて何よりです^^
少年達は「ずるい」ですか~~~~。いいなぁ~~~。
うちのは「次男はね、お山は行かないの・・・。海がいい」と言われちゃいましたよ><;
三男くんの暖かい見守りのおかげで復活されて何よりです^^
少年達は「ずるい」ですか~~~~。いいなぁ~~~。
うちのは「次男はね、お山は行かないの・・・。海がいい」と言われちゃいましたよ><;
Posted by えりちん
at 2010年10月23日 20:02

こんばんわ 工場長さま
ポリオ感染では なさそうなんで
とりあえず よかったですね
ちょびっと 心配しちゃいました。
子連れ山行 どちらでしょうか
我が家も 末娘と 笠取行こうと
予定しております
いずれ どこかの お山で
子連れにて ばったり
なんて したいものですね
追伸 近いうちに 三男坊 お借りしたいと
嫁が 申しております
ポリオ感染では なさそうなんで
とりあえず よかったですね
ちょびっと 心配しちゃいました。
子連れ山行 どちらでしょうか
我が家も 末娘と 笠取行こうと
予定しております
いずれ どこかの お山で
子連れにて ばったり
なんて したいものですね
追伸 近いうちに 三男坊 お借りしたいと
嫁が 申しております
Posted by yamabuki at 2010年10月23日 20:24
うわわわっ!
・・・御殿場口から登ってました。←さらに剣ヶ峰のウッドデッキも。工場長殿から遅れること二時間くらいでしょうか(笑)
今日はあり得ないくらいスッカスカな展望でしたね。風も穏やかで。
山頂で時間をつぶし、満月の光を浴びながら下山しました・・・ただいま激しく渋滞中←事故っす(泣)
・・・御殿場口から登ってました。←さらに剣ヶ峰のウッドデッキも。工場長殿から遅れること二時間くらいでしょうか(笑)
今日はあり得ないくらいスッカスカな展望でしたね。風も穏やかで。
山頂で時間をつぶし、満月の光を浴びながら下山しました・・・ただいま激しく渋滞中←事故っす(泣)
Posted by モンゴル at 2010年10月23日 21:23
こんばんは!
下山タイムめっちゃ早いですね!
下山タイムめっちゃ早いですね!
Posted by slaplight at 2010年10月23日 22:44
芋77さん。ちわっス!!
>で、剣が峰「お立ち台」お初だったのでしょうか?
そうなんですよ。
10回近く富士山に登ってますけど初めてです。
剣ヶ峰に人が多いと素通りしちゃうんですね。。。
ヒトゴミ嫌いなんで。。。
>積雪時、梯子の最後のところくぐれるかどうかはわかりませんが
積雪期は埋まっちゃいますね。
けど、観測所がほぼ埋まっちゃうので、、、
展望はイイと思いますよ。全体がお立ち台って感じで。
>家が埃りっぽいのでまだ咳が、、、消毒まだ足りんのかなぁ~
あらま。
長引いてますな。
って、、、
俺も鼻が一向に良くなりましぇん。。。
>で、剣が峰「お立ち台」お初だったのでしょうか?
そうなんですよ。
10回近く富士山に登ってますけど初めてです。
剣ヶ峰に人が多いと素通りしちゃうんですね。。。
ヒトゴミ嫌いなんで。。。
>積雪時、梯子の最後のところくぐれるかどうかはわかりませんが
積雪期は埋まっちゃいますね。
けど、観測所がほぼ埋まっちゃうので、、、
展望はイイと思いますよ。全体がお立ち台って感じで。
>家が埃りっぽいのでまだ咳が、、、消毒まだ足りんのかなぁ~
あらま。
長引いてますな。
って、、、
俺も鼻が一向に良くなりましぇん。。。
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 04:46

ゴローさん。ちわっス!!
おお。
ニアミスでしたか。
ゴローさんが歩き始めた頃、家で目を覚ましました。。。
>今日は暖いし、風もないし、眺めはいいし、最高でしたね
そうでしたねぇ。
冬用のアウターやらを持っていたんですけど、
結局、シャツ2枚で通しちゃいました。
ポカポカで最高でした。
>駐車場では、工場長のあのクルマには気づきませんでした。
登山口のすぐ近く、、、
登山口から見ると左側に止めてました。
小さい車なので、たくさんの車に紛れると分りにくいですかねぇ。
単品では目立つんですが。
>そのうち、どこかでお会いしたいものです。
是非是非。
見かけたら声かけてくださいましっ!!
おお。
ニアミスでしたか。
ゴローさんが歩き始めた頃、家で目を覚ましました。。。
>今日は暖いし、風もないし、眺めはいいし、最高でしたね
そうでしたねぇ。
冬用のアウターやらを持っていたんですけど、
結局、シャツ2枚で通しちゃいました。
ポカポカで最高でした。
>駐車場では、工場長のあのクルマには気づきませんでした。
登山口のすぐ近く、、、
登山口から見ると左側に止めてました。
小さい車なので、たくさんの車に紛れると分りにくいですかねぇ。
単品では目立つんですが。
>そのうち、どこかでお会いしたいものです。
是非是非。
見かけたら声かけてくださいましっ!!
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 04:52

えりちんさん。ちわっス!!
>風邪なんて珍しいですね。
そうなんですよ。
久しぶり過ぎて半死でございました。。。
>うちのは「次男はね、お山は行かないの・・・。海がいい」
あらヤダ。。。
それは困りましたねぇ。。。
もう、こうなったらアレですね。
山に良いイメージを植えつけるのと同時に、、、
海には物凄い怪物が住んでいることにしちゃったり。
ええ。。。ネガティブキャンペーン的な。。。
>風邪なんて珍しいですね。
そうなんですよ。
久しぶり過ぎて半死でございました。。。
>うちのは「次男はね、お山は行かないの・・・。海がいい」
あらヤダ。。。
それは困りましたねぇ。。。
もう、こうなったらアレですね。
山に良いイメージを植えつけるのと同時に、、、
海には物凄い怪物が住んでいることにしちゃったり。
ええ。。。ネガティブキャンペーン的な。。。
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 04:55

yamabukiさん。ちわっス!!
>ちょびっと 心配しちゃいました。
ああ。すみません。
ご心配おかけしまして。
検査したわけじゃないんですが、
嫁に小児科で聞いてもらったところ、
初期は風邪の症状に似ているけどもっと激しいらしいんで、ただの風邪かと。
もう8割方治ってますし。
>我が家も 末娘と 笠取行こうと
笠取ですか。
次男には日帰りはキツそうですわ~。
長男だけならご一緒しましたのに。
>追伸 近いうちに 三男坊 お借りしたいと
はいはい。
可能でございますよ。
最低でも2週間以上はお願いイタシマス。。。
>ちょびっと 心配しちゃいました。
ああ。すみません。
ご心配おかけしまして。
検査したわけじゃないんですが、
嫁に小児科で聞いてもらったところ、
初期は風邪の症状に似ているけどもっと激しいらしいんで、ただの風邪かと。
もう8割方治ってますし。
>我が家も 末娘と 笠取行こうと
笠取ですか。
次男には日帰りはキツそうですわ~。
長男だけならご一緒しましたのに。
>追伸 近いうちに 三男坊 お借りしたいと
はいはい。
可能でございますよ。
最低でも2週間以上はお願いイタシマス。。。
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 05:00

モンゴルさん。ちわっス!!
ぬおっ!!
また、富士山でかすりましたか!!
ブル道で下山中にですね、、、
御殿場口八合目近辺で一人登っている方を見かけたんですけど、もしや??
>今日はあり得ないくらいスッカスカな展望でしたね。風も穏やかで。
最高でやんしたね。
やっぱり無理やりでも昨日行っておいて良かったっす。
>ただいま激しく渋滞中←事故っす(泣)
うわわ。。。
ホントに東名は事故が多いですよね。。。
コッチは渋滞始まる前にサックリ帰れましたデス。
ぬおっ!!
また、富士山でかすりましたか!!
ブル道で下山中にですね、、、
御殿場口八合目近辺で一人登っている方を見かけたんですけど、もしや??
>今日はあり得ないくらいスッカスカな展望でしたね。風も穏やかで。
最高でやんしたね。
やっぱり無理やりでも昨日行っておいて良かったっす。
>ただいま激しく渋滞中←事故っす(泣)
うわわ。。。
ホントに東名は事故が多いですよね。。。
コッチは渋滞始まる前にサックリ帰れましたデス。
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 05:03

slaplightさん。はじめまして。
>下山タイムめっちゃ早いですね!
そ、そうですか??
一生懸命に歩かなくても、いつもこのぐらいです。
走って下ってる人もいるので、そんなでもないですよ~。
下山は御殿場口や須走口のほうが楽しいです。
>下山タイムめっちゃ早いですね!
そ、そうですか??
一生懸命に歩かなくても、いつもこのぐらいです。
走って下ってる人もいるので、そんなでもないですよ~。
下山は御殿場口や須走口のほうが楽しいです。
Posted by 工場長
at 2010年10月24日 05:09

こんばんわ。
いやー鉄人でも風邪ひくんですね。
けど、2日で直るとは凄い。
おまけに病み上がりで富士山ですか。
相変わらずの鉄人ぶりですね。
富士山も天気よかったすね。
こっちは猿倉~白馬ピストンしてきましたよ。
この時期の北アは人がいなくていいっすね。
自分入れて10人ぐらいでしたよ。
しかし、雪渓の落石は超怖いっすね。
いやー鉄人でも風邪ひくんですね。
けど、2日で直るとは凄い。
おまけに病み上がりで富士山ですか。
相変わらずの鉄人ぶりですね。
富士山も天気よかったすね。
こっちは猿倉~白馬ピストンしてきましたよ。
この時期の北アは人がいなくていいっすね。
自分入れて10人ぐらいでしたよ。
しかし、雪渓の落石は超怖いっすね。
Posted by ジェクト at 2010年10月24日 21:46
ジェクトさん。ちわっス!!
>いやー鉄人でも風邪ひくんですね。
いやいや。
鉄人なんてとんでもねぇです。
そのへんのおっさんですよ。
でも、風邪はホントに久々でしたわ。。。
>富士山も天気よかったすね。
土曜はどこも良かったみたいですね。
っで、白馬ですか。
俺の北ア山行で唯一ガスった禁断の地でございます。。。
空いていてよかったですね。
>しかし、雪渓の落石は超怖いっすね。
やっぱりガラガラいってましたか。
あそこはヤな所ですよ。
>いやー鉄人でも風邪ひくんですね。
いやいや。
鉄人なんてとんでもねぇです。
そのへんのおっさんですよ。
でも、風邪はホントに久々でしたわ。。。
>富士山も天気よかったすね。
土曜はどこも良かったみたいですね。
っで、白馬ですか。
俺の北ア山行で唯一ガスった禁断の地でございます。。。
空いていてよかったですね。
>しかし、雪渓の落石は超怖いっすね。
やっぱりガラガラいってましたか。
あそこはヤな所ですよ。
Posted by 工場長@職場 at 2010年10月25日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。