2010年01月31日
焼け跡で北岳見ながらラーメン(単独日帰り) 10/01/30
外気に触れない、、、
デスクワークな平日に戻った。
どんよりと暖かく密閉された空気の中で昼間を過ごすんだ。
帰宅後、嫁に、、、
「今日の昼間、寒かったわね。」
と、言われても、、、
『昼間は外に出ないから、わかんねぇっす。。。』
と、答える。
キーンと冷たい空気、、、ねぇ。。。
汗なんかすぐに凍り付いちゃって、、、ねぇ。。。
新しく面倒を見ることになった後輩は松本の出身だ。
スノボが趣味らしい。
先週は石打のほうに滑りに行ったらしい。
雪、、、ねぇ。。。
雪山、、、ねぇ。。。
いやいや。
遠出は自主規制中じゃないか。
いかんいかん。
金曜の仕事が終わった。
さて週末だ。
明日は近場をちょろっと登ろうかな。
日曜は息子どもに山の予約を入れられたんだったな。
ん!?
電車遅れてる!?
んだよぉ。。。週末なのによぉ。。。
ぐぇ。。。
待ってたからってそんなに乗ってくんなよ。。。。
ぬおおお。。。
朝のラッシュ時みてぇじゃねぇか。。。
なんとか人をかき分けて最寄の駅に降りた。
かきわける、、、ねぇ。。。
雪をかきわける、、、ねぇ。。。
むあああああああああああああああああああああっ!!
もう、無理っ!!
雪まみれになりてぇ~~~っ!!!
ぐあああああああああああああああああああああっ!!
ほら。。。
あんまり人が来ないところでさ。。。
トレースなんかあんまりなくてさ。。。
足が全部埋まっちゃったりしてさ。。。
ふわああああああああああああああああああああっ!!
ブチンッ!!
さ。
どこにしようか。
アレだよね。
八ヶ岳は人が多いよね。
まみれられないと思うよ。
じゃ、やっぱ南ア??
ほら。先週、山の神ゲート開いたよね。
夜叉神から登っちゃおっか。
正月からだいぶ経つし人も少ないと思うよ。
あの後、雪も降ってると思うしさ。
けど、次の日の準備もあるしそんなに遅くはなれないよ。
夕方には家に居ないと。
いいんだよぉ。ピークなんか踏まなくても。
雪まみれになれればね。
正月に行き損ねた北岳を焼け跡から眺めちゃってさ。
そんで、カップ麺なんか啜っちゃって。
それならラッセルだったとしても早めに帰れるでしょ。
うわ。いいなぁ。それ。
あ。あは。あははははははははははははははははははははははははは。
病んでる??
ええ。病んでますか、、、何か??
半笑いで家に帰ってパッキングをし直す。
メシ食って、すぐに寝た。
3時起き。
おお。最近、4時前に起きられなかったのに。
4時過ぎに出発。
と、勢いでココまで来たが、、、
そもそも登山口までノーマルタイヤで行けるのだろうか。。。
不安だったが、、、
南ア林道の工事車両のために融雪剤がワンサカ撒いてあったらしく、、、
凍結はほとんど無し。
無事に夜叉神の森駐車場に到着。
けど、さすがに安全運転で来たので、
もうすっかり辺りは明るくなっている。
用意して出発。
登り始めてすぐに日が射してきた。
ああ。。。
山が赤いっす。。。
その後、4人パーティーを抜かす。
意外に人が居たな。
わりと早く雪が出てきた。
数人分の踏み跡がある。
まぁ、夜叉神峠までのハイカーのモノがほとんどだろう。
夜叉神峠着。
うおおっ!!
白峰三山っ!!
焼け跡でゆっくり拝んでやるからな。
ここでも二人追い越す。
なんだ、先行者が結構居るぞ。
トレースのない新雪を踏ませてくれ。
先へ。
徐々に雪深くなってくる。
トレースは二人分か。
コレで先行者は全部らしい。
ニセ杖立峠を越すとさらに深くなった。
たまに、ふくらはぎぐらいまで沈む。
ぐははははは。。。楽しい。。。
しかし、雪がキレイ。
この景色に飢えていたのだ。
焼け跡到着。
むはっ!!
白峰三山っ!!
北岳はアップだ。
北岳山荘も。
いいねぇ~~~っ!!
って、、、
まだ9時過ぎか。
メシ食って引き返すのは、いくらなんでもモッタイナイな。
もうちょっと雪と戯れに先に行こう。
と、、、
10分も進むと先行者の二人組に追いついた。
どうやら、、、
つぼ足に耐え切れずワカンを着けているようだ。
確かに深くなったっすねぇ。
ちょっと立ち話をして先に行かせてもらう。
くくくくく。。。
新雪に俺の足跡をっ!!
ぬはっ!!
ドンドン深くなるぞ。
キツイが楽しい。
コレを目的に来たんだから当たりだけど、、、
まみれてるじゃん、、、俺っ!!
しかし、約20分後、、、
ワカンでパワーアップした二人組に抜き返される。。。
すげぇな。
アレ着けるだけであんなに沈まないのか。
ワカン、、、欲しいな。。。
ワカントレースの後を行く。
が、、、
つぼ足の俺はズッポリ腿まで埋まる。
ふぅむ。
かなり深くなってた。
ヒーコラ言いつつ苺平到着。
う。。。
まだ、10時過ぎ。。。
薬師岳まで行けそうだぞ。。。
けど、行ってきたら、、、
下山が夕方になってしまうだろう。
むむむむむ。。。
早く家に帰るという使命が。。。
や。
でも、、、もうちょっとだけ。。。。
先へ。
ココからはさらに深い。
ラッセル三昧。
無心で進む。
先へ。先へ。
それだけを考える。
踏み抜きまくり、、、
両足がガッツリ股までハマったところでふと我に返る。
ダ、ダメじゃねぇか。。。
完全に今日の主旨が変わってしまっているぞ。。。
早く帰って明日の用意をしなくちゃだったんだ。
息子たちとの山も大切な山なんだ。
ヤツラも楽しみにしているだろう。
なんとか踏み止まり引き返す。
危ない。危ない。
約束を破るところだった。。。
苺平まで戻って一服。
ふぅ。
イイ汗かいたな。
ちょっと休憩だ。
と、辻山までの道標が目に付く。
ウズウズしますな。。。
ちょ、ちょっとだけ行ってみるか。。。
空身でラッセルを始めるが、、、
数10mも行くと、、、すぐ、腹までズッポシ。。。
うは。。。
コレは楽しいとかのレベルじゃねぇな。。。
苺平まで戻り再び一服。
すると、夜叉神峠の前で抜かした4人パーティーが到着。
皆さん、スノーシューを装着してらっしゃる。
いいなぁ。。。
ちょっと立ち話を。
なんでも日帰りで辻山目的らしい。
「一緒にどうです??」
と、誘って頂いたが、、、
『焼け跡でノンビリしたいので。』
と、お断りして下山開始。
ワカン2人分&スノーシュー4人分のトレースがあるので帰りはラク。
ちょっと下ると富士山が。
ああ。。。
ホントに来て良かったっす。。。
焼け跡到着。
さ。コレを眺めながらラーメンだ。
お湯が沸けるのを待つ。
風も弱いし最高の天気だなぁ。
やぁ満喫です。
っで、、、
コレで、、、
コレ。。。
ふは。。。
ふははははは。。。
30分以上、ノンビリして下山再開。
下りはラクです。
夜叉神峠到着。
最後にもう一度、白峰三山を見ながら一服。
やっぱり未練がましく北岳を凝視。。。
まぁ、またいつの日か行けることもあるでしょう。。。
たぶん。。。
下山再開。
っで、あっさり下山完了。
急いで着替えて帰宅。
高速も混むことなく17時には帰宅完了。
けど、、、
翌日の息子どもとの山の準備をしていたら、、、
23時近くになってしまった。。。
ふあ。。。
慌しい一日だった。。。
けど、雪山欲求は満たされたな。
また暫く、遠出は我慢しましょ。。。
[今日のコースタイム]
夜叉神の森駐車場(06:45)⇒(07:26)夜叉神峠(06:28)⇒(09:10)焼け跡(09:13)
⇒(10:10)苺平(10:10)⇒(10:35)我に返って引き返す(10:35)⇒(10:55)苺平(11:31)
⇒(11:52)焼け跡(12:24)⇒(13:35)夜叉神峠(13:51)⇒(14:20)夜叉神の森駐車場
Posted by 工場長 at 16:18│Comments(16)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
追い越し、追い抜いたのは、ヤマレコユーザーさんですよ、、
youtaroさん、
ちょっと病気気味ですね。
車、さびないように水洗いをお勧めします。
Y-chan
youtaroさん、
ちょっと病気気味ですね。
車、さびないように水洗いをお勧めします。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年01月31日 16:50
あれ?ノーマルタイヤで行けたんですね~
雪遊びしたいです!うらやましい・・・
雪遊びしたいです!うらやましい・・・
Posted by チャイ at 2010年01月31日 17:40
Y-chan。ちわっス!!
>追い越し、追い抜いたのは、ヤマレコユーザーさんですよ、、
おお。そうなんですか。
今日のレポをアップして、風呂入って酒飲んだら、、、
ヤマレコでも、昨日と今日の山行記録をアップしようと思ってるんで、、、
その時に、その方の記録を覗いてみますね。
>ちょっと病気気味ですね。
ノンノンノンノン。。。
“かなり病気”です。。。
>車、さびないように水洗いをお勧めします。
ですね。。。
そろそろ洗車しなくっちゃ。。。
>追い越し、追い抜いたのは、ヤマレコユーザーさんですよ、、
おお。そうなんですか。
今日のレポをアップして、風呂入って酒飲んだら、、、
ヤマレコでも、昨日と今日の山行記録をアップしようと思ってるんで、、、
その時に、その方の記録を覗いてみますね。
>ちょっと病気気味ですね。
ノンノンノンノン。。。
“かなり病気”です。。。
>車、さびないように水洗いをお勧めします。
ですね。。。
そろそろ洗車しなくっちゃ。。。
Posted by 工場長
at 2010年01月31日 18:04

チャイさん。ちわっス!!
>ノーマルタイヤで行けたんですね~
ええ。行けたんですよ。
朝、到着したときも、、、
工事車両が夜叉神ゲートをガンガン入っていったんで、、、
その為に融雪剤をしっかり撒いているようですね。
>雪遊びしたいです!
ルート自体は大したキケンはないので、、、
雪遊びなら行ってみてはどぉでしょ~。
>ノーマルタイヤで行けたんですね~
ええ。行けたんですよ。
朝、到着したときも、、、
工事車両が夜叉神ゲートをガンガン入っていったんで、、、
その為に融雪剤をしっかり撒いているようですね。
>雪遊びしたいです!
ルート自体は大したキケンはないので、、、
雪遊びなら行ってみてはどぉでしょ~。
Posted by 工場長
at 2010年01月31日 18:09

うぁああ、つぼ足で苺平まで!
さすが工場長パワー・・・タイムは普通の人の夏道とあまり変わらないじゃない??
辻山の山頂まで行けなくて残念でしたね。夏道で行ったことがないですよね?
雪まみれになるのは楽しそう・・・私だったらすぐに弱気になりますが。
山ラーメン、私も久しぶりに食べたくなってきました。
次、どこにしようっかな・・・
さすが工場長パワー・・・タイムは普通の人の夏道とあまり変わらないじゃない??
辻山の山頂まで行けなくて残念でしたね。夏道で行ったことがないですよね?
雪まみれになるのは楽しそう・・・私だったらすぐに弱気になりますが。
山ラーメン、私も久しぶりに食べたくなってきました。
次、どこにしようっかな・・・
Posted by C-chan at 2010年01月31日 18:36
うおお、焼け跡付近はこんなに雪でありましたか!
いいですなあ、ふかふかのぱふぱふで、ひえひえのすぼすぼで。
こういうのに行きたいのですがねえ... ええ、ぼくぅーも。
最高の天気で最高の眺め、うらやましくヨダレ流して拝見しました。
おーし。五月になったら、僕も山に行くどー!
いいですなあ、ふかふかのぱふぱふで、ひえひえのすぼすぼで。
こういうのに行きたいのですがねえ... ええ、ぼくぅーも。
最高の天気で最高の眺め、うらやましくヨダレ流して拝見しました。
おーし。五月になったら、僕も山に行くどー!
Posted by いまるぷ at 2010年01月31日 19:52
わぁ、いいですね~雪雪雪ゆき~っ!白峰三山!北岳!
雪の上で笑みがこぼれる気持ち、よく判ります♪
写真をみて私にも笑みが浮かびましたよ~。
お裾分け、楽しくいただきました♪
あぁ、私もいつかはきっと。
雪の上で笑みがこぼれる気持ち、よく判ります♪
写真をみて私にも笑みが浮かびましたよ~。
お裾分け、楽しくいただきました♪
あぁ、私もいつかはきっと。
Posted by わだっち at 2010年01月31日 21:45
koujouchou さま
夜叉神でしたか。
つぼ足!
M?
おほほ。
昔、リフトのないスキー場では早朝にゲレンデでつぼ足で登って一気に新雪を。
・・・いやぁー、腹減りますよ。
そのときの必需品が汗拭き手ぬぐい、、、、
タオルではありませぬ。
日本手ぬぐいです。
首に巻いて、頭にかぶって、凍ったら溶かして絞って何度でも、、、
温泉ではパンパン、、、ってわかりますよね?
でも、久々に雪堪能できて、、、、、、、。
しかし、、、、ラッセル5-6時間では汗かき足りないのでは?
うへっ!
夜叉神でしたか。
つぼ足!
M?
おほほ。
昔、リフトのないスキー場では早朝にゲレンデでつぼ足で登って一気に新雪を。
・・・いやぁー、腹減りますよ。
そのときの必需品が汗拭き手ぬぐい、、、、
タオルではありませぬ。
日本手ぬぐいです。
首に巻いて、頭にかぶって、凍ったら溶かして絞って何度でも、、、
温泉ではパンパン、、、ってわかりますよね?
でも、久々に雪堪能できて、、、、、、、。
しかし、、、、ラッセル5-6時間では汗かき足りないのでは?
うへっ!
Posted by 芋77 at 2010年01月31日 22:51
本物の深雪ですね~
地方の低山ではムリですね~
雪質も悪いし~
ウラヤマシ~
おかずもイッパイですしね~
おなかイッパイになりましたか~
地方の低山ではムリですね~
雪質も悪いし~
ウラヤマシ~
おかずもイッパイですしね~
おなかイッパイになりましたか~
Posted by ランチ里山
at 2010年02月01日 00:05

C-chan。ちわっス!!
>うぁああ、つぼ足で苺平まで!
あは。。。
ワカンもスノーシューも未だに持ってないんで。。。
けど、さすがに一昨日は、、、
会った人たちのほとんどに、、、
「え!?つぼ足??」
みたいな反応されました。。。はは。。。
>辻山の山頂まで行けなくて残念でしたね。
辻山はC-chanの山行記録で展望が良いのを初めて知って、、、
いつか行ってみたいなと思っておりました。
>山ラーメン、私も久しぶりに食べたくなってきました。
最近、息子たちとの山でもラーメン食べるでしょ。。。
なので、カップ麺消費が凄くて。。。
よ、嫁が。。。。。。。。
>うぁああ、つぼ足で苺平まで!
あは。。。
ワカンもスノーシューも未だに持ってないんで。。。
けど、さすがに一昨日は、、、
会った人たちのほとんどに、、、
「え!?つぼ足??」
みたいな反応されました。。。はは。。。
>辻山の山頂まで行けなくて残念でしたね。
辻山はC-chanの山行記録で展望が良いのを初めて知って、、、
いつか行ってみたいなと思っておりました。
>山ラーメン、私も久しぶりに食べたくなってきました。
最近、息子たちとの山でもラーメン食べるでしょ。。。
なので、カップ麺消費が凄くて。。。
よ、嫁が。。。。。。。。
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 06:36

睨下。ちわっス!!
>ふかふかのぱふぱふで、ひえひえのすぼすぼで。
超久しぶりのズッポシ、満喫してまいりました。
足が埋まっているのに半笑い、、、
たまに奇声まで、、、
「むははははっははぁっ!!うひょひょぉっ!!」
この時期、人が少ない山域でよかったです。。。
南八ヶ岳であたりでやったら、、、ねぇ。。。
>うらやましくヨダレ流して拝見しました。
睨下も溜まってらっしゃいますからね。
久しぶりに行ったら、、、もうアレですよ、、、
『ぐははははっはははははあっはははっ!!』
ぐらいの奇声は確実ですなぁ。。
>ふかふかのぱふぱふで、ひえひえのすぼすぼで。
超久しぶりのズッポシ、満喫してまいりました。
足が埋まっているのに半笑い、、、
たまに奇声まで、、、
「むははははっははぁっ!!うひょひょぉっ!!」
この時期、人が少ない山域でよかったです。。。
南八ヶ岳であたりでやったら、、、ねぇ。。。
>うらやましくヨダレ流して拝見しました。
睨下も溜まってらっしゃいますからね。
久しぶりに行ったら、、、もうアレですよ、、、
『ぐははははっはははははあっはははっ!!』
ぐらいの奇声は確実ですなぁ。。
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 06:43

わだっちさん。ちわっス!!
>雪の上で笑みがこぼれる気持ち、よく判ります♪
ああ。。。わだっちさん。。。
もうすぐでこっち側ですな。。。
“笑み”が“怪しい笑み”や“奇声”に変わるまで、、、
そんなに遠くはないですぞ。。。
早くいらっしゃいませぇ。。。
睨下や俺のように、冬に家に居ると、、、
「1月を越えた辺りからかなぁ~♪ なんかイライラするぅ~♪」
と、脇汗が出てくるようになりますよ。。。はい。。。
早く。早く。こちらへっ!!
>雪の上で笑みがこぼれる気持ち、よく判ります♪
ああ。。。わだっちさん。。。
もうすぐでこっち側ですな。。。
“笑み”が“怪しい笑み”や“奇声”に変わるまで、、、
そんなに遠くはないですぞ。。。
早くいらっしゃいませぇ。。。
睨下や俺のように、冬に家に居ると、、、
「1月を越えた辺りからかなぁ~♪ なんかイライラするぅ~♪」
と、脇汗が出てくるようになりますよ。。。はい。。。
早く。早く。こちらへっ!!
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 06:50

鉄人どM芋77さん。ちわっス!!
>M?
や。。。
静岡の飲み会に、、、
チャリで行こうとしている方ほどではありませぬよ。。。
>首に巻いて、頭にかぶって、凍ったら溶かして絞って何度でも、、、
なるほど。
タオルだとごっつく凍りますからね。
手ぬぐいですか。良いこと聞きました。
>しかし、、、、ラッセル5-6時間では汗かき足りないのでは?
次の日の息子どもとの山にも、、、
体力を残しておかなけりゃだったんでちょうど良いぐらいでしたよ。
まぁ、子連れの山で使うのは精神力がほとんどですけど。。。
>M?
や。。。
静岡の飲み会に、、、
チャリで行こうとしている方ほどではありませぬよ。。。
>首に巻いて、頭にかぶって、凍ったら溶かして絞って何度でも、、、
なるほど。
タオルだとごっつく凍りますからね。
手ぬぐいですか。良いこと聞きました。
>しかし、、、、ラッセル5-6時間では汗かき足りないのでは?
次の日の息子どもとの山にも、、、
体力を残しておかなけりゃだったんでちょうど良いぐらいでしたよ。
まぁ、子連れの山で使うのは精神力がほとんどですけど。。。
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 06:55

ランチ里山さん。ちわっス!!
>地方の低山ではムリですね~
やぁ。中国地方の日本海側もなかなかの豪雪地帯と聞きましたぞ。
近畿でも霧氷が気軽?に見に行けるようだし、、、
関西の山の冬も面白そうだなと思っておりますよ。
>おなかイッパイになりましたか~
な、なんとか腹八分目ぐらいは。。。
次に遠出できる可能性があるのは3月入ってから。。。
2月はまた、、、飢えが続きそうですよ。。。
>地方の低山ではムリですね~
やぁ。中国地方の日本海側もなかなかの豪雪地帯と聞きましたぞ。
近畿でも霧氷が気軽?に見に行けるようだし、、、
関西の山の冬も面白そうだなと思っておりますよ。
>おなかイッパイになりましたか~
な、なんとか腹八分目ぐらいは。。。
次に遠出できる可能性があるのは3月入ってから。。。
2月はまた、、、飢えが続きそうですよ。。。
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 06:59

こんばんは
スノシュの4人組のうちの一人です。
だれかブログに書いてないかなあと思って検索したら、ここが。。。
というわけで、お邪魔しマース。
土曜日はお疲れ様でした。
速かったですよねー。最初に抜かされたとき、なんだあの歩きは~ってびっくりしました。
ラッセルもお好きなんですね。
あのあと、辻山まで、めっちゃラッセルでしたよ。って、わたしは仲間のつけたトレースたどっただけですけど。ふっかふかでした。
で、辻山からの展望もよかったです。
あのルート何回も繰り返し繰り返し三山の眺め満喫できていいですよねー。
今晩の雪でまたゲートしまりそうだし、お互いいいときにいけましたね^^
スノシュの4人組のうちの一人です。
だれかブログに書いてないかなあと思って検索したら、ここが。。。
というわけで、お邪魔しマース。
土曜日はお疲れ様でした。
速かったですよねー。最初に抜かされたとき、なんだあの歩きは~ってびっくりしました。
ラッセルもお好きなんですね。
あのあと、辻山まで、めっちゃラッセルでしたよ。って、わたしは仲間のつけたトレースたどっただけですけど。ふっかふかでした。
で、辻山からの展望もよかったです。
あのルート何回も繰り返し繰り返し三山の眺め満喫できていいですよねー。
今晩の雪でまたゲートしまりそうだし、お互いいいときにいけましたね^^
Posted by まきくま at 2010年02月01日 21:29
まきくまさん。こんばんはっ!!
うおおおおおっ!!
苺平でのステキなパーティーのっ!!
皆さん楽しそうでパーティーも良いなぁ。
なんて、思いましたよ~。
っで、、、HNを拝見して、、、ハテどこかで見たことが??
と、まきくまさんのリンクを辿って行くと、、、
私がコッソリと敬愛してやまない“たけさん”のお仲間の方々だったんですね。
たまに“たけさんの山歩き”には、お邪魔していたんです。
(拝見するだけでしたが。。。)
やぁ。コメントありがとうございます。
あ。。。脱線しました。。。
>ラッセルもお好きなんですね。
と、言いますか、、、
年末から、禁遠出をしていたので深雪に飢えていたんです。。。
雪山が好きなのに、、、禁。。。
この雪山真っ盛りのシーズンだと言うのに、、、禁。。。
はい。。。心が病むギリギリの寸前まで。。。
>あのあと、辻山まで、めっちゃラッセルでしたよ。
やっぱりそうでしたか。
最初に行った方の、「きゃあ~~~~~っ!!」
と言う声を聞いて、後ろ髪を引かれながらも、、、
焼け跡でラーメン食って下山しました。。。
>今晩の雪でまたゲートしまりそうだし、お互いいいときにいけましたね^^
そうですね。
山行中の天候含め、ラッキーな日でしたねっ!!
うおおおおおっ!!
苺平でのステキなパーティーのっ!!
皆さん楽しそうでパーティーも良いなぁ。
なんて、思いましたよ~。
っで、、、HNを拝見して、、、ハテどこかで見たことが??
と、まきくまさんのリンクを辿って行くと、、、
私がコッソリと敬愛してやまない“たけさん”のお仲間の方々だったんですね。
たまに“たけさんの山歩き”には、お邪魔していたんです。
(拝見するだけでしたが。。。)
やぁ。コメントありがとうございます。
あ。。。脱線しました。。。
>ラッセルもお好きなんですね。
と、言いますか、、、
年末から、禁遠出をしていたので深雪に飢えていたんです。。。
雪山が好きなのに、、、禁。。。
この雪山真っ盛りのシーズンだと言うのに、、、禁。。。
はい。。。心が病むギリギリの寸前まで。。。
>あのあと、辻山まで、めっちゃラッセルでしたよ。
やっぱりそうでしたか。
最初に行った方の、「きゃあ~~~~~っ!!」
と言う声を聞いて、後ろ髪を引かれながらも、、、
焼け跡でラーメン食って下山しました。。。
>今晩の雪でまたゲートしまりそうだし、お互いいいときにいけましたね^^
そうですね。
山行中の天候含め、ラッキーな日でしたねっ!!
Posted by 工場長
at 2010年02月01日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。