ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月27日

丹沢の面白い地名。



前回の奥武蔵の続きだ。


ちょろっとwebで調べられるぐらいの地名しか調べていないが、

それなりに面白かったので記事にしてみた。





■ヤビツ峠

丹沢の面白い地名。


まぁ有名な話で、、、

丹沢によく行かれる方なら知っていると思うが漢字で書くと“矢櫃峠”である。

由来は、、、

--------------------------------------------------------------------------------------------
戦乱の昔、丹沢は武田氏と北条氏の戦いが度々繰り広げられた場所であり、
峠道改修の折に矢を入れる容器、矢櫃(やびつ)が発見されたことに由来する。
--------------------------------------------------------------------------------------------


遺跡とか博物館とかが好きな私としては、

その“ヤビツ峠で見つかった矢櫃”を見てみたいなと思うのだが、、、

ちょっと調べただけでは、どこに保管されているとの情報は分からなかった。

まさか捨てはしないと思うので見てみたいものだ。


【ヤビツ峠の場所】






■書策小屋

丹沢の面白い地名。


“かいさくごや”と読む。

以前にも書策小屋を覗いたときに記事にしたが、

この書策小屋や書策新道を作った“渋谷書策さん”の名前である。


2009年7月10日に93歳でお亡くなりになったらしい。


【書策小屋の場所】






■姫次

丹沢の面白い地名。


ここからの富士山は最高にキレイだ。


そして、男と言うのは、、、

“姫”と聞くと気になって仕方がないものである。。。


妙な期待感を胸に、、、

可愛いお姫様の話でも出てくるかと思いきや、、、

調べてみると意外に暗く悲しいエピソードが出てきた。

--------------------------------------------------------------------------------------------
天目山の戦いに敗れた武田勢の小山田八左衛門の娘である折花姫が、
信長・家康連合軍に追われ「もはやこれまで」と
持っていた短刀で自害した地がココで「姫突き」と呼ばれたことに由来する。
--------------------------------------------------------------------------------------------


悲しいエピソードではあるが、、、

「健脚なお姫さんだなぁ~~~。」

と、変な感心をしてしまった。。。


【姫次の場所】






■ユーシン渓谷


新松田からバスに乗り西丹沢自然教室に向かうと、

丹沢湖の手前でバスは妙な動きをし、玄倉をピストンする。

そこから玄倉川を遡ったところがユーシン渓谷だ。

名前が気になっていて記憶にはいつもあるのだが、

結局、行かずじまいで今日に至っている。


名前の由来は、、、

--------------------------------------------------------------------------------------------
明治初頭に小田原藩有信会の諸士が入植したことに由来するが、
友信(有信に当てた佳字)、湧津(ユーシンロッジ小宮氏による改称)、
湧深(湧津の誤か)、涌津(湧津の誤か)、あるいは幽神(出処不明)
という字も用いられ、現在は仮名表記が普通である。
--------------------------------------------------------------------------------------------


現在は玄倉からは行くことはできない。

玄倉林道の青崩れトンネル内に亀裂が生じ、

崩壊の恐れがあり、当分の間、全面通行禁止なのだそうだ。


トンネルの補修工事が終わったら、、、

ユーシン渓谷を散策しに行ってみようかと思っている。


【ユーシン渓谷の場所】






■畦ヶ丸

丹沢の面白い地名。


名前が気になって行った山だ。

なんだか面白い由来でもあるのかと思っていたのだが、、、

--------------------------------------------------------------------------------------------
アセビが多いことに由来している。
--------------------------------------------------------------------------------------------


呆気ない。。。


ふむ。アセビねぇ。


丹沢の面白い地名。



春のアセビの開花時期になったら、また行ってみようか。


【畦ヶ丸の場所】






■シダンゴ山


強烈なインパクトだ。

なんだか、踊りだしそうである。


由来もなかなか面白い。

--------------------------------------------------------------------------------------------
シダンゴ(ウ)は古来震旦郷と書く。震旦とは中国の旧異称である。
一説に欽明天皇の代、仏教を寄の地に伝える仙人があり大寺の地、
この山上に居住し仏教を宣揚したという。
この仙人をシダゴンと呼んだことから地名が起こったといわれ、
シダゴンとは梵語で羅漢(仏教の修行を積みさとりに達した人)を意味し、
シダゴン転じてシダンゴウ(震旦郷)というようになったともいう。
--------------------------------------------------------------------------------------------


中国のことを“震旦”と呼ぶことを知らなかった。

調べてみると“支那”と同じ由来を持つ言葉だそうだ。

脱線になるが、Wikiによると、、、

--------------------------------------------------------------------------------------------
インドの仏教が隋時代の中国に伝来した当時、
経典の中にある中国を表す梵語「チーナ・スターナ」を
当時の中国人の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによる。
「支那」のほか、「震旦」「真丹」「振丹」「至那」「脂那」「支英」等がある。
--------------------------------------------------------------------------------------------


こんなことを調べていると、

その山に行きたくなってしまうから不思議である。


【シダンゴ山の場所】






奥多摩を先に調べようかと思っていたが、、、

奥多摩の地名は由来が簡単には出てこなかった。


ノンビリやろうと思う。







同じカテゴリー(山っぽい話)の記事画像
撮る人々。
日の出は良い。
続・枝道探索。
枝道探索。
そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編
そのガスの先は?? 雲取山編
同じカテゴリー(山っぽい話)の記事
 最近よく見る天気のサイト。 (2010-12-27 14:46)
 撮る人々。 (2010-12-15 15:41)
 日の出は良い。 (2010-12-14 14:05)
 続・枝道探索。 (2010-12-10 11:14)
 枝道探索。 (2010-12-06 13:56)
 そのガスの先は?? 高尾山~陣馬山編 (2010-12-02 13:48)

この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。

あまり本気で山には登っていない、地名だけ知ってる万年初心者です。
この記事はとっても勉強になりました!
ヤビツ峠の矢櫃の行方が気になるし
お姫様の話は「へ~、丹沢で!?」とオドロキでした。
また立ち寄らせていただきます。m(_ _)m
Posted by ほるんほるん at 2010年01月27日 15:36
賢パパが得意なのは沖縄の面白い地名だよ~。

今、毎日のようにニュースに出て来る「辺野古」なんて女性アナが平気で言ってるけど辞書で調べたらマイクの前で読むの勇気がいるだろうねぇ。

あと、那覇に遊びに行った時「漫湖公園」って言うのがあって・・・・行ってみたかったんだけど地元の方に場所を訊きたくても勇気がなくて・・・・行かず終いでした。
Posted by 賢パパ at 2010年01月27日 17:25
ほるんさん。はじめまして。
コメントありがとうございます。

>地名だけ知ってる万年初心者です。
アレですね。ほるんさん。
さては、地図を眺めているのがお好きですね。
「うお。なんだこの地名は??」とか。
私も同じなんでございますよ。はい。

>ヤビツ峠の矢櫃の行方が気になるし
ですよねぇ。

“ヤビツ峠の矢櫃。ついに公開っ!! by~博物館。”

なんて、イベントがあったら速攻で駆けつけると思います。

>また立ち寄らせていただきます。m(_ _)m
くだらないブログですがいつでもお越しくださいませっ!!
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月27日 21:12
賢パパ。ちわっス!!

やぁ。沖縄と北海道は宝庫ですなぁ。

>「辺野古」なんて女性アナが平気で言ってるけど
ええっ!!どんな意味なんすかっ!?
ちゃんと書いてくれないとぉ。。。

>「漫湖公園」って言うのがあって・・・・
や。俺は学が無くてですね。
読めないんですよ。ええ。
なので、フリ仮名をお願いしますよ。これからは。

>場所を訊きたくても勇気がなくて・・・・行かず終いでした。
そうですか。。。そんなに。。。

フリ仮名、、、ですよ。。。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月27日 21:19
奥武蔵でコメント入れ損ねてしまいました。
第2弾は丹沢ですね!

地名の由来を調べると、山歩きにも違った趣が加わっていい
もんですよね~♪
私も歴史が好きなもんで、○○縁の…とか事前にリサーチし
ていくバヤイは、いにしえに思いを馳せながら、山歩き+歴史
探訪ステキ!! 内心いつもこんなんです。

「ジダンゴ」はいまでも響きが好きで笑っちゃいます。
Posted by さい at 2010年01月28日 07:19
さいさん。ちわっス!!

>地名の由来を調べると、山歩きにも違った趣が加わっていいもんですよね~♪
そうなんですよね。

観光地の山は、
よく地名の由来なんかが書いてあったりするんですけど、
普通の山は無いですからね。

山に行く前でも後でも、
調べてみると面白いモンです。

奥多摩も昔、生活道だったところが、
今、登山道になっているなんてトコも多いので調べたんですが、、、
なかなか。。。
Posted by 工場長@なんか忙しい。。。 at 2010年01月28日 11:53
姫次、ユーシン渓谷、畦ヶ丸は・・・
まだ、行った事ないんで行ってみたいです~

でも、本当に面白い地名ですね~読めませんよ~

シダンゴ山は眺望バッチリで素敵なお山でした!
Posted by チャイ at 2010年01月28日 18:11
チャイさん。ちわっス!!

>でも、本当に面白い地名ですね~読めませんよ~
初めて丹沢の地図を見たときに、、、
なんでこんなにカタカナばっかりなのか不思議でした。

全然、神奈川に詳しくなかったんで、、、
西洋人が多いのか??なんてことも考えたり。。。
ただ、漢字じゃ読みにくいだけだったんですよね。。。

>シダンゴ山は眺望バッチリで素敵なお山でした!
おお。まだ行ったこと無いんです。
今度、息子どもと行ってみようかな。
Posted by 工場長工場長 at 2010年01月28日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
丹沢の面白い地名。
    コメント(8)