2008年11月22日
鳳凰山 薬師&観音岳(単独日帰り) 08/11/22
三連休っ!!
しかも、、、久々に天気良しっ!!
んじゃ、、、計画通り、、、鳳凰山っ!!
しかも、、、Y-chanさんが金曜から南御室小屋に手伝いで入っているらしい。
行くしかないっしょぉ~~~っ!!
3時起き。4時出。
思ってたより早く明るくなりはじめて、、、
ちと焦り気味で、6時頃、夜叉神の森駐車場に到着。
身支度して、、、トイレ行ったら、、、
もう歩けるぐらい明るい。 早速出発。
歩き慣れた道。
ココから登るのも、、、もう、かれこれ5回目か。
寒いんで、、、飛ばす。
最初っから、、、登山道には雪がちょいちょい。
うぅ~~~ん。。。結構、積もってるのかな??
夜叉神峠到着。
うほぉ~~~っ!!
白根三山が、、、まぢで白いっ!!
いいねぇ~~~。
寒いし、、、写真だけ撮って、、、先へ。
ちょっとづつ雪が多くなる。
まぁ、、、樹林帯だからたいしたことない。
うん??
そういえば、、、さっきから踏み跡がない。
昨日はY-chanさんや小屋関係の人が登ってる筈だよねぇ。
つーことは、、、昨日の午後降りやがったのか。
たいしたことないと良いなぁ。。。
樹林帯を黙々と歩き、、、焼け跡近辺。
この辺は木がないから雪が多め。
けど、、、歩きには支障はない。
ただ、、、キレイなだけ~~~。
さらに、、、黙々と歩き、、、苺平。
そんでもって、、、ちょっと下って、、、
南御室小屋。
Y-chanさん居るかなぁ~~~。
その前に、、、南アルプス天然水を飲もう。
凍り付いて、、、出てないかと思ったけど、、、水場健在。
死ぬほど冷たい水をゴクリ。
御室小屋に入ってインターホンを押すと、、、Y-chanさん登場っ!!
まるで、、、小屋番みたい、、、ぢゃまいか。。。
ちょいとお話を。
っで、、、昨日は吹雪だったらしい。。。
やっぱし、、、そういうことだったのね。。。
ゆっくりするのは帰りにして、、、
とりあえず観音岳へ行ってしまおう。
「じゃ~あとで~~~。」
と、、、挨拶をして、、、先へ。
相変わらず、、、
アイゼンを着けるほどの雪じゃあない。
そんなに苦労することなく標高を稼ぐ。
砂払から稜線に出る。
ちょいと風が強い。 けど、、、たいしたことはない。
薬師岳到着。
やっぱり、、、
ココの頂上標は最高の位置にありますなぁ~~~っ!!
白根三山がキレイっす。
周辺の写真を撮って観音岳へ。
風に煽られながら進む。
いやぁ、、、サブイ。。。
けど、、、景色最高っ!!
あっと言う間に、、、観音岳頂上~~♪♪♪
ココから見る、、、
稜線と富士山が最高なのよねぇ~~~っ!!
天気が良いし、、、
甲斐駒、八ヶ岳などなど、、、ドコも良く見える。
言うことなし。寒いけど。。。
腹が減ったのでメシにする。
寒いからか、、、なかなかお湯が沸かない。。。
でも、、、なんとかカップ麺、出来上がり。
カップ麺を啜っていると、、、
地蔵岳方面から、、、軽装の2人組到着。
さらに、、、カップ麺を啜っていると、、、
薬師岳方面から、、、Y-chanさん到着っ!!
おぉ~~~っ!!
そういえば、、、宴会の場でしか会ってないから、、、
山で会うのは初めてなんですよねぇ~~~。
記念に、、、関東日帰り登山隊の写真を撮ってもらう。
寒くて、、、身体が冷え切ってしまった。
小屋で待ち合わせて、、、俺は先に下山開始。
サクサクと歩き、、、南御室小屋到着。
一服してトイレに行っていたら、、、Y-chanさん到着。
御室小屋ご主人のご好意で、、、従業員ルームで休憩させて頂く。
コーシーを2杯も、、、頂いてしまいました。
ありがとうございます。m(_ _)m
暖まりながら、、、1時間ほどY-chanさんとおしゃべり。
気付いたら、、、1時過ぎ。
んじゃあ~~~下山しますかねぇ~~~。
Y-chanさんもパッキングしたら下山するみたい。
ワタクシはちょいとお先に下り始める。
小屋で休んだからか、、、足が軽い。
しかも雪もだいぶ融けてるから歩きやすい。
結局、、、ノンストップで、、、登山口に到着。
着替えて、、、荷物整理して、、、
缶コーヒーを飲みながら一服。
っで、、、Y-chanさんも下山完了~~~っ!!
またまた、、、ちょいとおしゃべりをして、、、お別れ。
また、、、会いましょうぜぇ~~~っ!!
来月ぐらい、、、っね♪♪♪
いやぁ~~~っ!!
久々にピーカンでございました。
思ったより、雪もあったし、寒かったけど、、、
景色は最高だったし、、、Y-chanさんにも会えて、、、言う事ありましぇん。
[今日のコースタイム]
夜叉神の森駐車場(06:15)⇒(06:56)夜叉神峠(06:56)⇒(08:48)苺平(08:48)
⇒(09:11)南御室小屋(09:25)⇒(10:20)薬師岳頂上(10:23)
⇒(10:45)観音岳頂上(11:18)⇒(11:35)薬師岳頂上(11:35)
⇒(12:12)南御室小屋(13:11)⇒(13:32)苺平(13:32)⇒(14:51)夜叉神峠 (14:51)
⇒(15:12)夜叉神の森駐車場
Posted by 工場長 at 23:11│Comments(2)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
ワクワクしながら、「いいなぁ~」と呟きながら登る
工場長さんの気持ちがわかるような気がします。
画面のこちらから見てても「いいなぁ~」
工場長さんの気持ちがわかるような気がします。
画面のこちらから見てても「いいなぁ~」
Posted by のんピー at 2008年11月26日 11:39
のんピーさん。ちわっス!!
やっぱり、、、山は、、、ピーカンの日にかぎりますなぁ~~♪♪♪
「うほっ!!いいねぇ~~~♪♪♪」
を、、、何度も繰り返した一日でございました。
やっぱり、、、山は、、、ピーカンの日にかぎりますなぁ~~♪♪♪
「うほっ!!いいねぇ~~~♪♪♪」
を、、、何度も繰り返した一日でございました。
Posted by 工場長
at 2008年11月26日 14:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。