2006年09月03日
雲取山(単独小屋泊まり) 06/09/03~04
遅めの夏休みをもらいました。
なので、宿泊客が少なそうな日曜日に雲取山荘の予約を取りました。
百名山だし奥多摩の最後に取っておいた山なのでウキウキです。
バスで丹波まで行って飛龍山経由で雲取山に行こうかな。
が、当日になってみると膝の調子がイマイチ。
“飛龍山は今後の楽しみに取っておこう”と
こじつけ、鴨沢から登ることにしました。
道も良いし急坂も無い。
「余裕じゃん」なんて思っていたら
七つ石山あたりでヘロヘロに。
まだ、食中毒で落ちた体力が戻ってない。
恐るべし食中毒!!
ヘロヘロになりながらも奥多摩小屋に到着。
時間もあるので、いつもより長めの昼休憩を取り
頂上を目指す。
しかしと言うか、やっぱりと言うか
頂上に近づくにつれて晴れていた空がドンヨリと。
頂上に着いた時には完全に曇り空。
俺は頂上で晴れていたためしが無い。ガックリ。。
待っていても晴れそうもないので雲取山荘に向かう。
6年程前、彼女(今の嫁さん)と一緒に
北アルプスの某山小屋でアルバイトをしていましたが
自分の意思?で山小屋に泊まるのは始めて。
山小屋といったら、その某山小屋の印象しかなかったので
個室をあてがわれたときにはビックリ。
非常に快適でした。
(その日は自分合わせて宿泊客は6組ぐらい)
夕食前から、ビール&持参した泡盛を外のベンチでチビチビ。
夕食を食べ終わった後には完全にお眠。。
7時半消灯。
5時起床。6時には出発準備完了。
飛龍山経由で下山しようかと一瞬思うものの
息子(1歳児)の顔が見たくなり、昨日の
“飛龍山は今後の楽しみに取っておこう”という
こじつけを発動し、さっさと下山することに。
下山途中に石尾根から富士山が展望でき
昨日の曇り空は帳消し。
さー次は奥多摩の外に出てみよう。
[今日のコースタイム]
鴨沢バス停(09:00)⇒(11:45)奥多摩小屋(12:20)⇒(13:10)雲取山頂上(13:40)
⇒(14:00)雲取山荘(9/4 06:00)⇒(09:00)鴨沢バス停
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(0)
│山行記 奥多摩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。