2006年09月08日
大菩薩嶺(単独小屋泊まり) 06/09/08~09
まだ夏休み中。
また、混雑を避け金曜日に福ちゃん荘の予約を取りました。
嫁の「私もどっか行きたい」発言が発展し、
翌日の土曜日の午前中に塩山駅で嫁&息子&俺の両親
と待ち合わせをして温泉に行くことに。。。
まー登山の話。
塩山から登山口行きのバスに乗る。
登山者は俺一人。いくらなんでも一人って。
案の定、登り始めても誰一人会わず。
丸山峠までは急坂が続く。
とにかく孤独に登る登る。

気づけば頂上。

頂上にはおじさんが一人。
第一山人発見。ちょっとホッとしつつも展望が無いので
飯食って、さっさと大菩薩峠を目指す。



大菩薩峠に近づくにつれ人が多くなる。
みんな反対側から登っているのかー。

介山荘でジュース買って一服していたら
雲行きが怪しくなってきたので福ちゃん荘へ。

福ちゃん荘でも雲取山荘の時と同じく個室。

後でご主人に聞いたらこの日の宿泊者は
自分一人とのこと。申し訳ない。。。
ここはなんと風呂があるので風呂上りの一杯
から始まり、また持参の泡盛でチビチビ。
しかも夕食は豪華&美味。

下界の旅館に張るぐらい。
ご機嫌で持ってきた泡盛(30°のを二合)飲みきり
また、7時半消灯。
五時に起きるが下山のみ。
ゆっくり旨い朝食を食べ出発。
一人の客に良くしてくれたご夫婦に感謝感謝。
10時半に塩山駅に着くと親族一同
もう着いてらっしゃいました。
ちなみに家族と泊まった温泉宿も最高でした。
興味があれば下記を参照してください。
山好きにはぴったり。
http://www.yadoyamanoyu.com/index.html
[今日のコースタイム]
大菩薩登山口バス停(10:00)⇒(11:30)丸川峠(11:35)
⇒(12:40)大菩薩嶺頂上(13:10)⇒(13:50)大菩薩峠(14:10)
⇒(14:40)福ちゃん荘(9/9 07:00)⇒(08:30)大菩薩登山口バス停
また、混雑を避け金曜日に福ちゃん荘の予約を取りました。
嫁の「私もどっか行きたい」発言が発展し、
翌日の土曜日の午前中に塩山駅で嫁&息子&俺の両親
と待ち合わせをして温泉に行くことに。。。
まー登山の話。
塩山から登山口行きのバスに乗る。
登山者は俺一人。いくらなんでも一人って。
案の定、登り始めても誰一人会わず。
丸山峠までは急坂が続く。
とにかく孤独に登る登る。
気づけば頂上。
頂上にはおじさんが一人。
第一山人発見。ちょっとホッとしつつも展望が無いので
飯食って、さっさと大菩薩峠を目指す。
大菩薩峠に近づくにつれ人が多くなる。
みんな反対側から登っているのかー。
介山荘でジュース買って一服していたら
雲行きが怪しくなってきたので福ちゃん荘へ。
福ちゃん荘でも雲取山荘の時と同じく個室。
後でご主人に聞いたらこの日の宿泊者は
自分一人とのこと。申し訳ない。。。
ここはなんと風呂があるので風呂上りの一杯
から始まり、また持参の泡盛でチビチビ。
しかも夕食は豪華&美味。
下界の旅館に張るぐらい。
ご機嫌で持ってきた泡盛(30°のを二合)飲みきり
また、7時半消灯。
五時に起きるが下山のみ。
ゆっくり旨い朝食を食べ出発。
一人の客に良くしてくれたご夫婦に感謝感謝。
10時半に塩山駅に着くと親族一同
もう着いてらっしゃいました。
ちなみに家族と泊まった温泉宿も最高でした。
興味があれば下記を参照してください。
山好きにはぴったり。
http://www.yadoyamanoyu.com/index.html
[今日のコースタイム]
大菩薩登山口バス停(10:00)⇒(11:30)丸川峠(11:35)
⇒(12:40)大菩薩嶺頂上(13:10)⇒(13:50)大菩薩峠(14:10)
⇒(14:40)福ちゃん荘(9/9 07:00)⇒(08:30)大菩薩登山口バス停
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(0)
│山行記 奥秩父
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。