2010年05月23日
腐れ雪の甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根(単独日帰り) 10/05/22
久々に北アをガッツリ歩いてこようと思っていた。
しかし、クリーニングに出していたアウターが返ってこないのでボツ。。。
それじゃ南アだよな。
少し早いが毎年恒例の黒戸尾根の日帰りに行こう。
ただ、5月の日帰りの記録はどこを探しても出てこない。
そして、泊まりで行った人の記録を見ると、、、
七丈小屋から上は地獄のような雪質らしい。
こりゃ撤退も見越して行ったほうが良さそうだ。
引き返し時間は12時に設定。
修行だと思って自分と戦ってきますか。
1時半起き。2時半出。
さすがに眠い。。。
4時半過ぎに道の駅白州に到着。
トイレ行ったり、用意したり。
明るくなって甲斐駒が見えてきた。
正面の黒戸尾根が男前ですな。
竹宇無料駐車場に移動。
さすがにこの時期は車が停まっていない。
最近は黒戸尾根も人気が出てきて、
夏になると多くの車が停まっている。人も少なくない。
本来の静かな黒戸尾根を歩きたくて、わざわざこの時期に来たのだ。
他に人が居ないのは歓迎だ。
但し、、、ラッセル三昧だろうな。。。
さぁ。出発だ。
いつものように駒ヶ岳神社で今日の無事を祈る。
そして、新しくなった吊橋を渡って登山道に入る。
しっかし、ココは相変わらず暑い。
まだ、五月だというのにすぐに汗だく。
飛ばさずに行こう。
新緑とツツジがキレイ。
この時期の黒戸尾根も悪くないですな。
笹の平をパスし樹林帯をズンズン行く。
木々の隙間から日向山が見える。
去年、長男と行ったのを思い出します。
アッチもまた行きたいねぇ。
相変わらず長い。。。
まぁ、もう慣れたけどね。。。
怖くない刃渡り。
ココは展望がバッチリだ。
八ヶ岳の雪は、ほとんど無さそうだね。
その後はいつくかの梯子を登り刀利天狗着。
さ。休憩しましょ。
おにぎり一つ&水分補給&一服。
黒戸尾根だけは休憩のたびに何か食わないとバテるのだ。
刀利天狗を過ぎるとすぐに残雪が現れた。
アイスバーンも多いがなんとか避けて歩ける。
下りになり甲斐駒が見えた。
う~む。。。
思っていたより雪は多そうだ。。。
五合目着。
ココからは修行っぽさが増す。
ただ、雪が殆どなくなったのが幸いだった。
たくさんの梯子を登り、七丈小屋に到着。
水場にダッシュ。
げ。。。出ない。。。
GWに出なかったのは聞いてたけど、、、
まだ、ダメだったのか。。。残念。。。
絶対に水が足らなくなるので小屋で購入。
おお。麓で取っている水だ。(2L 700円)
さて。ココからは雪まみれだぞ。
ストックはデポして、ピッケルに持ち替える。
頑張るか。
テン場から上はガッツリの雪。
気合を入れてキックステップをするが、、、
感触は、、、ムニュ、、、ベチャ。。。
なんですか。。。この雪質は。。。
まるで、泥濘の中を歩いているような感じ。。。
トレースなんぞ皆無だ。。。
トーゼン、スッポリ嵌まる。。。
ココでもうこんな状態か。。。
全然、前に進まない。。。
もう、心が萎えてきました。。。
一度、足が嵌まりすぎて抜けなくなる。。。
3層ぐらいになっている雪の層の一番下は固め。
ソコに靴が嵌まり、いくら引いても抜けない。。。
ピッケルで靴の周りの雪を崩してなんとか足を引き出した。
5分のロス。。。心に疲れが溜まっていく。。。
いつもの倍の時間をかけ八合目到着。
なんか、、、曇り出したね。。。
薄曇りって感じだけど、、、テンションが下がる。。。
残された時間は1時間半。
無雪期なら半分もかからないのだが、、、
この雪の状態だとギリギリって感じだな。
時間が無くなるまで、、、
若しくは、、、心折れるまで、、、頑張りましょう。
積雪は増す。
雪質は変わらない。
ホントにこんな雪質は初めてだ。
新雪のパウダースノーより厄介だ。
田んぼの中を歩いている感じ。
イヤなトラバースも出てきた。
慎重にステップを作って歩く。
ホントに心が疲れる。。。
鎖場は半分は雪に埋まっている。
けど、鎖をよじ登るほうがよっぽどマシ。。。
緊張する場面が続く。
雪質が良ければそうでも無いが、この雪質だと綱渡り状態だ。。。
ふと。右足に違和感を感じた。
見てみると、、、アイゼンが無いっ!!
ま、まぢか。。。
嵌まっている時に雪に持っていかれたか。。。
引き返し、自分の足跡を掘りながら探す。
かなり前の場所だったらイコールで撤退だな。。。ぐぅ。。。
5分ほど引き返すと、、、あったっ!!
うう。。。良かった。。。
しかし、10分のロス。。。
心に疲れはドンドン溜まっていく。。。
変わらず緊張する場面が多い。
雪質がこんなじゃなければ、普通の雪山なんだけど。。。
剣岩着。
雪で埋まっているので、、、
頑張れば剣のところまで登れそうだ。
まぁ、そんな時間はありませんけど。。。
景色は良い。
ただ、あまり目に入らない。。。
なんとか頂上に近づいてきた。
しかし、時間が無い。あと20分だ。
12時なっても着いてなかったら引き返さなくてはならない。
いつも設定している引き返し時間。
ドコにいても引き返さなくてはならない。
自分で決めたルールだ。
しかし、拘って単独で歩いている以上、
自分で決めたルールは絶対に守らなければいけない。
そうでないと、いつか遭難するだろう。
相変わらず足を取られる。
ぬぅ。。。届かないのか。。。
しかし、12時直前、、、
甲斐駒の東峰、駒ヶ岳神社奥社に到着した。
ぐふぅ。。。
なんとかなった。。。
休憩はココですることに。
荷物を置いて、、、
西峰(いわゆる頂上)の雪庇とお社を撮りに行く。
取って返してさっさとおにぎりを掻き込む。
東峰で休憩するのは初めてだが、、、
コッチのほうが面白い物がたくさんある。
今度から西峰が混んでいたらココに来よう。
だいたいコッチは空いてるし。
一服しつつ周りの景色を撮る。
ふふふ。。。
独り占めなのだ。。。
けど、急いで下山だ。
八合目までは気が抜けないぞ。
自分のトレースで戻って行く。
コレはコレで格別な気分なのだ。
気温が上がり、さらに雪が腐っているで慎重に行く。
トラバースで一度、ズリっとした以外は、、、
何事もなく八合目まで戻る。
その後はテキトーに雪走りだ、、、
とはしゃいでいたら、腹までズッポリ嵌まり、、、足掻く。。。
ダメだ。。。ちゃんと自分のトレースを行こう。。。
その後、一人の男性が登ってくる。
雪の多さ&雪質にウンザリし八合目までで引き返すようだ。
っで、、、
なんとか七丈小屋到着。
休憩だ。
水分&エネルギー補給、そして装備を整える。
さて。あとは歩くだけだ。
長いっすけど。。。
下山再開。
五合目をパス。
甲斐駒を見上げるとガスがかかり始めている。
刀利天狗で小休止。
その後は一気に下山だ。
意外にまだ元気。
足も思い通りに動く。
笹の平からはさすがに足に疲れが。。。
けど、ツツジがキレイ。
ちょっと癒えますなぁ。
んで、無事下山完了。
いんやぁ~~~。
ツカレマシタ。。。
着替えなどをして、、、
帰る用意をしていると老紳士に話しかけられる。
紳:今日、下山されたのですか??
俺:いえ。日帰りで行ってきました。
紳:おお。日帰りで。それはそれは。
ちょっと話し込む。
駒ヶ岳神社関係の方でお近くに住んでらしゃるらしい。
紳:ちょっと20分ほど待っていて頂けませんか??
俺:はい。少しゆっくりしてから帰ろうと思っていますので大丈夫です。
一服してノンビリする。
やぁ。ホントに疲れたねぇ。今日は。
10数分後、老紳士が戻ってこられた。
紳:実は私、神社の宮司をやってまして。
俺:ああ。そうだったのですか。
紳:駒ヶ岳を愛してくれる方はみんな友達だと思ってるんですよ。
と、神社の袋に入ったお神酒を。
俺:いいんですかっ!! ありがとうございます!!
紳:いえいえ。
数分おしゃべりした後、お別れ。
こういう出会いがあると、、、
ホントに山をやっていて良かったなぁと思います。
疲れも吹っ飛びサクっと帰宅の途に着く。
少し渋滞に巻き込まれたが20時には帰宅。
メチャメチャ疲れたが、、、
色々と満足行く山行になった。
次は厳寒期に七丈小屋泊まりで来たいな。
ただ、日帰りではこの時期にはもう来ましぇん。。。
PS:宮司のIさん。
ホントにありがとうございました。m(_ _)m
[今日のコースタイム]
竹宇無料駐車場(04:49)⇒(07:33)刀利天狗(07:45)
⇒(08:54)七丈第一小屋(09:15)⇒(10:23)八合目(10:28)
⇒(11:58)甲斐駒ヶ岳頂上(12:13)⇒(13:36)七丈第一小屋(13:52)
⇒(14:50)刀利天狗(14:58)⇒(16:48)竹宇無料駐車場
Posted by 工場長 at 09:49│Comments(8)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
待ってました~!!
それにしても12時間で往復さすがです!!
GWは9合目に10時間かかりました・・・(休みすぎなんですが)
どこでも寝れる特技、いや寝てみたい誘惑に負けるので(笑)
頂上から9合目のトラバースのところで雷鳥を見ました
こんなところに居るのが不思議な気も・・・・・
あそこの暑さはどこの山より!!と思います
それにしても12時間で往復さすがです!!
GWは9合目に10時間かかりました・・・(休みすぎなんですが)
どこでも寝れる特技、いや寝てみたい誘惑に負けるので(笑)
頂上から9合目のトラバースのところで雷鳥を見ました
こんなところに居るのが不思議な気も・・・・・
あそこの暑さはどこの山より!!と思います
Posted by のび at 2010年05月23日 10:24
koujouchou さま
アウターなくてもOKのようでしたね。
シェーは?
ま、とにかく乙かれさまでした。
で、貴重なルートの雪情報あざーっす。
6月中旬頃に致します。
融けるのにまだ2週間はかかりそうですね。
よもやアイゼン紛失!
・・・あぶないあぶない。
ありがたや「神」のご加護。。。守られていますねぇ~
で、尾白の湯は浸かってこなかったのでせうかね?
さっぱりしてさらに安全運転ざんす。
アウターなくてもOKのようでしたね。
シェーは?
ま、とにかく乙かれさまでした。
で、貴重なルートの雪情報あざーっす。
6月中旬頃に致します。
融けるのにまだ2週間はかかりそうですね。
よもやアイゼン紛失!
・・・あぶないあぶない。
ありがたや「神」のご加護。。。守られていますねぇ~
で、尾白の湯は浸かってこなかったのでせうかね?
さっぱりしてさらに安全運転ざんす。
Posted by 芋77 at 2010年05月23日 12:12
私は夏場に一泊で行けたらいいなと思ってます
Posted by わだっち at 2010年05月23日 12:23
のびママさん。ちわっス!!
>それにしても12時間で往復さすがです!!
>GWは9合目に10時間かかりました・・・
いやぁ。
だって、のびママさんはいつもの20キロオーバーでしょう。
俺の昨日の荷物は10キロちょいでしたから。
20キロオーバーで、あの砂糖雪を登るのは。。。
想像もしたくないですよ。。。オエ。。。
そっちのほうがスゴイ気がします。まぢで。
>あそこの暑さはどこの山より!!と思います
あの暑さはなんでですかねぇ。
道の駅で準備してた時は涼しいというか、、、
ちょいと寒いぐらいだったんですけど、、、
神社の橋渡った途端に、もあ~っときました。
なんか空気が滞留している感じですよねぇ。。。
>それにしても12時間で往復さすがです!!
>GWは9合目に10時間かかりました・・・
いやぁ。
だって、のびママさんはいつもの20キロオーバーでしょう。
俺の昨日の荷物は10キロちょいでしたから。
20キロオーバーで、あの砂糖雪を登るのは。。。
想像もしたくないですよ。。。オエ。。。
そっちのほうがスゴイ気がします。まぢで。
>あそこの暑さはどこの山より!!と思います
あの暑さはなんでですかねぇ。
道の駅で準備してた時は涼しいというか、、、
ちょいと寒いぐらいだったんですけど、、、
神社の橋渡った途端に、もあ~っときました。
なんか空気が滞留している感じですよねぇ。。。
Posted by 工場長 at 2010年05月23日 13:34
芋77さん。ちわっス!!
>アウターなくてもOKのようでしたね。
あそこで、この時期にアウター着たら、、、
1時間歩いただけで熱中症になること間違いなしです。
なので、北アからコッチに変えたんですよ。
>6月中旬頃に致します。
>融けるのにまだ2週間はかかりそうですね。
それが良いです。
でも、2週間後でも完全には無くならないと思います。
イヤなところは何とか無くなると思いますが。
>で、尾白の湯は浸かってこなかったのでせうかね?
行きたかったんですけどねぇ。
早く帰ってメシ喰いたくて。。。
いや。。。俺が大好きなメニューだったもので。。。
>アウターなくてもOKのようでしたね。
あそこで、この時期にアウター着たら、、、
1時間歩いただけで熱中症になること間違いなしです。
なので、北アからコッチに変えたんですよ。
>6月中旬頃に致します。
>融けるのにまだ2週間はかかりそうですね。
それが良いです。
でも、2週間後でも完全には無くならないと思います。
イヤなところは何とか無くなると思いますが。
>で、尾白の湯は浸かってこなかったのでせうかね?
行きたかったんですけどねぇ。
早く帰ってメシ喰いたくて。。。
いや。。。俺が大好きなメニューだったもので。。。
Posted by 工場長 at 2010年05月23日 13:38
わだっちさん。ちわっス!!
>私は夏場に一泊で行けたらいいなと思ってます
はい。
それが一番オススメです。
けど、なるべく早く出発したほうが良いですね。
って、いうのは、、、
刀利天狗までがハンパじゃない暑さなんです。
一昨年にココで熱中症にかかりまして、、、
半死の思いを致しまして。。。
>私は夏場に一泊で行けたらいいなと思ってます
はい。
それが一番オススメです。
けど、なるべく早く出発したほうが良いですね。
って、いうのは、、、
刀利天狗までがハンパじゃない暑さなんです。
一昨年にココで熱中症にかかりまして、、、
半死の思いを致しまして。。。
Posted by 工場長 at 2010年05月23日 13:40
いつもヤマレコを見ています。工場長のHPを見てさらにすばらしさを感心しています。先日(四月)、息子が黒戸尾根からテント泊で登りましたが、メンバーの一人が、アイゼンでキックステップでの登りはじめたところ、恐怖心を覚えたので、下りはもっと怖いので敗退しました。こんなところを日帰りするのは、、すばらしい強脚ですね。(S市労山)
Posted by 山の神 at 2010年05月24日 21:14
山の神さん。はじめまして!!
コメントありがとうございます。
>いつもヤマレコを見ています。
おお。ヤマレコから。
アッチはあんまりちゃんと書いてなくてすみません。
>恐怖心を覚えたので、
積雪期の黒戸尾根の八合目から先は怖いですね。
かなり場慣れしていないとアレかもしれません。
1月に北沢峠から登っていますが、
そちらからだと、駒津峰からの下りが少し怖いぐらいで、
あとは大したことはありませんでした。
>すばらしい強脚ですね。
いえいえ。。。
3日も経つのに未だに筋肉痛でございます。。。
では、今後ともヨロシクお願いします。m(_ _)m
コメントありがとうございます。
>いつもヤマレコを見ています。
おお。ヤマレコから。
アッチはあんまりちゃんと書いてなくてすみません。
>恐怖心を覚えたので、
積雪期の黒戸尾根の八合目から先は怖いですね。
かなり場慣れしていないとアレかもしれません。
1月に北沢峠から登っていますが、
そちらからだと、駒津峰からの下りが少し怖いぐらいで、
あとは大したことはありませんでした。
>すばらしい強脚ですね。
いえいえ。。。
3日も経つのに未だに筋肉痛でございます。。。
では、今後ともヨロシクお願いします。m(_ _)m
Posted by 工場長 at 2010年05月25日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。