2008年10月11日
赤石岳&荒川三山(単独小屋泊まり) 1日目 08/10/11
年に3回のお泊り山行。
南ア南部に行こうとして、、、天候不良で延期すること3回。。。
んが、、、4度目の正直がやってまいりました。
小屋閉め直前の3連休。土曜以外は天気も良さそう。
んまっ。
最悪でも土曜に椹島に入っておけばなんとかなりそうだし。
行きますかぁ~~~。念願の赤石&荒川三山へ~~~。
2時半起き。3時半出。
静岡ICを下りた所で雨が。。。
まぁ、、、予報どおりっすねぇ。。。
でも、昼からは良くなるみたいだし。
7時45分に畑薙第一ダムの駐車場に到着。
うえっ!!バス1台に長蛇の列。。。
乗り切れないんで、、、1台目は出発。
約30分後、、、2台目のバスが到着。
でも、、、ワタクシ他15人はそれにも乗れず。。。
んで、、、次に来たのは、、、ワゴン車。
けど、、、ワタクシ他8人はそれにも乗れず。。。
バス、、、ねぇのかよ。。。もう。。。
9時過ぎにワゴン車がもう一台来る。
っで、、、ワタクシ、、、やっと乗れました。
悪路を行くこと、、、約1時間。
椹島に到着。
まだ、雨が降っているんで待機。
すぐに止みそうだし。
数十分後、、、小雨に。
おっしゃぁ~~~。出発だぁ~~~。
最後まで迷ったけど、、、
千枚小屋の方が宿泊客が多そうなんで、、、
空いていそうな赤石小屋を目指すことに。
椹島から林道へ上がり、、、
左に行くと、、、すぐに赤石岳登山口。
さぁ~~~頑張りますかぁ~~~。
最初からなかなか急です。
今日は荷物も重いし、、、
明日に疲れを残さないようにいつもよりゆっくり目で登る。
地道に登っていると、、、いつの間にか青空が。
やったぁ~~~。テンションも上がる。
っで、、、気温も上がる。
結構暑い。。。上着を仕舞う。
このコース、、、わかっちゃいたけど、、、ずっと急。。。
もう、、、汗だくっす。。。
けど、、、順調に高度を稼いでいって、、、
あっさり、、、赤石小屋に到着。
う~ん。。。まだ1時半か。。。
どぉしよう。。。先に行ける気もするけど、、、微妙。。。
荒川小屋まではちょっとキツイか。
ってか、、、8時のバスに乗れて、、、
9時に歩き出せたら行けたなぁ。。。
まぁいいか。ココで泊まってノンビリしましょ。
メシ食って、、、チェックイン。
小屋前のベンチで、、、しばし、、、ボ~~~っと。
すっかり晴れたんで、、、良い日向ぼっこになる。
っで、、、やっぱり、、、シュワ~~~。
そして、、、またまた、、、ボ~~~。
シュワ~~~。ボ~~~。シュワ~~~。ボ~~~。
シュワ~~~。ボ~~~。シュワ~~~。ボ~~~。
っで、、、持参したウィスキもグビリ。。。
グビリ。ボ~~~。グビリ。ボ~~~。グビリ。ボ~~~。
グビリ。ボ~~~。グビリ。ボ~~~。グビリ。ボ~~~。
気付いたら、、、17時。夕飯です。
グビリしながら夕飯をさっさと食べ、、、
食後の一服で外に出てみると、、、夕焼けがキレイ。
グビリながら夕焼けを眺める。
雲が良い感じで、、、すばらしい景色。
うぅ。。。来て良かったなぁ。。。
日が沈んだあとは、、、部屋でグビリ&読書。
予想通り宿泊客は少なくて20人強といったところ。
いや。快適です。
だんだん眠くなってきて、、、7時前に、、、オチる。。。
[今日のコースタイム]
椹島(10:27)⇒(13:28)赤石小屋
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(4)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
同日、甲府のほうから南アに沈む夕日を眺めていました。
同じ雲が、そちらではこんな大きく見えてたんですね~、感動しました!
同じ雲が、そちらではこんな大きく見えてたんですね~、感動しました!
Posted by らんど
at 2008年10月13日 22:14

らんどさん。こんばんわっス!!
そうでしたか。
甲府から見られていたんですか。
夕焼け、、、
ちょうど赤石岳の後ろだったんですが、、、
赤石岳に後光が射しているようで、、、キレイでした。
やっぱり、、、秋の空は、、、ステキでございますねぇ~~~っ!!
そうでしたか。
甲府から見られていたんですか。
夕焼け、、、
ちょうど赤石岳の後ろだったんですが、、、
赤石岳に後光が射しているようで、、、キレイでした。
やっぱり、、、秋の空は、、、ステキでございますねぇ~~~っ!!
Posted by 工場長
at 2008年10月13日 22:23

すご~いステキな夕焼けですね。
三度諦めた山が最高の形で迎えてくれましたね~
三度諦めた山が最高の形で迎えてくれましたね~
Posted by のんピー
at 2008年10月14日 01:26

のんピーさん。ちわっス!!
ホントにキレイな夕焼けでした。
小屋の方も写真をたくさん撮っていたんで、、、
なかなかレアっぽい風景だったのかも知れません。
満を持して、、、行って良かったです~~。
ホントにキレイな夕焼けでした。
小屋の方も写真をたくさん撮っていたんで、、、
なかなかレアっぽい風景だったのかも知れません。
満を持して、、、行って良かったです~~。
Posted by 工場長
at 2008年10月14日 05:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。