ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月23日

浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


わさび漬けが食べたいんで奥多摩にいくことにする。
行った事がない浅間尾根周辺の地図を見ていると
あまり聞かない山の名が。
御林山。 行きますか。
払沢の滝を見てからひたすら浅間尾根を進むことにした。

武蔵五日市からバスで払沢の滝入口へ。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


滝を往復してから浅間嶺を目指す。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


ちょっと寝不足だけど、今日も好調。
人ん家の横を通るような登山道を抜け時坂峠に到着。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


そのまま浅間嶺へ。
今日の登山道は落ち葉が凍っていたり
霜柱が立ちまくっていたりと冬まっさかり。
でも、天気は良く日向はあったか。

たいした急坂も無く浅間嶺に到着。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


遠くに真っ白な富士山が見えた。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


水飲んで出発。


後は笹尾根の時のように平坦な道で峠をいくつも越えていく。
たまーに人とすれ違うが今日は登山客は少なめ。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23

浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


風張峠の一歩手前の分岐に着く。
ここを降りると数馬とのこと。
こっから風張峠方面に向かえば御林山があるはず。
でも、今まで一回も標識に出てきていない。
地図で見ると登山道沿いなのだが。
うーん、ちょっと不安になりつつも前へ進む。

もーそろそろのはず っていう所で
登山道からそれた道らしき急坂を発見。
御林山が呼んでる気がする!!
でも、表札もテープも無い。
まー違ったらさっさと引き返せばいいし行ってみよう。
少々息を切らせて急坂を登り切る。
見渡すと。ん!三角点がある!
三角点の隣に家の表札のような木の板が。
小走りで見てみると“御林山”
イェーイ!! 写真を撮る。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


が、ここで飯にしようと思っていたんだけど
あんまりにも寂しい山頂なんでふもとまで
下ってから昼飯にしよう。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


さっきの分岐まで戻って。
ふもとを目指す。
あまり人が通らない道らしく
落ち葉が全然踏まれていないんで
道がわかりにくい上にすべる。
少々難儀するも檜原街道到着。


浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23


槙寄山行って下山した場所のまん前でした。
へーここに出てくるのかー。

仲の平バス停で時刻表を見ると
土曜日は13:20に武蔵五日市行きがある。
おー、思ったより早く帰れそうだぞ。
着替えておにぎり食べたらちょうどいい時間じゃん。

ご機嫌でバスを待つ。
来ない。おかしい?
もう一度、時刻表を見てみる。
平日、土曜、休日 欄に分れている。
以前、日曜日に槙寄山行った時の帰りは
バスが全然なくて、温泉センターで時間つぶしたよね。
でも、今日は土曜。
その時、今朝のめざまし土曜日の伊藤アナの声を思い出す。
「今日は天皇誕生日です。」
げっ!!今日は土曜。しかし休日。。。。。。。。。。。

なんだか意地になり檜原街道で五日市方面を
目指すも上川乗バス亭で力尽きる。。。。。。。。。。。



[今日のコースタイム]

払沢の滝入口(09:05)⇒(09:45)時坂峠(09:45)⇒(10:35)浅間嶺頂上(10:40)

⇒(12:10)御林山頂上(12:12)⇒(12:45)仲の平バス停(13:30)

⇒(15:05)上川乗バス停




タグ :登山奥多摩

同じカテゴリー(山行記 奥多摩)の記事画像
雲取山&七ッ石山&枝道探索 (単独日帰り) 10/12/04
天祖山、長沢山、雲取山(単独日帰り) 10/10/11
寝坊して三頭山&レンゲショウマ。。。 10/08/29
往復 高尾山口~陣馬山(単独日帰り) 10/06/20
二厘咲きの千本ツツジ。。。(単独日帰り) 10/05/30
天祖山、水松山、酉谷山 (単独日帰り) 10/04/18
同じカテゴリー(山行記 奥多摩)の記事
 雲取山&七ッ石山&枝道探索 (単独日帰り) 10/12/04 (2010-12-04 19:02)
 天祖山、長沢山、雲取山(単独日帰り) 10/10/11 (2010-10-11 20:40)
 寝坊して三頭山&レンゲショウマ。。。 10/08/29 (2010-08-29 15:20)
 往復 高尾山口~陣馬山(単独日帰り) 10/06/20 (2010-06-20 16:26)
 二厘咲きの千本ツツジ。。。(単独日帰り) 10/05/30 (2010-05-30 18:09)
 天祖山、水松山、酉谷山 (単独日帰り) 10/04/18 (2010-04-18 21:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ
タグクラウド
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
浅間尾根(単独日帰り) 06/12/23
    コメント(0)