2006年10月15日
笹尾根(単独日帰り) 06/10/15
先週の愚行がたたって
まだ、足の筋肉痛が治りません。
だもんで、軽い山にして、あわよくば温泉入りたい。
そんな願いをかなえてくれる奥多摩へ久々に行くことにしました。
目指すは数馬周辺。三頭山はもう行ったしなー。
と調べていたら、ありました旧道 笹尾根。
話はそれますが、うちの嫁さんに第二子の兆候が。
そして、、今日の朝、出かける時に
「来年はそんなに山ばっかりいけないかもねーー」
との、ソフトなイヤミをくらいながらも出発。
武蔵五日市駅から数馬方面のバスで上川乗へ。
まずは浅間峠を目指す。
ちょっと、ふくらはぎがハリ気味だが辛いほどではない。
そんなに遅くないペースで浅間峠に到着。
その後は尾根づたいに槙寄山を目指すのみ。
しっかし、先週の丹沢に比べて人がいない。
(この日、出会った人は4組だけでした)
多少のアップダウンはあるものの
リハビリ行らしく急坂は無い。
だけど、距離はあるから早足で進む。
その昔、武蔵と甲斐の(今も東京と山梨の)境界線だったこの道。
たくさんある峠を突っ切って行く。
ついでに小ピークにも寄る。
多少疲れたものの、なんなく槙寄山の頂上に到着。
頂上で一緒になった方と少々おしゃべりしながらの昼食タイム。
この方は三頭山から来て、俺が登ってきた上川乗へ行くらしい。
あと数キロで三頭山なんだよな。
行きたいなーという気持ちを抑え(リハビリ行なので)下山。
下っていると足がだんだん痛くなってきた。
良かった、無理しないで。温泉。温泉。
檜原街道に着いたら、数馬温泉センターに直行。
先週&今週の疲れを癒す。(入浴 3時間800円)
なかなかの効能で来る前より足が軽くなりました。
よし、来週は復活です!!
[今日のコースタイム]
上川乗バス停(08:40)⇒(09:25)浅間峠(09:25)⇒(10:10)土俵岳頂上(10:10)
⇒(10:50)丸山頂上(10:50)⇒(11:10)笛吹峠(11:10)⇒(12:05)槙寄山頂上(12:05)
⇒(13:20)数馬温泉センター
Posted by 工場長 at 23:28│Comments(0)
│山行記 奥多摩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。