2008年04月06日
雲取山(単独日帰り) 08/04/06
ホントは、、、土曜日に行きたい山があったんだけど、、、
嫁が風邪をぶり返して、、、土曜はボツ。。。
んで、、、俺も調子がイマイチ。。。
しかも、、、日曜は道が混むのよねぇ。。。
んじゃ、、、先月も行ったけど、、、雲取山にしますか。
ってことで、、、3時半起き、4時半出。
いつもの小袖乗越に6時半過ぎに到着。

う~ん。。。鼻の調子がイマイチ+寝不足で眠い。。。
でも、、、天気はピーカンだし、、、張り切って行きますか。
コースの細かなことは何度も書いているので省略。
現在の登山道の状況だけ書いておきます。
■小袖乗越~堂所
雪はまったく無し。
なんか、、、春って感じでございましたよん。
堂所手前の水場が枯れてました。

■堂所~ブナ坂
七ッ石分岐を過ぎてからちょっぴり。
アイゼンは要らないと思いますデス。

■ブナ坂~雲取山頂上
奥多摩小屋辺りから少し。
巻き道はそれなりに残ってます。
でも、好天が続けば、、、すぐに融けちゃいそう。
アイゼンは着けませんでした。




今日はずーっと、、、ピーカンで、、、
石尾根や頂上から、、、富士山&南アルプスが良く見えました。



何回も行ってるのに、、、
意外とピーカンの日が少なかったんでラッキーでやんした。
頂上で、、、また雲取山荘の小屋番さんとバッタリ。
ってか、、、丹沢忘年会で飲んでからというもの、、、
雲取山に行ったときの遭遇率は、、、100%っス!!
体調はイマイチでしたが、、、
思ったより体が動いたし、、、
天気にも恵まれたんで、、、リフレッシュ出来ました~~。
んで、、、下山後、、、時計を見ると、、、
おおっ!! 12時半っスねぇ~~!!
今日も、、、のめこい湯、、、行きますかぁ~~!!
その前に、、、家に電話してみると、、、
「やっぱ、、、今日も体調がイマイチだから、、、さっさと帰ってきて。」
との、、、嫁のお達し。。。
まぁ、、、しょうがない、、、わさび漬けだけ買って帰りますか。
ってことで、、、いつもの“鈴木わさび園”にて、、、

わさび漬け、岩海苔わさび、気になってた奥多摩そばを購入。
んで、、、今日は小さい生わさびを、、、
4つもおまけしてくれましたぁ~~~!!

おばちゃん、、、いつも、、、アーザッスッ!!
んが、、、テンション上げつつ、、、家に帰ると、、、
長男まで、、、昼過ぎから、、、熱が出たらしくて。。。
ふぅ。。。
また、、、病院っぽい、、、我が家。。。
また、、、夕飯、、、作んなきゃ。。。
もう、、、まる3日、、、嫁の料理食ってないなぁ。。。
自分の料理って、、、飽きるんだよねぇ。。。
ふぅ。。。
[今日のコースタイム]
小袖乗越(06:45)⇒(07:38)堂所(07:39)⇒(08:31)ブナ坂(08:33)
⇒(08:53)奥多摩小屋(08:53)⇒(09:29)雲取山頂上(10:05)
⇒(10:54)ブナ坂(10:55)⇒(11:41)堂所(11:42)⇒(12:33)小袖乗越
嫁が風邪をぶり返して、、、土曜はボツ。。。
んで、、、俺も調子がイマイチ。。。
しかも、、、日曜は道が混むのよねぇ。。。
んじゃ、、、先月も行ったけど、、、雲取山にしますか。
ってことで、、、3時半起き、4時半出。
いつもの小袖乗越に6時半過ぎに到着。
う~ん。。。鼻の調子がイマイチ+寝不足で眠い。。。
でも、、、天気はピーカンだし、、、張り切って行きますか。
コースの細かなことは何度も書いているので省略。
現在の登山道の状況だけ書いておきます。
■小袖乗越~堂所
雪はまったく無し。
なんか、、、春って感じでございましたよん。
堂所手前の水場が枯れてました。
■堂所~ブナ坂
七ッ石分岐を過ぎてからちょっぴり。
アイゼンは要らないと思いますデス。
■ブナ坂~雲取山頂上
奥多摩小屋辺りから少し。
巻き道はそれなりに残ってます。
でも、好天が続けば、、、すぐに融けちゃいそう。
アイゼンは着けませんでした。
今日はずーっと、、、ピーカンで、、、
石尾根や頂上から、、、富士山&南アルプスが良く見えました。
何回も行ってるのに、、、
意外とピーカンの日が少なかったんでラッキーでやんした。
頂上で、、、また雲取山荘の小屋番さんとバッタリ。
ってか、、、丹沢忘年会で飲んでからというもの、、、
雲取山に行ったときの遭遇率は、、、100%っス!!
体調はイマイチでしたが、、、
思ったより体が動いたし、、、
天気にも恵まれたんで、、、リフレッシュ出来ました~~。
んで、、、下山後、、、時計を見ると、、、
おおっ!! 12時半っスねぇ~~!!
今日も、、、のめこい湯、、、行きますかぁ~~!!
その前に、、、家に電話してみると、、、
「やっぱ、、、今日も体調がイマイチだから、、、さっさと帰ってきて。」
との、、、嫁のお達し。。。
まぁ、、、しょうがない、、、わさび漬けだけ買って帰りますか。
ってことで、、、いつもの“鈴木わさび園”にて、、、
わさび漬け、岩海苔わさび、気になってた奥多摩そばを購入。
んで、、、今日は小さい生わさびを、、、
4つもおまけしてくれましたぁ~~~!!

おばちゃん、、、いつも、、、アーザッスッ!!
んが、、、テンション上げつつ、、、家に帰ると、、、
長男まで、、、昼過ぎから、、、熱が出たらしくて。。。
ふぅ。。。
また、、、病院っぽい、、、我が家。。。
また、、、夕飯、、、作んなきゃ。。。
もう、、、まる3日、、、嫁の料理食ってないなぁ。。。
自分の料理って、、、飽きるんだよねぇ。。。
ふぅ。。。
[今日のコースタイム]
小袖乗越(06:45)⇒(07:38)堂所(07:39)⇒(08:31)ブナ坂(08:33)
⇒(08:53)奥多摩小屋(08:53)⇒(09:29)雲取山頂上(10:05)
⇒(10:54)ブナ坂(10:55)⇒(11:41)堂所(11:42)⇒(12:33)小袖乗越
Posted by 工場長 at 17:23│Comments(0)
│山行記 奥多摩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。