奥多摩周辺の地酒。

工場長

2010年02月18日 14:33



昨日の帰宅途中、酒屋に寄った。

今週末の宴会に持っていく日本酒を買おうと思ったのだ。





じっくり考えようか思っていたのに、、、

ついラベルの文字に吸い寄せられてしまった。






ああ。。。

奥多摩の山に行きたいなぁ。。。


山中毒の症状は進んでいるようだ。。。





そのまま、それを購入してしまった。





なんてことはない。

澤ノ井の酒だ。






東京生まれ東京育ちとしては珍しくもなんともない。



けど、地方の人はどうなのだろう??

意外に知らなかったりするのかな。

まぁ、俺らしい酒を買ったということか。

コレを持って行こう。







話は変わるが、、、

酒好きな山ノボラーは、、、

山行帰りに酒蔵に寄って地酒を買ったりするのではないだろうか。

私もよくそんなことをする。



そして、東京に酒蔵は少なくない。

特に奥多摩周辺には良い酒蔵が結構ある。



私は東京出身なので、

奥多摩周辺の酒蔵にはあまり寄らないが、

興味がある方もいるかもしれないので、ちょっと紹介しておく。

まぁ、お国自慢みたいなものだ。







澤ノ井(小澤酒造)

おそらく東京では一番有名ではないだろうか。

青梅線御嶽駅のお隣、沢井駅の駅前にある。

しかも、青梅街道沿いという山帰りに寄りやすい立地だ。

レストランも併設されていて休日になると賑わう。


しかし、私は奥多摩へのアクセスは、、、

川向こうの吉野街道を使うので、通りがかることは少ない。


【場所】









多満自慢(石川酒造)

ここも東京ではわりと有名だ。

酒も良いが、ココの地ビールは最高に旨い。

昔、酒屋で働いていたときは贔屓にしていた。

澤ノ井と同様に酒蔵にはレスランが併設されている。

子供が生まれる前に嫁とよく行ったものだ。


奥多摩への帰りに拝島駅で途中下車すれば寄れるだろう。


【場所】









嘉泉(田村酒造)

奥多摩のほうに車を走らせていると、

“まぼろしの酒 嘉泉”という古い看板を目にすることがある。

吉野街道にもいくつかあった気がする。

手に入らないわけではないだろうが、数回しか飲んだことがない。

奥多摩街道からちょっと入った所なので、今度、寄ってみるとするか。


【場所】









喜正(野崎酒造)

武蔵五日市駅からバスで数馬へ向かうと通りがかる。

戸倉三山の帰りなんかであれば寄りやすいかも知れない。

但し、日曜は直売所はやっていないので注意。

いつだったか、日曜に蔵の前まで行ってガッカリしたことがある。


【場所】









千代鶴(中村酒造)

ココの酒は飲んだことがない。

HPを見てみると、、、

主な販売地域:東京都三多摩地域 とある。

こういうのを本当の意味で地酒というのだろう。

蔵の資料館では試飲も出来るようだ。


【場所】









日出山(中島酒造)

日出山、高尾山、陣馬山など馴染みのある名前の酒を造っている。

あまり店頭では見かけないのは、、、

卸しているのが八王子近辺だけという理由のようだ。

名前は聞いたことがあったがドコにあるかは知らなかった。

調べてみると、陣馬街道からちょっと入ったところだった。

直売所があるのか分からないが、今度、寄ってみよう。


【場所】









東京の酒はなかなか旨いのだ。

しかも、そんなに値段が張らない。

一度、お試しあれ。








あなたにおススメの記事
関連記事