谷川岳(単独日帰り) 07/10/13

工場長

2007年10月13日 23:28


先週捻挫した左足首がまだ完治しない。。。
とは言っても、、、週末になれば山に行きたくなるわけで。。。
うーーん。どうしようかなーー?
今の状態でまたコケたりしたらちょっとヤバイ。

いつもより標高差が少なく、
下りが少ない山なんてないかなー。
(下りでしか足を捻挫したことがないんです。)

ガイドブックをみると、、、あった!!谷川岳!!
登るのはあんまり痛くないから、、、西黒尾根。
下りは心配なので、、、天神尾根+ロープウェイ。
よっしゃ!!今の俺のためにあるような山じゃ~ん。

3時起き、4時出。
あんまり使ったことない関越へ。
何故あんまり使わないかというと、、、練馬ICが家から遠い。
中央道の調布ICは家から5~10分。
なので、中央道沿いの山ばっかり登ってたんです。

が、早朝だからか30分ぐらいで練馬IC。
関越もずーっと(高崎まで)3車線で走りやすい。
なんだー。関越沿いの山も気軽に行けそうだなあー。

ゴキゲンだったが、、、
谷川岳に近づくにつれて天気が悪くなる。。。
水上ICで高速を降りると、ついに降りだす。。。

7時前に谷川岳ロープウェイ駐車場(500円)に到着。
チケット売り場では登山客が早くも並んでる。



まー俺は関係ないんで、おにぎり&トイレ&一服。

外は相変わらずドンヨリ。。。
が、雨は止んだらしい。
天気予報では晴れだったじゃん!!
とグチを言いつつも出発。

ロープウェイ前の車道をそのまま歩いていく。
10分ぐらい歩くと登山口に着いた。



な、なんじゃ、この登山道。
最初の一歩から急坂だ。スゲー。。

登り始める。
今日は足の負担を減らすためいつもの80%ぐらいのスピード。
でも、ずーーーっと急坂なので汗だく。

登り始めてすぐに一度雨が降ってきたが
その後は小康状態。なんとかもってちょうだい。

ほとんどの人はロープウェイで行くらしく、、、
西黒尾根はガラガラ。いいねえー。

ビックリするぐらい途切れない急坂を
ひたすら登っていると樹林帯が終わって岩場に。

いきなりゴッツイ鎖場。
一回に登る高さと周りの風景で高度感たっぷり。
(このあたりからバッチリ紅葉。)
高所恐怖症気味の僕ちゃんにはちと怖い。。。



そんな感じの鎖場を何度も越えると
ラクダのコルらしき所に到着。







この先、ガスの真っ只中。。しかもまだまだ急坂。。
でもまー足首も今のところ大丈夫だし、
雨は降ってこないし、突き進みますか!!



岩場&ガレ場。
だけど、さっきの連続鎖場よりはラクかな。
ガンガン進むと、、、天神尾根と合流。
そこからもうちょっと行ってトマノ耳に到着。



まーガスの中を歩いて来たんですもの、、、
トーゼンここもガスに決まってますわな。。。
何にも見えないんで
頂上標識だけ写真を撮ってオキノ耳を目指す。
一旦下るが、あっという間にオキノ耳。



まーこんなに近いんじゃこっちもガスですわな。
こっちには結構人がいて、、、
みんなガスが晴れるのを待っているみたい。
晴れますか?この濃いガス。晴れねーでしょう?
ってコトで一服だけして下山開始。

帰りは天神尾根。
約650mだけしか下らなくていいので気が楽。
だけど急なので足首をかばって慎重に下る。



が、スッゲーーーたくさん登ってくる。
数百m歩いたら数分待つ。の繰り返し。。。
しーかーもー!!
団体多数。。。
道の真ん中で立ち止まるスットコドッコイ多数。。。
道を譲っても挨拶もしないスットコドッコイ多数。。。

だんだん腹立ってきた!!
ため息まじりで、、振り返ると、、
ありゃ!!ガスが晴れてやがる~!!



どうりでさっきから周りが明るいと。。。



まー待ちつつ、写真でも撮りつつ、ゆっくり行きますか。

しかし、ホントにスゲー人だー!全然途切れない。
良かったー。登りを西黒尾根にして。

ダラダラ歩いて天神平に到着。



ってなんだーーこの人の数はーーー!!
紅葉の集客力って凄いなー。

なんだか、、人の大群を見てたら、、疲れてきて。
そのままチケット買って、、、
即ロープウェイに乗車。。。

降りてからロープウェイ駐車場の食堂で
そばを頼んで持参したおにぎりと共に昼飯。


いやーー足は無事でした。
良かった。良かった。
来週には完治かー!?

紅葉は綺麗だったけど、、、
下りの人の多さにはウンザリでした。。。

がんばらないと行けないような山で、
紅葉を楽しんだ方がいいですかねえー。
(どっちしろ人は多いか。。。)



[今日のコースタイム]

谷川岳ロープウェイ駐車場(07:07)⇒(08:42)ラクダのコル(08:42)

⇒(09:37)トマノ耳(09:40)⇒(09:50)オキノ耳(09:58)⇒(11:40)天神平


あなたにおススメの記事
関連記事