撮る人々。

工場長

2010年12月15日 15:41



私はよく写真を撮るほうだ。



究極におっかない場面では、

カメラなど取り出すことさえできないが、

少しでも余裕があればなるべく写真を撮る。



嫁さんも写真を楽しみにしているし、

テキトーに撮った写真が、意外に後で役に立ったりするからだ。

ルートの復習などに。





しかし、、、

このあいだ運良くご一緒させて頂いた方々も、、、

私に負けないぐらい、たくさんの写真を撮っていた。



その“写真を撮っている人”を撮った写真が面白かったので載せてみる。





■大弛にて


大砲のような風が一瞬収まった隙に撮るやまちゃん。






ピックもバッチリ噛ませて、耐風姿勢からサクっと撮っている。

戦場カメラマンみたいだ。





カメラを持ってこなかったAさん。






その代わりに携帯で撮っているのだが、、、

なんだか、「大弛。突風なう。」とか、やってそうな感じで面白い。





■頂上にて


富士宮口頂上で神社を撮るやまちゃん。






ココは風が弱いが、全く無いわけではないので、、、

どっしりと腰を落として安定した姿勢で撮っている。





■大弛下山中


あの物凄い斜面で立ち止まり、、、

写真を撮るやまちゃんとむらちゃん。






アイゼンをグッと噛まして腰を低くして。

同じ姿勢ですなぁ。





なんだか、、、

こんな所で写真を撮るなんてスゴイなぁ、、、

と、思ったりしたが、、、

この写真があるんだから俺も同じことやってるんだよね。。。はは。。。







あ。

最後にタイトルとは関係ないけど面白い写真が。



大弛で突風待機中一枚なんですけど、、、








よく見ると、やまちゃんの足がちょっとだけ浮いてます。








風って写真に写らないし、、、

当日は軽い雪はすべて飛んで行ってしまった後だったので、、、

なんだか伝えにづらくてアレだったんですが、コレでわかりますかねぇ。







あなたにおススメの記事
関連記事