富士山に単車!?
一昨日の富士山でのこと。
九合目付近のブル道と交差する所だっただろうか。
雪に車輪のトレースがついていたのだ。
この時期はMTBの人達も入るのだろうか。
担いで登るんだろうな。
けど、下りは気持ち良さそうだね。
そんなコトを思いながら歩いていた。
しかし、違った。
MTBなどではなかったのだ。
私の数時間前に登っていた、、、
富士山のプロ“
やまちゃん”のブログにビックリする写真が載っていた。
こちらの記事をご覧頂きたい。
【②富士山最新情報。10月23日1登目】
記事の下のほうだが、お分かりになっただろうか。
250ccぐらいの単車が、思いっきりブル道を疾走している。。。
なんでも剣ヶ峰までコレで行ってしまうらしい。。。
いや。
キレイごとは言いませんよ。
俺だって、、、
通行止めの場所(六合目より上)を歩いていたのだし、
ちょっとタブー気味の冬季の富士山だって登りますから。
けど、、、
コレはないよなぁ。。。
断っておくが私は単車好きである。
16歳から25歳までず~っと単車一筋だった。
車を初めて買ったのは最近のことだ。
単車狂いだったと言っても過言ではない。
しかし、、、
この富士山を走るオフロードバイクには嫌悪感を憶える。。。
良いとかダメとかの理屈以前に、、、
オーパーツ的な場違いさで、気持ち悪いというか。。。
まぁぶっちゃけ、、、
他でやりやがれ、というのが率直な感想か。。。
どぉ思います??
関連記事