やっぱり降るのね 川苔山(単独 日帰り) 09/08/01

工場長

2009年08月01日 15:40




今日も冴えなかったんでテキトーっす。。。



まぁね。

天気悪いなら行かなきゃイイんですけどね。

そりゃあ。わかってるんですけど。

ま。習性なんでしょうね。



や。雨は夕方からって言うもんだからですよ。

やっぱりちょっとは期待するじゃないっすか。



「もしかしたら、ちょっとは晴れるんじゃね??」

とか、、、

「なんだかんだで降らないんじゃね??」

とかですよ。



なんですがぁ。

鳩ノ巣の駐車場に着いた頃には、小雨が降ってたんです。。。






いやぁ。。。

朝起きた時からヤル気無かったんですけど。。。

ゼロに近くなっちゃいました。。。ええ。。。

さっさと川苔山だけピストンしてきて、釜飯でも食おうかね。



ってことで、、、

釜飯を前にチラつかせて出発です。

テンションは低いですよ。トーゼン。



青梅線の踏み切りを渡るときに山の方を見たんですけど、、、






ガスなんて、、、すぐそこですわ。。。





っで、、、

登山口に入ってすぐガスに巻かれました。。。






わかってましたけどね。。。



大根ノ山ノ神もガスの中です。






ドンドン進みます。

あ~~~。






ドンドンとガスも濃くなります。。。はは。。。





でもまぁ、、、

ふと周りを見るとキレイな景色も見られたりして、、、








そんな時には、、、

「ああ。やっぱり来て良かったかな。」

とも思ったりしましたデス。



あ。でも、雨はドンドン強くなってきてますよ。





舟井戸を過ぎて稜線です。

元お茶屋さんの廃屋は取り壊されてました。






結構、ボロボロでしたからねぇ。





さぁ頂上はすぐです。






って、言ってもテンションは上がりませんとも。





けど、、、頂上到着です。






そりゃあ、ダレも居ませんよ。





えっ!? 今週も頂上だか分からないって!?

すいませんね。同じ過ちを繰り返して。






ああ。。。シットリしていて申し訳ない。。。





木の下で雨を避けながら一服します。






けど、すぐ下山ですわ。。。





来た道を帰ります。

ええ。トーゼン降ってますよ。まだ。



途中でお気に入りスポットの写真は撮りました。








この苔むした石垣、良いでしょう。

結構、好きなんです。





あと、大根ノ山ノ神近くのお地蔵さん。






コレも好きです。





んで、下山完了です。

まだ早いんで釜飯屋の営業時間が気になりますが、、、






お。やってますね。





ビショビショの服を着替えて食べに行きました。






釜飯もウマイんですけど。

ココのね。水炊きが絶品なんですよ。

ええ。セットに付いてきますとも。

オススメです。



っで、、、今日は涼しいんで温泉欲があります。

のめこい湯に行きたかったんですが、、、

面倒なんで、近くのもえぎの湯で我慢しました。








う~~~~~ぅ。。。

今週も冴えなかったっす。。。

また、暴飲暴食してしまいそうです。。。とほほ。。。





お。映画“ホワイトアウト”やってる。

良いなぁ。。。雪山。。。

あ。俺もホワイトアウトだったか。。。ガスで。。。ね。。。





[今日のコースタイム]

鳩ノ巣無料駐車場(06:55)⇒(07:28)大根ノ山ノ神(07:28)⇒(08:56)川苔山頂上(09:03)

⇒(10:12)大根ノ山ノ神(10:12)⇒(10:37)鳩ノ巣無料駐車場




あなたにおススメの記事
関連記事