やっぱり雲取山(単独日帰り) 09/3/28

工場長

2009年03月28日 17:50



久々にフツーの週末。

ってことで、、、久々に、、、真面目に登ろう。

遠出も考えたが、、、今日から高速1000円になるし、、、混みそう。。。

んじゃ、、、近場で一番好きな、、、

雲取山⇒のめこい湯⇒わさび漬け コースにしましょ。

先週も先々週も、、、
真面目に登ってないから、、、体力落ちちゃったかしら。。。



3時半起き。4時半出。

お~~。朝が早くなったねぇ~~~。春ですなぁ~~~。

けど、、、今日って、、、すんげぇ寒いんすけど。。。

6時半過ぎ小袖乗越に到着。





もうすっかり明るい。早速出発。



六甲から3週連続で二日酔い登山だったんで、、、
なんか、、、久々に調子が良い感じ。

天気も良いし足も軽い♪♪♪







先行者がポツポツいたがガンガン抜かす。



堂所を越えちょっと行くと富士山が見え出す。





うぅ~~~ん。 良いっすねぇ~~~。


七ッ石分岐の辺りから雪がチラホラ。





お~~~。やっぱりまだ有りましたか。
(歩行には支障はありません。)


順調にブナ坂着。







ちょっと日が翳ってきた。
薄曇りくらい。寒いっす。。。


さぁ~石尾根突入。





何度来ても、歩いているとウキウキする道。

富士山も飛龍山も良い感じ。







ちょいと南アも見えやがる。






奥多摩小屋をちょっと行くと登山道の残雪が多くなる。





凍っているけど、、、気をつけていれば問題ない。


小雲取を過ぎると避難小屋が見えてくる。







この感じも好きっす。。。



っで、、、順調に雲取山頂上に到着。






頂上&周囲の写真を撮り、、、










避難小屋へ。





今日も貸切っす。むふぉふぉ。



しかも、、、今日は、、、





いかなごのくぎ煮おにぎりなのだっ!!











ノンビリしまくったんで下山開始。






下りも休憩なしで一気に下山完了。








体力も落ちてなかったし、、、

六甲で痛めたヒザも問題なかった。



満足感に浸りつつ、、、のめこい湯へ。





ゆっくり温泉入って、、、





わさび漬け買って帰宅。



いやぁ~~~。

やっぱりちゃんと登るとリフレッシュでございます。



来週は、、、遠出しようかしら、、、ねっ!!



[今日のコースタイム]

小袖乗越(06:37)⇒(07:29)堂所(07:29)⇒(08:19)ブナ坂(08:19)

⇒(08:40)奥多摩小屋(08:40)⇒(09:13)雲取山頂上(09:50)

⇒(10:36)ブナ坂(10:36)⇒(11:19)堂所(11:19)⇒(12:05)小袖乗越




あなたにおススメの記事
関連記事