三頭山(単独日帰り) 08/03/29

工場長

2008年03月29日 22:05


月曜に長男が風邪でダウン。。。
で、水曜日から嫁にうつる。。。
んで、木曜に次男もダウン。。。

さすがの俺も咳が出てノドが痛くなってきた。。。ふぅ。。。
しょうがない。。。近場でちょろっと登ってくるか。。。

1年近く登ってない三頭山に行くことに。

3時半起き。4時半出。今日は電車&バス。

奥多摩駅からバスに乗り小河内神社前で下車。
まだ、ちとノドが痛いなぁ~~。



ドラム缶橋を渡り車道を歩いて登山口へ。



最初っから急坂。
ノド以外は元気なんで飛ばす。
汗をかきかき、イヨ山に到着。



展望があるわけじゃないんでシカト。

ココから結構なアップダウンがあった記憶が。

記憶通り。。。急なアップダウンが続く。。。

で、ヌカザス山に到着。



ここも展望があるわけじゃないんでシカト。

ココから結構な急坂だった記憶が。

記憶通り。。。急坂が続く。。。

入小沢ノ峰を過ぎれば普通の登り。

昨日降ったらしい雪がちょこっとある。



あとは普通に登って、、、三頭山頂上に到着。







中央峰で写真を撮って、、、東峰で休憩。



うう~~ん。
体は動くんだけど、、、気合が入らない。。。
ノドもかわらず痛いし、、、今日は早めに下るか。。。

お気に入りの槇寄山で飯食ったら下山しよう。

ってことで、、、槇寄山へ。

一旦、下って登り返す。

避難小屋を覗いて、、、







ちょっと登ると大沢山。



しばらく下って、、、なだらかに登り返すと、、、槇寄山。



静かなピーク。
なんだけど、、、
ベンチはあるし、富士山の展望はバッチリ。穴場っス。



春になったんでメニュー変更。
おにぎり&半年ぶりのさんま缶。
うふ~~~ん。やっぱ、、、さんま缶はうみゃいっ!!



ノンビリしてたら、、、眠くなってきた。。。

今日はダメじゃ、、、下ろう。。。

下山開始。

んで、あっさり仲ノ平バス停に到着。

時間もあるし、、、数馬の湯に寄って帰ろう~~~。



温泉入って、、、今日は車じゃないんで、、、生ビール。



バスで武蔵五日市駅に着くと、、、
特産の“のらぼう”が売っていたんで購入。



今晩はコレで鍋にしますかねぇ~。

んで、、、早く寝て、、、風邪を治そう。。。



[今日のコースタイム]

小河内神社バス停(07:31)⇒(09:04)ヌカザス山頂上(09:07)

⇒(10:02)三頭山頂上(10:28)⇒(11:31)槙寄山頂上(12:00)⇒(12:53)数馬の湯


あなたにおススメの記事
関連記事