幻の富士山ワッペン。。。

工場長

2010年05月27日 10:42



今、幼稚園では制服や運動服の他に、、、

スモックという作業服のようなものを着る。



この名称は初めて聞いたのだが、、、

私の世代(30代半ば)でも幼稚園の時は着ていたのだろうか。





そして、、、

長男の幼稚園でもソレはあるのだが、、、

他人のものと間違えないように、、、

名札とは別にポケットにワッペンを付けなければならないそうだ。



「どんなワッペンがイイかねぇ。」

と、嫁と私で考えた結果、、、

“富士山ワッペン”が良いんじゃないかということになった。







うちの嫁は富士山が大好きである。



結婚前に一緒に海外をフラフラしていた時、

チベットのラサからネパールへ陸路で抜けた。

その時にティンリーという街の近くでエベレストが見えたのだ。

それはそれは、気高くカッコイイ姿だった。



しかし、嫁は一言、、、

「カッコイイけど富士山ほどじゃないわね。」

と、片付けてしまった。





家族で車で出かける時、、、

嫁はたいてい車内で寝ているのだが、、、

富士山が見えるところでは必ず目を覚ます。



来年辺り、三男が落ち着いたら富士山に登ると息巻いている。







そんな嫁が“富士山ワッペン”を作った。








おお。

なかなかイイじゃないか。



夫婦で盛り上がっていたのだが、、、

なぜか長男はイマイチ浮かない顔だ。







そして翌日、、、

仕事から帰ると嫁がヘコんでいる。



俺:どしたの??

嫁:テル(長男)がね。“富士山ワッペン”気に入らないみたいなのよ。

俺:え。そうなの。テルがそう言ったの??

嫁:言わないんだけど、スモック着るとワッペンを手で隠そうとするの。

俺:そうかぁ。。。

嫁:みんなと同じような車とかがイイみたい。。。





うちの長男、わりと気を使うヤツなので、

ワッペンを替えてくれ、とは言い出さない。

しかし、みんなと一緒じゃ無いのが恥ずかしいらしい。



その気を使ってる長男と、、、

せっかくの“富士山ワッペン”が気に入られなかったことが、、、

どぉにもやり切れない。。。



俺:なんだか、、、切ないねぇ。。。

嫁:うん。。。切ない。。。



まぁ、勝手に“富士山ワッペン”で盛り上がって、、、

長男自身がどんなのをつけて欲しいのか、と聞かなかった俺たちが悪いのだが。。。







嫁は泣く泣く“富士山ワッペン”を切り取り、車のワッペンに替えた。






しょうがないか。。。

けど、、、切ないのう。。。







そして、長男、、、

次の日からはワッペンを手で隠すことはなくなったそうだ。









子育てってぇのは色々とありますわなぁ。。。



そんなことを思った出来事でございましたとさ。






あなたにおススメの記事
関連記事