小仏城山 子連れ合同ハイキング 10/05/16

工場長

2010年05月17日 12:33



去年の春、、、

山友の御存知さんと子連れで一緒にハイキングをした。



ハイキングとは名ばかりで、、、

小仏城山に登り、頂上で子供たちを遊ばせている間、、、

ヲヤジ達はひたすら飲酒に勤しんだ。。。



まぁ、子供たち同士も仲がイイので、、、

子供たちも楽しい、ヲヤジも楽しい、と一石二鳥なのだ。





今年もお誘いが来た。


俺:今年は違う山にする??

御:う~ん。どぉしましょっか??

俺:いいべ。あそこ快適だし、また小仏城山で。

御:ですな。飲んじゃえば一緒だし。

俺:んじゃ。また小仏城山ってことで。


飲兵衛はそんなモンです。。。





ビールやらつまみやら、、、

泊り装備より重い荷物で出発だ。



うう。。。

前日の富士山の疲れが抜けん。。。





9時頃高尾駅で待ち合わせる。

高尾駅を降りると、妙に山装備の子連れお母さんが多い。

しまった。。。なんかのイベントとカチ合ったか。。。





バス停は長蛇の列。






ぐはぁ。。。

参ったねぇ。。。



案の定、ギューギュー詰めでバスは出発。

小仏のバス停に着く頃にはみんな疲れきってしまった。。。





俺:もう、ココで飲んじゃいたいですなぁ。。。

御:いやぁ。。。ホントに。。。





あの子連れお母さんの集団はツアー登山のようだ。






子連れのツアーもあるんですねぇ。





コースがカブりそうなので、コッチはさっさと出発。






ささ。早く頂上で飲みましょ。





今日もなかなか天気が良い。

アスファルトの照り返しが暑い。

早く、、、森の中へ。。。





小仏の無料駐車場。






たくさん停まってますなぁ。





やっと日陰だ。








ほ。涼しいっす。





子供は水場が大好き。






飲みまくっております。。。





アッサリ小仏峠。

じぇんじぇん疲れてないくせにお菓子休憩。






ヲヤジは一服。





早く行きましょう。

ビールが飲みたいんですったら。





つつじやら新緑がキレイ。








昨日の富士山からのギャップがイイです。





みんな何度も来ているので、、、

なんてことなく、小仏城山の頂上に到着。








はいはい。

飲みますよ。








御存知さんがうちの長男の食欲にドン引き。。。

おにぎり3つ、フランクフルト4本、カップ麺1個。。。

やはり4歳児にしては異常ですか。。。





恒例のカキ氷も。








最後の方になると後悔しやがりました。。。





ガキどもは勝手に遊ぶ。












向こうの次男とうちの長男はホントに仲がイイ。

歳が近いからかな。





ヲヤジどもはひたすら飲む。








ふぉふぉ。。。

最高です。。。





午後になり、、、

そろそろ人もまばらになってきた。






ず~っと居るのは俺らぐらい。





3時過ぎ、ちょっと目を離した隙に山友オチる。。。






この人はオチ名人なのだ。。。





10分後、、、








30分後、、、






こりゃダメだ。。。

帰ろう。。。





荷造りして何とか立ち上がる。






フラッフラ。。。

だ、大丈夫か。。。

まぁ、向こうの長男はシッカリしてるから問題ないだろう。





そういえば、、、

去年の帰りは俺も山友も何度も転んだんだっけ。。。

子供たちは一回もコケなかったのに。。。





山友がヘロヘロなこともあり、ココからは別行動にする。

向こうはサクっと下山。

うちはノンビリと高尾山口まで歩くことにした。





すっかり人が少なくなった縦走路を、、、

長男とノンビリ歩いていく。














やぁ。イイ感じですなぁ。





高尾山頂は巻いて、、、

稲荷山コース⇒6号路と歩いていく。

久々に6号路を歩きたかったのだ。





徐々に薄暗くなってきた。








この時間の山も良いですなぁ。





長男が怖がらないか心配したが、

「とーちゃんと一緒なら大丈夫。」

とか言いながら、なかなか楽しそうに歩いている。





だいぶ暗くなったので、長男にヘッデンを持たせる。








ヘッデンに興味津々で、逆にテンションが上がる。

んま、何よりですわ。





びわ滝からは電灯があるので、もう街中な気分。





車道に出て、、、








人がいないケーブル乗り場を過ぎ、、、








19時過ぎに高尾山口駅到着。






やぁ。良く頑張りました。





ご褒美に長男が食べたいものを買って帰宅。

かーちゃんにナイトハイクを自慢する長男であった。





今回もなかなか楽しかったねぇ。

また、子連れでハイキング(ヲヤジは酒)やりましょう。





高山も低山も満喫した、、、

山々した良い週末だったなぁ~~~。







あなたにおススメの記事
関連記事