降雪の鳳凰山 薬師&観音岳(単独日帰り) 10/04/24

工場長

2010年04月24日 21:28



木、金と冷え込んで雨が降った。

山ではどぉだったんだろう??

雪がたくさん降ったのかなぁ。



GW前なので気になってしょうがない。



んじゃ。見に行くか。

GWは南アに行く予定なので、

南アのどっかを歩いてくれば状況が掴めるだろう。

そんじゃ、アプローチがラクな鳳凰山にしましょ。



GWのトレーニングとして、、、

雪山フル装備&ちょいと荷物を重くしていこう。



けど、、、

ラッセルとかになるのかなぁ。。。

ちょい不安っす。。。





3時過ぎに家を出発。

って、、、雨降ってますけど。。。

天気の回復が遅れてるのかなぁ。。。



高速でもパラパラと。。。

高速降りてもパラパラと。。。



でも、遠くで晴れてきている。



南ア林道を走っている時にド派手な朝日が。






ふむ。

回復してきてるんじゃないかぁ~~~。





夜叉神の森駐車場着。

車は数台。



トイレ行ったり、準備したりしてたら、雨が雪に変わる。。。

細かいが結構な降り。。。

すぐ隣の車がうっすらと白く。。。






まぢっすか。。。

ま、まぁ止みますよね。。。

雨じゃないだけマシですよ。。。ええ。。。





テンション低めで出発。






ゆっくり行きましょ。。。

荷物も重いし、晴れないとツマラナイし。。。





まずは雪はない。

だけど、今降ってるのが積もっていく。。。






四月下旬なのにドンドン冬の景色へ。。。

そうですか。。。





夜叉神峠に着くが、、、

トーゼン、何も見えず。。。






こんな夜叉神峠、ツマラな過ぎます。。。

先へ。





雪は一向に止まず、積もって行く一方。










心配した木金の降雪は無かったみたいだけど、、、

今、、、ですか。。。





ニセ杖突峠ぐらいから、、、

残雪というかアイスバーンが出てきた。






新雪に隠れて紛らわしい。

なんとか避けながら登る。





ええ。。。雪ですか。。。

止みませんが、、、何か??










なんですかね。

気温もかなり下がってきましたよ。



アレでしょうか。

冬にあまり山に行けなかった俺にサービスですかね。





いらんわっ!!





焼け跡に着くけど何も見えず。






や。。。

もうイイっす。。。

黙々と登りますよ。。。はい。。。





残雪が多くなってきた。








メッチャ寒いんで、雪が腐って埋まることはない。

-10℃ぐらいじゃねぇか。この寒さ。





淡々と苺平着。






好転を信じて先を目指しましょうよ。





と、一瞬、日が射す。






ぬおっ!!

早く青空をっ!!





が、、、

また白くなって、南御室小屋到着。






アウター着込んで休憩。

まぢで真冬じゃないか。





水場を見に行く。






バッチリっす。





好転しないけど先へ。






おかしいな。。。

予報とじぇんじぇん違う。。。

髪の毛、凍ってるしやね。。。





薬師への急登を黙々と登る。

カリカリの残雪がたくさん。





そして、念願の青空が。






雪も小降りになってきたぞ。

来るのか??





来たぁっ!!






ああ。良かった。

テンションアップ。





砂払いへの登り。






やぁ。空が青いっす。





ちょっとだけ間ノ岳も。





お三方ともテッペンまで見せて下され。





砂払岳から周りを見る。






むう。。。

雲が多いな。。。

また、巻かれるかも知れないぞ。。。





薬師小屋が埋まっている。






従業員の方が掘り出していた。

少しおしゃべり。





っで、薬師岳到着。










ぐぅ。。。

観音岳はガスの中に入ってしまった。

けど、また晴れるコトを信じて出発。





稜線の境が面白い。






西と東でクッキリ分かれていますな。





んが、、、

展望が冴えない稜線歩き。








白峰三山は見えず、、、

出てきたと思った観音岳はガスにヤラれる寸前。。。





楽しいのは、、、

夏道と違う稜線の東側を歩けること。








東側は、まだ冬ですなぁ。





もうすぐ頂上って所で、またガスと雪。。。








振り向くと薬師岳もヤラれそうだ。。。






ダメなのか。。。今日。。。





そのまま観音岳到着。






ふぅ。。。

何も見えん。。。





メシでも食って待ってみるか。






バチあたりな所でスイマセン。。。

ソコ、風が来ないんで。。。





待っても待っても晴れず。。。

むしろ雪は強くなってきた。。。

帰ろうか。。。とほほ。。。








来た道を引き返す。












南御室小屋で休憩。

水補給と一服。





雪は止まない。。。





下山再開。










たまに日が射すが一瞬。

なので、降った雪は融けない。

来た時よりも増えてる感じだ。





夜叉神峠着。

けど、白峰三山はやっぱり見えず。。。






寂しいのぉ。。。





テンション下げ下げで下山完了。






着替えていたら、また雪が降ってきた。。。





意気消沈で帰宅。。。




積雪状況はなんとなくわかったけど、、、

暗~く、、、寒~い、、、一日でした。。。



GWの天気は頼みます。。。



[今日のコースタイム]

夜叉神の森駐車場(05:46)⇒(06:36)夜叉神峠(06:36)⇒(08:50)苺平(08:50)

⇒(09:13)南御室小屋(09:25)⇒(10:40)薬師岳頂上(10:41)

⇒(11:09)観音岳頂上(11:40)⇒(12:04)薬師岳頂上(12:04)

⇒(12:51)南御室小屋(13:00)⇒(13:28)苺平(13:28)⇒(15:13)夜叉神峠 (15:14)

⇒(15:45)夜叉神の森駐車場



あなたにおススメの記事
関連記事