リハビリで甲武信ヶ岳 (単独日帰り) 10/03/20

工場長

2010年03月20日 18:16



三連休。

久々に泊まりで山に行こうと思っていたのだけど、、、

日曜の天気が悪くて、、、ボツ。。。



んじゃ、、、

リハビリ二回目ってことでガッツリ行ってこよう。



久々に甲武信ヶ岳に登ることにする。

けど、倒木と雪の具合が気になる。

雪もだいぶ融けているとは思うが、、、

もし、ラッセル三昧になってしまったら。。。



んま、スパルタじゃないと、、、

体力&脚力が戻らないからいいやね。

行ってこよう。





3時起き。4時出。

6時前に道の駅みとみに着く。

トイレ行って身支度して、西沢渓谷の駐車場へ移動。






車は俺のほかに一台だけ。

身支度をしているが、釣りのようだ。



ふぅむ。。。

相当、人が入っていないことを覚悟しておいたほうが良いな。



出発。

久々の道。






去年は甲武信ヶ岳に来てないから、1年半ぶりか。





途中でさっきの釣りのおじさんを追い抜いて、

徳ちゃん新道入り口に到着。






雪の気配も無い。

徳ちゃん新道自体、南向きなんでしばらくは大丈夫そうだ。





登る。

陽が出てきた。








やぁ。

今日は天気が良さそうです。





雪も無いので快調。

やはり太ももの筋力が落ちている気もするが、、、

気にせずにガンガン登る。





石楠花エリアから、、、

ちょっとだけ雪が出だした。






んが、ほとんど影響は無い。





開けた所で振り向く。






あらら。。。

富士山は霞んで見えないや。。。残念。。。





ほとんど無雪状態で近丸新道分岐に到着。






尾根の向きも変わるし、、、

たぶん、この後から雪が出てくるぞ。





予想通りすぐに出てきた。








んが、、、

ビックリしたことに2人分ぐらいのトレースがある。



おお。

コレはラッキーだ。

雪も締まっているので歩きやすいぞ。





順調に進む。










良い感じだ。





奥秩父縦走路に近づくにつれ雪が多くなってきた。






たまに踏み抜く。






まぁココまで順調すぎるぐらいだ。

この後、時間を取られても大丈夫だろう。





奥秩父縦走路に入る。








やはり深い。





っで、木賊山到着。






ふぅ。水でも飲むか。





って、、、うぉいっ!!






この先、トレースないじゃん。。。

ここで引き返したのか。。。とほほ。。。



2年前の2月を思い出す。。。

この後がヤなんじゃねぇか。。。





ラッセル開始。

ズッポズッポ潜りなら下る。






けど、せいぜい膝上ぐらいだ。

キツイけどなんとかなるな。





お。甲武信ヶ岳が見えてきた。






いいね。カッコ良いっすな。





トラバースに入る。






ココも膝ぐらい。

けど、、、時間かかります。。。





甲武信小屋着。








さて、登りだ。






深そうに見えるが、、、

今までよりは深くない。

けど、登りなんでシンドい。。。



ゼーハー言いながら登る。

そういえばこの標高も久々なんだよな。

それもちょいと影響してるのかな。





そして、かなり風が強くなってきた。

そんなに冷たい風ではないが、ヤな感じだ。





さ。もうちょっと。






頑張ろう。





んで、久々の甲武信ヶ岳到着っ!!






よしっ!!

3時間50分で着いた。

この時期にしては良いほうだろう。

まだ、じぇんじぇん元気だし、だいぶ体力は回復したな。

あと、脚力がもう少しって感じか。





周りの景色を撮る。














ちょっと霞み気味だけどOKっす!!





道標で風を避けて一服。








最高では、ぬゎいかっ!!





お。瑞牆山と両神山も。








やぁ。久々の景色だなぁ。





ノンビリ飯でも喰いたいが、風が強くて寒い。。。

ちょっとお菓子つまんで下山開始。






あ。微かに富士山。

おお。良かった。見られて。





とりあえずの下りはラク。

あっさり甲武信小屋到着。






木賊山まで頑張ってしまおう。

ヤなことは先に終わらせようね。。。





自分トレースでトラバースを行く。

もうちょっと小股で歩いてくれよ。。。

さっきの俺。。。





っで、、、

シンドイ木賊山への登り返し。








ぐはぁ。。。。。。。。。。

ココはいつもクるねぇ。。。





なんとか木賊山到着。






ぶふぁ。。。

ココまで来てしまえば一段落だ。





一服していたら、単独の人が登ってきた、

今日初めて登山者と会いました。

ちょっぴりおしゃべりを。





ホントの下山開始。








下りはラクです。





近丸新道分岐に到着。






うん。まだ元気だ。





少し休憩。






はぁ。。。

また、山に登れて良かったなぁ。。。

2月は気持ち的にホントにキツかった。。。



順調に体力も戻ってきているし、、、

また、ガンガン行きましょうっ!!





下山再開。

徳ちゃん新道で2人組とすれ違う。

今日、ココで会ったのは3人だけ。

空いてるなぁ。





んで、あっさり下山完了。






ブラブラ歩いて駐車場着。






ちょっとだけ車が増えているね。





道が混まないうちに帰ろう。

さっさと着替えて帰路に着く。





んが、、、

事故渋滞やらなんやら。。。

結局、3時間もかかってしまった。。。

まぁ、連休初日の良い天気じゃ、しょうがねぇかぁ。。。





ちょっと風は強かったけど、、、

雪なし、雪あり、ちょいラッセルと全て楽しめて満足じゃ。



しかも、体力&脚力の回復は早そうだし。



や。言うことナシの山行っしたっ!!



[今日のコースタイム]

西沢渓谷駐車場(06:01)⇒(06:20)徳ちゃん新道入り口(06:20)

⇒(07:42)近丸新道分岐(07:42)⇒(09:14)木賊山(09:16)⇒(09:29)甲武信小屋(09:29)

⇒(09:50)甲武信岳頂上(10:04)⇒(10:14)甲武信小屋(10:14)⇒(10:40)木賊山(10:51)

⇒(11:37)近丸新道分岐(12:01)⇒(12:55)徳ちゃん新道入り口(12:55)

⇒(13:14)西沢渓谷駐車場




あなたにおススメの記事
関連記事