山行の集計。

工場長

2009年08月12日 13:45



って言っても、、、

自分で集計したわけではありません。



ヤマレコに山行記録を登録すると自動的に集計してくれるんです。



全ての記録を登録したわけではありませんが、、、

なんか面白いんで書いておきます。



■山行回数

 183回(201日)

 まぁこんなモンでしょう。年平均60回ぐらい。
 息子と行くようになって増えましたね。
 あ。行き過ぎですか。
 そうですか。。。



■山行の分布(曜日)

 日曜日: 39回
 月曜日: 8回
 火曜日: 2回
 水曜日: 6回
 木曜日: 5回
 金曜日: 4回
 土曜日:119回


 平日の空いている時に行きたいですけど、、、
 まぁ普通の勤め人ですから。。。
 やっぱり日曜よりは土曜の方が圧倒的に多いですね。
 自分的にも土曜にガッツリ行けたほうがテンションが上がります。



■よく行く山

 1位 雲取山 (17回)
 2位 塔ノ岳 (14回)
 3位 高尾山 (11回)
 4位 八ヶ岳 (8回)
 5位 川苔山 (7回)
 5位 陣馬山 (7回)
 5位 鳳凰山 (7回)


 やっぱり近場の山が多い気がします。
 雲取山は行き過ぎですね。。。
 初めて行ったのがちょうど3年前なんで、、、
 年に6回近く行ってますなぁ。。。



■よく行く山域

 1位 奥多摩・高尾 (69回)
 2位 丹沢 (24回)
 3位 奥秩父 (22回)
 4位 南ア北部 (21回)
 5位 八ヶ岳 (13回)


 天気が悪いと近場で済ませますからね。
 けど、奥多摩も丹沢も家から似たような距離なのに、、、
 圧倒的に奥多摩に多く行ってます。
 奥多摩のほうが好きなんで、しょうがないですね。



■日本百名山

 27/100座

 興味が無いんでこんなモンでしょう。
 「百名山をすべて答えよ。」
 って言われたとしても、半分も答えられないと思います。。。
 いや。。。1/3も言えないかも。。。
 一生かかっても踏破できませんね。
 しようとも思わないですけど。。。



■日本二百名山

 17/100座

 もっと興味が無いですね。。。
 10座も言えないかも。。。
 だいたい、他人が選んだからっていう理由で、、、
 その山に行くような素直な人間じゃありませんわ。。。俺。。。
 ええ。よく言われますよ。天邪鬼って。



■日本三百名山

 8/101座

 さらに興味がない。。。
 三頭山ぐらいしか知らないっす。。。
 そのうち“四百名山”とか“五百名山”ってのもできるんですかね。





ヤマレコって、、、

面白い機能がたくさんあって良い感じです。

人気がある訳が解かりますデス。





あなたにおススメの記事
関連記事