甲斐駒&小仙丈(単独小屋泊まり) ② 09/01/04,05

工場長

2009年01月04日 23:59

明け方の冷え込みで目が覚め、、、4時ごろ起床。
一服したり、、、トイレに行ったり。

5時半に朝食。

メシ食って、、用意しても、、、
まだ、じぇんじぇん夜は明けない。
しばし、、、ぼ~っと。


6時45分頃、、、外に出ると明るい。
行きますか。





昨日捻った右足が心配だし、、、
時間もあるので、、、今日はゆっくり行く。

小屋の前でアイゼンを装着して出発。


駒仙小屋までなだらかに下る。





っで、、、
今度は仙水小屋までなだらかに登る。

仙水小屋着。





ココの水場は出ている。





長衛荘では出てないのに不思議だねぇ。


また、なだらかに仙水峠まで。





ちょっと風が出てきた。
でもまぁ、、、昨日ほどぢゃない。

仙水峠着。





うぅ~~~ん。良い景色だ。







さて、、、ココからが急だぞ。
頑張りますか。


いつもの俺のペースにしてはゆっくり登る。
けど、、、着実に標高は稼げている。







森林限界の手前でストックをピッケルに替える。





森林限界突入。

ん!? 無風とは言わないけど、、、風が無いぞ。
良いねぇ~~~っ!!

っで、、、駒津峰到着。





ココも展望が良い。











前には甲斐駒がド~ン。
ふむ。思ってたより雪は少ない。

けど、、、それだとミックスになるから、、、
むしろ面倒くさいんだよねぇ。。。

六方岩まで下る。





両側が切れているけど、、、
アイゼンがバッチリ効くんで怖くはない。
良い感じだ。





六方岩からは直登ルートで行く。
予想通りのミックス。
気を使いながら行く。

けど、、、順調に進み、、、甲斐駒ヶ岳頂上到着っ!!





うっひょ~~~っ!!
貸切じゃあぁあ~~~っ!!





しかも、、、風もそんなに強くない。
うう。。。なんてラッキーなんだ。。。









写真撮りまくり。。。











パンを一つ頬張る。
タバコも吸っちゃう。

むふぉふぉ。


景色堪能したし、、、
当たり前だけど、、、寒いんで、、、下山開始。


来た道を慎重に戻る。

駒津峰の登り返しって、、、ホントに、、、イヤ。。。

けどまぁ、、、順調に進み、、、仙水小屋まで戻る。





ふぅ。。。水場もあるし、、、昼飯にしよう。

パン二つ齧り、、、水を飲み、、、一服。

その後はなんてことなく、、長衛荘到着。





ふぉお~~~っ!!チカレタ。。。

また、、、服を乾かしながら休憩。

今日の宿泊は俺一人。

お店も広げまくり。。。むふぉふぉ。





明日で小屋締めなので、、、小屋の方々は忙しそう。

けど、、、優しい女将さんやおいちゃんは、、、
気を使ってくれて、、、たまに、、、話しに来てくれる。


どうやら、、、
ココ10年小屋をやっていたスタッフの方々は
今年で小屋を辞めてしまうらしい。


いろんなお話をしましたが、、、それは内緒っす。


そんなこんなで今日は自炊なので、、、
テキトーに飲りながら、、、アルファ米の五目御飯やら、、、
カップ麺やらを食す。





うふぅ~~~ん。。。シアワセ。。。


その後は、、、片付けが済んだ小屋の皆さんに、、、
ちょいと混ぜてもらい、、、一緒に一杯。

うふぅふぅ~~~ん。。。シアワセ。。。


その後は、、、飲みまくって、、、バタンキュー。。。





最終日。4時半起床。

アルファ米とカップ麺の朝食を済ませてパッキング。

今日も天気が良さそうだ。

なんだか帰りたくないような、、、
しかし、、、早く家族に会いたい、、、微妙な心境でした。

けど、、、明るくなったんで、、、下山だ。


下りなので、、、しばらくは、、、
アイゼンを着けたほうが良さそう。

小屋前で装着。


女将さんが見送りに来てくれた。

名残惜しいが、、、挨拶して出発。





順調に歩き、、、
雪が途切れたところでアイゼンを外す。


赤河原分岐で一服。





後は河原歩き。
名残惜しい気分に、、、この長い河原歩きはちょうど良い。





時々振り返って甲斐駒を眺める。





また、、、来るからね。。。





10時過ぎ、、、何事もなく、、、戸台駐車場に到着。





よっしぁあ~~~っ!!

ちょっと足を捻ってしまったりもしたが予定通りだったぞ~~~っ!!

天気もサイコーで言うこと無しの山行でした。



最後に、、、長衛荘の皆様へ。

皆様の最後の客になれたことを光栄に思います。

ホントにお世話になりました。

ありがとうございました。



[今日のコースタイム]

北沢峠(1/4 06:48)⇒(08:06)仙水峠(08:07)⇒(09:29)駒津峰(09:31)

⇒(10:41)甲斐駒ヶ岳頂上(10:58)⇒(11:51)駒津峰(11:52)

⇒(12:39)仙水峠(12:39)⇒(12:58)仙水小屋(13:12)

⇒(13:51)北沢峠(1/5 06:38)⇒(08:05)赤河原分岐(08:11)

⇒(10:03)戸台駐車場




あなたにおススメの記事
関連記事